D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット
主な問題: 1. タッチシャッター機能せず。2. セルフタイマー反応せず 3. 付属コードによるPCへの画像転送できず。 落とした、何かにぶつけた、そのような事は一切なし。昨日それらが働いていたにも関わらず、今日突然、機能を停止した。そういう分けの分からぬ状態。使用者(私)の様々な(画面やその動作機能の)取り扱いによって、数ヶ月まともに働いたソフトウェアーが混乱して機能障害を起こすのでしょうか?
あるいは,故障ではなく、私の取り扱い無知のせいかも知れません。こうした経験をした方がいらっしゃでしょう。解決方やアドヴァイスをいただければ幸に存じます。
なお数年間、同じような簡易カメラD3100を使用。この場合は2年後に殆どのソフトが機能停止しました。Digital時代の前、機械的故障は起こっても、基本的にこのような不可解は殆どおこらなかったですね。購入後のわずか数カ月後にこうした問題が、もしもカメラ通でない標準的ユーザーにしばしば生ずるならば、製造者責任が問いたださなければなリません…が。と考えるならば、やはり個別的な事故と言うか、偶然の不良品かも知れません。賢者の皆さんの助言を期待致します。
書込番号:19346552
1点

そこまで症状がハッキリしているなら、販売店かメーカーに相談した方がいいと思います。
書込番号:19346626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

knsk17さん おはようございます。
あなたが全て純正の付属品しか使用されていないのであれば、バッテリーをしばらく抜いたりカメラの設定を緑の丸の付いた2ボタンリセットなどを試されてみたら良いと思います。
上記操作をしてもおなじならば、さっさとメーカーに修理依頼をされれば良いとおもいます。
書込番号:19346637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>購入後のわずか数カ月後にこうした問題が、もしもカメラ通でない標準的ユーザーにしばしば生ずるならば、製造者責任が問いたださなければなリません
そりゃ1年過ぎた直後に故障したらメーカーの評価を下げますけど、1年以内の故障については無料で修理してもらうだけで何とも思わないですね、自分は。
スレ主さんに起きたD5500の故障がどれくらいの確率で発生しているのか知っているのはニコンだけでしょうけど、メーカーの製造者責任を問いただすなんて憂さ晴らしをしても幸せになれるとは思えないので、メーカーを乗り換える方が健全では?
書込番号:19346676
5点

カメラにせいにしたいらしいがPC環境は変化ないの
カードリーダーを試す
書込番号:19346683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>knsk17さん
この度は困りましたね^^;
改めてバッテリー残量、メモリーカードの残量を確認してから
2ボタンリセットを行ってみると良いかと思います。
付属コードを使用しての転送に関しては
NikonD5500に限らず、
時々コード自体が断線する報告も見られるので、
転送の不具合がカメラに起因するかどうかを知るには
カメラのみを換えての動作確認を行う必要があります。
書込番号:19346770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

knsk17さん
お早うございます。
先ずはマニュアルを読みましょう。
マニュアル16ページ
タッチ操作の有効/無効について
無効になっていませんか?
知らぬ間に設定を変えてしまう事はあり得ます。
該当しないのであれば故障です。
SCに電話をしましょう。
書込番号:19346785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あるいは,故障ではなく、私の取り扱い無知のせいかも知れません。
もし実店舗で購入されているのでしたら、購入店に持っていけば、故障なのか操作ミスなのかみてもらえるとおもいます。
最近はいろいろな設定がありますので、自分の知らない間に設定が変わってしまっていることもあるかもしれません。
その為、購入店に持っていって操作ミスだったとしても恥ずかしくないと思いますし
故障だった場合は、その場で修理に出せると思いますので、
購入点で見てもらうのが一番いいと思います。
ネットで購入した場合は、メーカーに相談すると、いろいろ確認する部分を教えてくれると思いますし
一通り確認しても改善しない場合は、送付や持参すればカメラをチェックしてもらえると思います。
その結果故障であれば、修理になると思います。
>製造者責任が問いたださなければなリません
人間が作るものですので、製品チェックをすり抜けてしまうものもあると思います。
その為、保証期間が設定されていると思います。
絶対に壊れないほうがいいですが、そこはなかなか難しいと思いますので
無償修理対応で責任をとるというのが落としどころとして定着しているように思います。
書込番号:19347016
1点

