『初めてのミラーレス一眼でオススメはどれですか?』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『初めてのミラーレス一眼でオススメはどれですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ56

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 injrさん
クチコミ投稿数:2件

デジカメしか使ったことのない初心者ですm(_ _)m

カシオZR200 が壊れたので次のデジカメを探していましたが、子供がまだ小さいのでまだまだ沢山撮るなら少し良い物をとネットで色々見てみましたが結局何がいいのか種類が多くて違いがよく分かりません...
以下の条件に合うもの、近いものを教えてくださいm(_ _)m
メーカーは無知なのでこだわりません。

・5万円前後 (安ければ安い方がいいですが)
・運動会、発表会、誕生日等、子供中心の撮影
・できれば動画も撮りたい(無くても○ あればラッキー)
・簡単にぼかしたい
・iphoneよりもキレイに撮りたい
・持ち運びしやすい
・手ブレしにくい
・シャッターを押してから次の撮影が早くできる(ZR200が早かった気がするので)
・ほとんどおまかせで撮ることになりそう

...デジカメにしとけよ。と言われそうですが(^_^;)
そういった意見が多ければデジカメにしておこうと思いますので是非ご意見をよろしくお願いします!

書込番号:20231678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/24 00:06(1年以上前)

ZR200
1/2.3型高速CMOS(裏面照射型)
35mm判換算:約24〜300mm

この機種は
4/3フォーサーズ規格の大きなセンサー
2本のレンズ合わせて
35mm判換算:24〜200mm

>運動会、発表会、誕生日等、子供中心

室内撮影では高感度が求められるので今までより綺麗に撮れると思います。
運動会では今までの機種より望遠に弱いです。

トータル的には初心者に適した良い機種の一つだと思います。

別途、望遠レンズの追加も考えてみては?
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.
http://kakaku.com/item/K0000281877/

書込番号:20231759

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2016/09/24 00:16(1年以上前)

GF7は多分injrさんの希望がかなうカメラだと思います。望遠レンズも付いていて、初心者に優しいカメラです。

書込番号:20231790

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2016/09/24 00:47(1年以上前)

GF7いいですよ。妹夫婦も子供撮りに使っています。
ただ背景をぼかすにはキットレンズでは難しく、単焦点レンズを別途購入する必要があるかと思います。

書込番号:20231864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/24 01:21(1年以上前)

このGF7ダブルズームキットで良いと思います。

もしGF7を購入されるならキタムラネットがオススメです。(最寄りのキタムラでネット価格より安ければそのまま購入されてもOKです)

オリンパスのE-PL7ダブルズームキットも良いですが、少し高いですし、動画はGF7の方が撮りやすそうです。
E-PL7の方が望遠は効くんですけど。


余談ですが、ついでに「デジカメ」のジャンルを覚えておきましょう。
「デジカメ」は「デジタルカメラ」の通称で、コンパクトサイズのカメラから、プロカメラマンが報道やスポーツなどで使ってる大きなカメラも「デジカメ」です。
スレ主さんが使われてたカシオのカメラなどは「コンパクトデジタルカメラ」で、通称「コンデジ」。
ミラーレスカメラや一眼レフなどのレンズ交換式カメラは「デジタル一眼カメラ」で、通称「デジイチ」です。

書込番号:20231910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 03:37(1年以上前)

GF7でいいと思います。
ミラーレスの中では、軽くて小さい機種ですので、持ち運びしやすく、シャッターチャンスを捉えやすいように思います。
オートフォーカスも速いので外で遊んでいるお子さんを撮るのにもいいですね。
「キッズモード」というのがあるので、それを使うといいでしょう。

このカメラは カメラ自体に手振れ補正が付いていませんが、キットレンズに手振れ補正が付いています。

とりあえずはGF7ダブルズームレンズキットでいいと思います。
ーーーー

もちろん、それに別売りのレンズを追加すると、さらに多彩な撮影が楽しめるようになります。

キットの望遠レンズは焦点距離が短めなので、運動会の時は場所取りが重要になってくるかもしれません。
追加でもっと望遠のきくレンズを買えば、少し遠くからでも運動会の撮影がしやすくなると思います。

また 背景のボケた写真は 屋外なら キットの望遠レンズである程度は撮れますが、
明るい単焦点レンズを追加するともっと背景のボケた写真が撮りやすくなります。

室内で行われる発表会の撮影は 難易度が高いです。 キットのレンズでもある程度は撮れますが、 もっと綺麗に撮りたい場合は 明るいレンズを追加したくなると思います。

書込番号:20232022

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/24 05:05(1年以上前)

injrさん

>・5万円前後

ズバリ、LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット がイイですね。

付属のレンズで素敵に写せます。
自撮りも、Wi-Fiも付いててスマホ連携もバッチグーです。

あと、使い方も難しくないですよ。
多機能ですが、オートでスマホ感覚でOKです^^

書込番号:20232059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/24 05:16(1年以上前)

今のところ全員GF7推し(^ ^)

書込番号:20232064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 injrさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/24 05:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!
圧倒的に私にはこれしかないってゆうカメラが見つかりました(*^^*)
初めてのミラーレスカメラ、楽しみです!!
ZR200の故障に気付いたのが久々に充電してみた運動会前日...という悲惨な感じですが、七五三には間に合いそうです(笑)

書込番号:20232069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 05:40(1年以上前)

>injrさん
お店で触ってみてください。
GF7はミラーレス一眼なので、普通のコンパクトデジカメ(コンデジ:レンズが交換できないタイプ)に比べるとややかさばりますが、
ミラーレスの中では圧倒的に小さい機種になります。

レンズ交換ができるので、多彩な撮影が楽しめます。
普段は小さい方のレンズ(標準ズームレンズ 12-32mm)をつけて気軽に持ち運べばいいです。
望遠が必要な時は望遠ズームレンズ 35-100mmに付け替えます。
レンズ交換は説明書通りにやれば非常に簡単です。

センサーが 今まで使っていらしたZR200よりもずっと大きく、画質は相当良くなります。

GF7は 基本的に初心者に優しい作りになっていますので、臆することなくどんどん撮影されるといいと思いますよ。

自分撮りにも力を入れている機種ですので、お子様と一緒に自分撮りとかするといいでしょう。

書込番号:20232079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 06:49(1年以上前)

>injrさん
GF7いいですね。
コンデジと違ってレンズ交換式はレンズ代がかかりますので、くれぐれもお気をつけ下さい(^_^;)
私の話ですけど、今、ホールなどでの撮影用にシャッター音の静かな明るいレンズのミラーレスかコンデジを探していまして、その中で気になっているコンデジがあります。

HIGH SPEED EXILIM EX-100F
http://kakaku.com/item/K0000795198/

F2.8通しでフルサイズ換算28-300mmなんですよね。
もちろん、センサーサイズなどを考えるとGF7の方がいいと思いますが、問題はレンズかなと・・・。


スレ主さんに対して質問という訳じゃないですが、便乗質問させて下さい。

屋外撮影はGF7のキットレンズで全く問題ないとして、発表会などの屋内撮影用のレンズのお勧めを教えて下さい。
やっぱり、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROですかね(^_^;)(^_^;)
http://kakaku.com/item/K0000693529/

気になっているのがこのテレコンキットなのですが、テレコン使った場合もF2.8通しでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000693530/

書込番号:20232123

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/24 07:16(1年以上前)

injrさん

冒険して一眼レフにするのも素敵です^^
http://ametamabiyori.com/lecture_reason_ichigan

これとか。D5300 ダブルズームキット2
http://kakaku.com/item/J0000014752/

書込番号:20232161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/09/24 07:26(1年以上前)

機種不明

>9464649さん

テレコンを着けると1段分暗くなる、とオリンパスのHPに書いてありますね。
(スクショの真ん中辺り)

書込番号:20232175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2016/09/24 07:27(1年以上前)

簡単にぼかしたい。
運動会
動画も


運動会などの明るい野外での撮影ですとファインダー付きとなります。
背面液晶だけでは見にくいし、
望遠になるほど被写体を捕らえにくくなり、カメラの保持も大変になってきます。


手振れに関しては、手振れが起きないシャッタースピードにする必要があります。
あったほうが何かと便利ですが手振れ補正は保険と思ったほうがよろしいかと。
補正が付いていても、低速シャッターで被写体は動いていれば手振れではなく、被写体ブレが発生します。


動画ならパナソニックかソニー当りが良いかと。


ボケは、設定によって作るものと思ってください。
コツは被写体を近くに、背景との距離を取り
絞りは開放、もしくはそれに近い値。
望遠側の焦点距離を使う。
シーンモードなどで設定はできますが、
被写体と背景の距離、レンズの焦点距離は重要な要素となってきます。
簡単にボケを望むならセンサーサイズが大きいほうがぼけやすいです。
焦点距離を考慮しながら明るいレンズを使用することでボケはさらに出すことが可能です。


予算的には、厳しいですがGXシリーズのほうが良いかとも…
私ならソニーのミラーレスのなかでなら
動きものに強い、ファインダー付き、センサーがパナソニックより大きいα6000当りを考えたいです。

ご参考までに、

書込番号:20232176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/09/24 07:28(1年以上前)

>injrさん
横レス失礼いたします。

>9464649さん

>発表会などの屋内撮影用のレンズのお勧めを教えて下さい。
>やっぱり、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROですかね(^_^;)(^_^;)
>http://kakaku.com/item/K0000693529/
>気になっているのがこのテレコンキットなのですが、テレコン使った場合もF2.8通しでしょうか。
>http://kakaku.com/item/K0000693530/

テレコンMC-14を使うと絞り値は1段暗くなりF4になります。

発表会などの屋内撮影用レンズですが、
近くから撮れる時は
安い:オリンパス45mmF1.8 または パナソニック42.5mmF1.7
http://kakaku.com/item/K0000268305/
http://kakaku.com/item/K0000766327/
GF7の場合はレンズに手振れ補正の付いている42.5mmF1.7の方がオススメです。
(私は45mmF1.8を使っていますが、これは45mmF1.8購入当時 42.5mmF1.7がまだ発売前だったからです。)

もう少し遠い場所から撮る場合は
パナソニック 35-100mmF2.8
http://kakaku.com/item/K0000418188/
私はこれを主に使っています。これはレンズに手振れ補正が付いていますのでGF7でも問題なく使えます(私はGM1で使っています)。

さらに遠い場合は
オリンパスの40-150mm F2.8 PRO
http://kakaku.com/item/K0000693529/
になりますが、
これはレンズに手振れ補正が付いておらず、また大きく重いので 普通の方がGF7につけて「手持ちで(三脚なしで)」使うのはオススメしがたいです。 もちろんGF7でも使用はできるのですが、その場合、室内でシャッタースピードが稼げない場合は三脚の使用をオススメします。

ただし、スポーツの撮影に使うときはシャッタースピードを速くしますので、40-150mm F2.8 PROと カメラ本体に手振れ補正のないパナソニックのカメラの組み合わせでも 大丈夫です。でも、その場合は被写体が激しく動くので ファインダーがないときついと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#tab

40-150mm F2.8 PROを使うのでしたら、それに見合ったカメラにしたほうがいいです。
E-M1, E-M1mark2(発売前)、GX8, G8(発売間近)、GX7mark2ですね。
スポーツのみならG7でもいいです(この組み合わせを私は使いました)。
スポーツを撮らないならE-M5mark2やE-M10mark2でもいいです。
これらのカメラは全て電子シャッター付きでサイレント撮影可能です。

書込番号:20232179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/24 07:34(1年以上前)

Lumix ユーザですがGF7持っていないので、私もGF7が欲しい。

書込番号:20232189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/24 08:01(1年以上前)

便乗質問に回答頂きありがとうございますm(_ _)m

>逃げろレオン2さん
教えて頂きありがとうございます。
やはり、一段下がりますか・・・。
そう考えると明るいレンズでの室内撮影はフルサイズ換算300mmが限界という感じですね。

>SakanaTarouさん
詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
パナソニック 35-100mmF2.8だと価格的にもある程度は抑えられそうですが、やはり高いですよね(^_^;)
ミラーレスにしてもコンデジにしても今のところは液晶撮影でもいいかなと思っていますが、逆に室内で液晶の光が迷惑でやっぱりファインダーが欲しいと思う場面も出てくるかもしれませんよね。
音に光・・・難しい問題です。
m4/3もいいものは本体もレンズもお高い!(^_^;)(^_^;)


>injrさん
レンズや機材に拘るとかなりお金もかかるんですよ。
お勧めされているニコンのAPS-CのD5300ダブルズームキット2にしたとして、運動会などの屋外は問題なくても屋内ノーフラッシュ撮影では絶対的に不満が出てくると思います。
ノーフラッシュ撮影の望遠では70-200F2.8クラスのレンズ(純正には手を出せずタムロンのA009を使っています)、本体フラッシュ撮影で満足できなくスピードライトの購入(私は簡易的にSB-300を買いました)、屋外超望遠撮影では150-600(私は持っていませんが・・・)、その他にも単焦点レンズに大三元レンズ・・・沼は深いですよ(^_^;)

書込番号:20232242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/24 08:10(1年以上前)

別機種

私も子供(2歳娘)撮りに使ってます(^_^ゞ

書込番号:20232266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/09/24 08:44(1年以上前)

別機種
別機種

出遅れました(汗)
皆さんと同意見で、injrさんのご希望を満たせるのがGF7だと思います。

○圧倒的に軽量でコンパクト(同じ規格のE-PL7あたりと比較して)
○動画が使いやすい(記録したSDカードをBDレコーダーに挿入して簡単にDVDに焼ける)
○運動会で望遠が足りなければ、とりあえず本体機能のデジタルテレコン・EXテレコンで望遠側が伸びる(ちょっと画質は落ちるけど、少なくともZR200よりは比較にならないほど綺麗)
○発表会で静音撮影ができるので周囲へ気兼ねしなくてよい
などなど。

ちなみに、ボカすのにはコツがあります。
☆なるべく望遠側を使う
☆なるべく被写体に近づく
☆なるべく背景との距離をとる
☆レンズの絞りを開ける(小さい数値にする)
これを守れば、キットのレンズ2本でもそこそこボケます。まずは使いこなしてみましょう。

駄作ですが、GF7と同じ規格であるオリンパスのPENで撮ったものです。(機種違いで御免なさい)  キットレンズをうまく使えばこれくらいはボケますよ。

書込番号:20232344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/24 08:46(1年以上前)

>injrさん

私は、パナGF7も所有しています。

今月の10(土)にヨドバシでLUMIX 100-300(35mm換算で200-600mm相当)のレンズを買いました。
このレンズはとても軽く、お値段も安く、至近距離も寄れるのが良い所です。

問題は、GF7には、ファインダーが付いていないので、背に太陽があると背面液晶が見づらいのが最大の弱点です。

室内撮影をされるのでしたら、35-100/2.8のレンズが良さそうです。
オリの40-150/2.8だと、お値段も高いですし、重さも重くなります。

書込番号:20232347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/24 08:58(1年以上前)

>injrさん

予算5万円前後に拘り、撮影用途を満たしたい場合の条件ですと、
オリンパスのE-PL7のダブルズームキットをおすすめします。

こちらですと、40-150mm F4.0-5.6R BLKの望遠レンズが付属し、望遠端が35mm換算で300mm相当になるので、
取りあえずは、撮影用途を満たし、別途レンズを追加しなくてもいいかと思います。

書込番号:20232378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/24 10:10(1年以上前)

injrさん
さわってみたんかな?

書込番号:20232561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/09/24 17:20(1年以上前)

小型軽量の35-100oは、単品以外ではWセットでしか買えません。

書込番号:20233725

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング