『フォルダの101D5500、102D5500について』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『フォルダの101D5500、102D5500について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォルダの101D5500、102D5500について

2016/05/16 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

私は32GBのメモリーカードをD5500で使っているのですが、いくら撮影しても102D5500から先にすすまず103D5500のフォルダができません。
すぐにメモリーカードがいっぱいになるので最後のファイルだけ残してパソコンにデータ移動後はメモリーカードのファイルを消しています。

今102D5500に入っている最後のファイル名はDSC_2321.NEFです。

SDHCメモリーカードに新しいフォルダが追加される条件を教えてください。

書込番号:19879873

ナイスクチコミ!1


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/16 14:50(1年以上前)

スレ主さん

> SDHCメモリーカードに新しいフォルダが追加される条件を教えてください。

2つ条件があります。

1つは、一つのフォルダーにファイルが999を超えた時。これは、静止画でも動画でも関係なく、ファイル数が999を超えると、新しいフィルダーが作成されます。
スレ主さんは、ファイルが一杯になる前に消しているので、この条件に達しないのだと思います。

2つ目は、ファイル番号をリセットした時。
ファイル番号をリセットすると、新しいフォルダーが作成され、ファイル番号が0001から開始されます。
ファイル番号のリセットはカスタムメニューの連番モードからリセットできます。

このどちらかの条件で、新しいフォルダーが作成されます。

書込番号:19879906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/16 15:03(1年以上前)

>セラミックぱんさん
パソコンに直ぐに転送するなら、気にする必要は全くありません。
むしろパソコンで取り込んだ際の整理上の問題ですよね。
もしかしてSDのフォルダごとコピーしちゃっていませんか?
取り込みにはViewNX2付随のNikon Transfer 2が便利です。
保存先も指定できますし、日付毎にフォルダ作ってファイル名も変えられて整理するには便利ですよ。

書込番号:19879933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/16 15:11(1年以上前)

>今102D5500に入っている最後のファイル名はDSC_2321.NEFです。

DSC_2999.NEF
の次を撮ると
103D5500フォルダ出来ませんか

書込番号:19879953

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2016/05/16 15:27(1年以上前)

2321ならまだまだ103にならないですよ;^_^A

1つのホルダーに9999まではいります。

変えるには、カメラで保存ホルダーの変更できないですか?D5000だとメニューにあります。

書込番号:19879989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/16 15:36(1年以上前)

確か番号が9999からリセットされて0001になる時に新しいフォルダが作られますよね。
D7200でも同じですよ。

書込番号:19880003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/16 16:59(1年以上前)

あ、そうだ、3つ目の条件、9999番まで行ったとき、フォルダーが一つ繰り上がりますね!(忘れてました)

書込番号:19880162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/16 17:12(1年以上前)

セラミックぱんさん こんにちは

ファイルが新しく出来る条件は ファイルNo.が最大になり 同じNo.が使われる時に データーの重なりを防ぐため 新しくファイルが出来ますので

 DSC_2321.NEFだと まだ使われていない ファイルNo.が有る為 103には行かないのだと思います。

書込番号:19880182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2016/05/16 20:34(1年以上前)

セラミックぱんさんこんばんは。

D5500がどうかは知りませんが、僕のD7000はインターバル撮影機能を使うとフォルダが増えたような…PCに入れる時にインターバル撮影した画像とそれ以外を手動で分けるので気にしてませんが、現在のフォルダ名は133D7000になってますね。
総レリーズ数は102124回なので、連番リセットしない僕の使い方だとこんなにフォルダ番号が増えたりはしないはず…。

あ、撮影ファイルは撮影日にSDカードリーダーを通してPCへ保存、その後SDカードをD7000に戻してすぐフォーマットしてます。

書込番号:19880690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/17 01:29(1年以上前)

セラミックぱんさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:19881670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/17 09:32(1年以上前)