不具合はともかく、
>同じような簡易カメラD3100を使用
簡易カメラ!?
D3000・D5000シリーズって、
簡易カメラなの?
私、ガチンコでD40持ち出してるんですケド。
書込番号:19347139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私、ガチンコでD40持ち出してるんですケド。
もちろんそれも簡易カメラです。 <( ̄^ ̄)>
書込番号:19347183
3点

簡易カメラと言うと、写ルンですを思い浮かべます。
書込番号:19347197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

knsk17さん こんにちは
最近のカメラは 家電と同じで 急に調子が悪くなる事も有りますので このような状態でしたら すぐに メーカーや購入店に相談されたほうが早く解決すると思いますし その為の 1年保証だと思います。
書込番号:19347369
2点

そうですねぇ、ここで愚痴ってもなんの解決にもなりませんから、
早めに購入店かメーカーにみてもらった方が良いですね。
書込番号:19347514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これだけ1度にまとまって不具合でるとなると
本体の機能どうこうではなく
バッテリーの電圧低下で正常に動かなくなってる可能性が高いような気がしますが。
出来るなら購入店かニコンのSCで実際の症状を確認してもらったほうが良いと思います。
ニコンに直で送っても解決しないような気がするのですが。
何よりD3100で2年使ってソフトがほとんど機能停止っていうのが
スレ主さんには申し訳ないですがちょっと理解に苦しみます。
書込番号:19347711
3点

全ての皆さんに感謝申し上げます。Good answers 三件なのが残念。書き込みそれぞれに、人となりがチラッと伺え、楽しくもあります。我が説明書読み不足を反省しつつ、その有り余る情報量を読み且つ理解し、それを忘れずにいるのは凡人に難しいデス。
原因はどうやら、アドヴァイスいただいた通り、バッテリー低下とタッチシャッターの知らぬ間のoffだったと思われます。電力量不足なんてのは一寸考えつきませんでした。付属コード転送不可はPC三つ全てにおこるため、カメラ店にて確認したいと思います。
一年保証について、私の場合、免税購入ながら国内保証のみなので、有効に使えません。内外を問わない保証が一般化しないのが残念無念…。帰った時に故障修理に上手にもち込めるのは、長年めったに起こりません。それなら住む場所で購入すると良いのですが、殆どの場合、日本国内価格の格安さに、魅せられざるを得ません。今回は300ユーロ差でしたから。皆の衆、ありがとうございました。
書込番号:19348539
2点

ニコンにしても、キヤノンにしても、ボディが国内保証で、レンズが国際保証なのは
マニュアルの言語の問題かなと思ってます。
最近のマニュアルはものすごく分厚いので、PDFを印刷するのは大変です。という
わけで、国別に印刷マニュアルを付ける必要があります。
レンズの説明書は、6か国語くらい(最近はもっと多いかも)で、印刷されてます。
ボディのほうはそういうわけにはいかないでしょう。
マニュアルの言語と保証の国は関係ないという意見もあるとは思いますが、他に、
理由が思い当たりません。
いずれにしても、難しい修理は日本へ送るみたいなので、保証の国を限定することに
メーカーとしての損得はないようです。
書込番号:19349380
1点

保証についてご意見いただき、そんな事情ありかと興を覚えます。厄介なケースは日本に送る、と言うのは`なるほど`と落ちがつきます。ユーザーは辛抱強く(きっと1〜3ヶ月)待たねばならないでしょうが…。スマホのような小物は楽ですが、沢山のクレームが付くアップルやサムスンはどうしているのでしょう?一眼デジカメラやプリンターほどになると保証側は日本送付に面倒、不効率、無駄につきます。キャノン・ニコンに限らず、精密機器メーカーはその修理サポート中枢を欧州一の日本村デュッセルドルフに置く場合が見られ、厄介を除き、殆どをそこでこなしている筈。すると[膨大な量になる各国語ユーザーズガイド絡みを除外して]、 ボディー・レンズかかわりなく、世界保証ひとつで良いのではないかと希望的観測を致します。
書込番号:19351052
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





