LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1507
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
製品の売りで自分撮りや軽量化が結構全面に出てますが、私はクリエイティブモードがP/A/S/Mモードで撮影可能になったことに興味津々です。
FZ1000 でもファームアップで対応してくれないかなぁ。
書込番号:18440908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その機能はGM5やLX100から入ってたような気がします。
FZ1000には入っていないんですね。
残念ながらパナの場合、ファームアップでは対応してくれないような気がします。
ソフトでできることならば、是非やって欲しいものですが・・・。
そうすれば欲しい時に安心して購入することができますね。
書込番号:18442456
0点
>ツバ二郎さんへ
そーなんですか、残念です。
課金アプリのようなものでもよいので対応してほしいです。
書込番号:18443378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
LX100の場合、モードダイヤルが無いのでクリエイティブモード搭載するための苦肉の策としてフィルターボタンをくっつけたような気もします。
(LX100は絞り、シャッター速度、露出補正がそれぞれ独立したダイヤル操作)
んで、これがまた解除し忘れるんだ(^^;
FZ200あたりから、JPEG画像に対しては、後掛けでフィルター効果をカメラ内で加工できるようになったようですが、RAWからはダメ。この辺りは、OLYMPUSのようにカメラ内RAW現像でクリエイティブコントロールの適用ができるようになってほしいところです。
私の場合、OLYMPUSのアートフィルターはちょこちょこ使いますが、パナのクリエイティブコントロールをあまり使わないのは、こういった後掛け不可な点もあるかと。
また、OLYMPUSのスマホ連携アプリですと、スマホ内のJPEG画像に対しても、アートフィルター的なレタッチが行えます。(さすがに画質と変更パラメータの自由度は、RAWからアートフィルター適用よりは落ちますが)
書込番号:18459875
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2025/07/03 23:13:27 | |
| 27 | 2022/05/19 20:06:43 | |
| 6 | 2022/05/06 18:55:49 | |
| 13 | 2022/01/30 11:59:28 | |
| 3 | 2022/01/27 23:05:00 | |
| 17 | 2021/05/27 11:56:16 | |
| 1 | 2020/01/24 0:17:24 | |
| 10 | 2020/01/10 20:31:41 | |
| 6 | 2019/05/12 9:53:52 | |
| 3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