ウチも「メーカーに電話!」言おう思ったら、
ご本家に取られてもうた。

書込番号:19882163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 09:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ViewNX2ですか。ファイルをなくしそうなのでフォルダコピーのほうが私としては便利なのでこのまま使いたいと思います。
9999枚にならないと103D5500ができないのですね?
まだ1万枚も撮った覚えはないのですが・・・わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:19887559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/19 10:32(1年以上前)

いや
2999の次に103Dが出来ると思います

書込番号:19887633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 14:44(1年以上前)

>セラミックぱんさん
マニュアルのP247にファイル数が999個またはファイル番号が9999に達している時に、フォルダが満タンと判断される旨が書いてあります。
それ以外で新規にフォルダが作られるのは、ご自身で作ったからだと思われます。
記録フォルダの設定から新しいフォルダを作るといいと思います。

私も以前はフォルダごとコピーしてPCに保存していましたが、先に上げましたViewNX-iでは、撮影日ごとにPCの指定フォルダ内にフォルダを作って、ファイル名の変更をすることもできますので便利です。
今は記録フォルダの設定は全く気にしておりませんよ。
騙されたと思って使ってみて下さい。

書込番号:19888160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 21:27(1年以上前)

1フォルダ999枚ですか。
実は102D5500はDSC_1342.jpgから始まって今2367.NEFまで順に貯まってます。
なので何GBかにならないとフォルダ名が変わらないのかと思ってお尋ねしましたが999枚ですと、とっくに次のフォルダができているはずですよね。。

書込番号:19889055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 21:46(1年以上前)

すみません、僕の見間違いでした。
100D5500(ファイル番号0001〜1133)で24GB
102D5500(ファイル番号0001〜2367)で72GB
自分のフォルダーはこの2個しかなくてファイルの構成はこのようになっています。
101D5500というフォルダはありませんでした。

自分が32GBのSDHCカードを消していることと関係あるかもしれませんのでやっぱりデータが一杯になったら新しいフォルダが作られるのかなと思っています。一度だけメモリーカードが満杯になったことがあり、それ以来最後のファイルを残して消すようにしてるので。

書込番号:19889106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 21:47(1年以上前)

>セラミックぱんさん
1フォルダ999枚がmaxなのかどうかはマニュアルにそう記載されているだけで、私の場合はPCに取り込んだらフォーマットかけてしまうので試したことはないです。
D7200では64GBのSDでRAW+FINEで撮影していて、500枚以上撮影してRAWとJPEG合わせてファイル数が1,000を超えても新しいフォルダが作られることはありませんでした。
9999から0001への更新時に新しいフォルダが作成されたのはD7200ですが確認済みです。
D5500ではまだ10,000枚の撮影枚数には達していませんので、何とも言えませんが。

書込番号:19889112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 21:52(1年以上前)

101D5500が飛ばされたのは、おそらく「記録フォルダの設定」でフォルダを飛ばして作成したのだと思いますよ。
色々と設定をいじっていて、私も新しいフォルダ番号に進めたことありますから。
で、しつこいですが、今はSDカード内にずっと保存しておかずに撮影後はPCに取り込んでフォーマットかけるので、むしろPC内でどのように管理するかが重要になっております。
使い方は人それぞれですし、撮影する枚数にも差があると思いますので、どのような方法が適しているかはわかりませんが。

書込番号:19889126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 21:56(1年以上前)

>新規で自分で作った
言われてみれば、覚えがありませんが、自分ならやりかねません・・・
でも一眼レフはまったく初めて買ったのでいきなりそんなことをするはずないのですが・・・

とにかく、この問題は解決しそうにありませんのでこれで締め切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19889141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 21:57(1年以上前)

>102D5500(ファイル番号0001〜2367)で72GB
32GBのSDを使っていて72GBって・・・パソコン内で新しいフォルダは作られませんが。
あくまでもSD内の1つのフォルダに入るファイル数が999という意味だと思いますよ。

書込番号:19889146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 21:58(1年以上前)

>9464649さん
私はまったくの初心者なのでフォルダ設定を変更した覚えがないしどうやって変更するかもわからないのですが・・・
もしかしたら無意識に操作したのかもしれませんね。
フォーカス音を消すしか触った覚えがないけど。

書込番号:19889149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/19 22:06(1年以上前)

>セラミックぱんさん
カメラ内の設定なので、触っている可能性は結構あると思います。

MENU→カメラマークに合わせる→記録フォルダの設定

このカメラマークって撮影時の設定などもするところなので、結構頻繁に「記録フォルダの設定」という項目は出てくると思いますよ。
カメラで一度確認されて下さい。
フォルダを進めたければ、ここで変更できますから。

書込番号:19889189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/19 22:06(1年以上前)

>9464649さん
そうですね。私の操作が悪いからこうなってるのですね。
ご指摘ありがとうございました。
32GBのカードにはjpgとローデータとmovが999個まで入らないので出かけてる途中でカードがいっぱいになってはいけないのでバックアップ後は1つ残して消していると書きました。
初心者ですのでこの使い方についてはこれ以上は責めないでください。

少々不便ですがファイルが9999個になるまで我慢します
〆切りましたので以降はお返事できませんことをご了承ください。

書込番号:19889191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/20 06:18(1年以上前)

セラミックぱんさん 返信ありがとうございます

>少々不便ですがファイルが9999個になるまで我慢します

カメラ側のファイルは 数字が重ならないように ファイルができると思いますが ニコンのソフトで日付ごとに取り込むように設定し取り込むと パソコン側に取り込まれた画像は 日付ごとのファイルに整理されますので 撮影時のファイルは余り時期にしないで良いように思います。

書込番号:19889816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/20 07:50(1年以上前)

>セラミックぱんさん

100D0996の次に101Dのフォルダ出来てませんか
例えば1134のファイルは何と言うフォルダにありますか?
101Dのはずですけど


書込番号:19889932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 D5500 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/30 20:53(1年以上前)

もうご回答は締め切りましたが、101フォルダはできていませんでした。
直前に32GBメモリーカードが満杯になったということくらいしかわかりません。
初カメラなので操作のやり方もまったくわからない時期ですので特別な操作はしていないと思います。
今言えることは、パソコンでフォルダを開くと作業しづらいですw
ニコンのコピーソフトはパソコンオンチで難しそうなので使っていませんしごちゃごちゃになってわからなくなるより、いったんそのままパソコンにファイルをコピーして、バックアップHDDに年月別にフォルダを作り手動で整理しています・・・。
では〜。

書込番号:19917169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/30 21:11(1年以上前)

>セラミックぱんさん
>バックアップHDDに年月別にフォルダを作り手動で整理しています・・・。
この作業がほぼ自動的に出来るんですよ。マジで感動しますよ。

以前もご紹介しましたが、ViewNX-iの中にNikon Transfer 2が入っていまして、インストールした後にSDを挿すと自動的にこのアプリが立ち上がるはずです。確か特別な設定はしていなかったと思います。
で、この中の「転送先」から転送先フォルダを例えばパソコン内の保存用のフォルダに設定して、「転送のたびに転送先フォルダに新規サブフォルダを作成する」の項目の「編集」から日付けに設定してあげると、撮影日ごとにフォルダを作って振り分けてくれます。更に、「転送中に名前を変更する」という項目の「編集」から撮影日時をファイルに付加することもできます。これもかなり便利な機能です。
私も以前はSDを直接コピーして適当な期間で整理していましたが、今はこのアプリに頼っています。もっと早く使っていればよかったと思いましたよ。騙されたと思ってチャレンジしてみてください。パソコンもカメラも使ってなんぼ、便利な機能は使わないと損ですよ(^^)

ちなみに私はパソコンのデスクトップにデータ転送用のフォルダを作ってここに一時保管して、後から外付けHDD2台にコピーしています。余計なお世話でスミマセン(^_^;)

書込番号:19917240

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング