LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
このカメラに合うお勧めの望遠レンズを教えてください。
室内での舞台撮影用にもう少しズームを効かせて撮影がしたいのですが、付属のレンズでは物足りずレンズ購入を考えています。
書込番号:20552639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とげまやさん
レンズキットの35-100mmで足りないとなると、45-200mmですかね。
GF7は小さいので、45-200mmは大きく重いです。設計も古い。
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
http://kakaku.com/item/10504312024/
45-200mmは春先頃には新型が出る予定です。(海外で発表済み)
お急ぎでなければ待ってみると良いと思います。
http://digicame-info.com/2017/01/4ii.html
オリンパスのレンズも使えますが、GF7はボディに手ブレ補正が無いので
レンズに手ブレ補正が付いているパナソニックのレンズが良いですね。
書込番号:20552674
1点

>とげまやさん
こんばんは。
単純に言えば、
焦点距離が長くて明るいレンズ、を選ぶ。
となりますが、
ご予算と、何が問題だったのか、
が分かると皆さん、回答しやすいと思いますよ。
書込番号:20552675
0点


45-200mmは重すぎるので、軽量な45-150mmか45-175mmがオススメです。
・45-150mm
http://kakaku.com/item/K0000410155/
・45-175mm
http://kakaku.com/item/K0000281878/
現在35-100mmをお持ちだと思いますので、45-175mmの方がオススメなんですが、電動ズームレンズなので注意が必要です。電動ズームは動画には最高なんですが、どうしても慣れない人がいます。
書込番号:20552793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とげまやさん
まず最初に、パナ機には確かiAズームってのがありますよね?
これは試してみましたか?画質をあまり低下させることなく、電子的にズームできるはずです。
多分2倍までイケるでしょうけど、画質荒れないのは1.5倍以下・1.2倍前後まででしょうかね。
程度によりますが、少しズームを効かせたいくらいなら、これで足りてしまいませんか?
次の方法として、トリミングがあります。この場合、自分が閲覧・印刷している環境が
最終的にどのくらいの画像サイズを必要としているかにより、許容程度が変わってきます。
GF7の最高記録画素数は16M (4592x3448)ですが、もしも400万画素(2296x1724)でよいのだとしたら
縦横半分・面積で1/4にトリミングでき、その絵の画角は焦点距離200mm相当になります。
上記iAズームで2倍したときと同じ絵になるはずなんですが、
iAズームの場合は電子的にズームしてデータを補填するので16Mのままなんですが、
トリミングの場合は一部切り取りますから400万画素になるわけです。
どれくらいの画素数が必要なのかは、閲覧・印刷環境に依存しています。
400万画素くらいあれば、L版写真プリントにはまあ足りるくらいですし、
大抵のPCモニターは2560x1440くらいなんで、全体表示する分には全く問題ないはずですが
この点どうですか? もちろんスマホで見てる分には全く問題ないかんじです。
ここまでの2つは、元手は一切かかりませんので、レンズ購入前に一度是非検討すべきと思います。
望遠レンズを追加するデメリットとしては、
まず当たり前ですが、レンズを追加すればその分出費することになります。
それだけでなく、より望遠側の焦点距離を伸ばすと、その分手ブレしやすくなります
(手ブレしにくいシャッタースピードは、1/[フルサイズ換算焦点距離値]秒以上と言われてます)。
例えば望遠キットズームの換算焦点距離は70-200mmなので、1/250秒で撮れば余裕なのですが、
これを45-200mm (換算90-400mm)の望遠端で1/250秒だと手ブレる可能性があり、
1/400秒より速くせねば、になります。それで手ブレなくはなりますが、今度は露出が足りなくなり、
写真の仕上がりが黒く・暗くなることが増えるわけです。特に暗所だと顕著に。
また、GF7のキットズームは望遠レンズですら135gとメチャ軽ですが、他ここまで軽いものがなく、
45-175mmでも1.5倍強の重さ、45-200になると3倍近い重さになります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec305=100-300,300-500&pdf_so=p1&pdf_Spec302=100-
これをGF7で使うことを考えると、僕なら少しでも軽い45-175の方をオススメします。
あるいは150mm分くらいで足りるのなら、iAズームかトリミングですませるのがよいかなーと。
書込番号:20552817
1点

載せようと思ってて忘れちゃいました。トリミングの例です。
14-140の望遠端で撮り、トリミングで323mm相当の300万画素にしたものです。
とげまやさんが、この絵を問題なく閲覧・印刷できる環境なのなら、
トリミングでいいのではないかなーと。
書込番号:20552826
7点

>とげまやさん
トリミングは無料ですから、一番安上がりですね。
でもそれでは満足できないなら パナソニックの45-175mm。これを中古で2万円くらいで入手するのがいいかと。電動ズームですが。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281877_K0000281878&pd_ctg=1050
(でも心配なのは室内の舞台ということで、本来なら明るいレンズを使いたいですね。
私は35-100mmF2.8というのをメインに使ってます。
http://kakaku.com/item/K0000418188/
これは明るいレンズなので室内でもかなり画質良く撮れます。
望遠の程度は GF7のキットの望遠レンズと変わらないんですが、、、)
書込番号:20552865
1点

>とげまやさん、初めまして、コンニチハ。
にゃ〜ご mark2さん、お久しぶりです。
>にゃ〜ご mark2さんからお勧めのありました、
・45-175mm
http://kakaku.com/item/K0000281878/
現在35-100mmをお持ちだと思いますので、45-175mmの方がオススメなんです・・・まったく同感です。
>電動ズームレンズなので注意が必要です。電動ズームは動画には最高なんですが、どうしても慣れない人がいます。
この部分ですが、勝手ながら若干捕捉させていただきます。
⇒ このレンズは特別な切り替えなど不要で、そのまま手動ズーミングにも対応しており、
電動・手動の両刀使いが可能なとても扱いやすい望遠レンズです。
書込番号:20553005
1点

上記、勘違いでの書き間違えです。
スルーしてください。
書込番号:20553011
1点

>にゃ〜ご mark2さんからご推薦のありました、
・45-175mm http://kakaku.com/item/K0000281878/
このレンズについて、添付の写真に外観を示します。
電動・手動の両刀使いが可能なとても扱いやすい望遠レンズです。
書込番号:20553056
4点

>とげまやさん
皆さん 45-175mm をお勧めしてますが、私はお勧めしません。
このレンズはインナーズームなのでレンズが伸び縮みせず、
コンパクトで画質も悪くないです・・・が、
使ったことがありまして、動画では良いのですが静止画となると
電動のためサッとズームングが出来ないので使い勝手が悪く
1年ほどで手放しました。ズームリング操作も電動です。
慣れの問題かもしれませんが、購入前に試されたほうが良いです。
書込番号:20553148
5点


45-175mm は 電動ズームなんで、違和感を感じる人もいるので、一回触ってみたほうがいいかもですね。 (私も持っていますが、最初、おっ??と思いました。)
手動ズームのような感じで ズームリングの操作でズームできるんですけど、それは実は電動なんですよね。
舞台の撮影だとういうので、そんなに素早いズームングが必要ないと思ったのでお勧めしました。
でも、例えば 鉄道を撮りたいとかいう人には勧めませんね。
書込番号:20553224
2点

http://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=150-
予算次第では 100-400mm とかも良いと思います!
書込番号:20553249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GF7に合う、望遠キットズーム35-100よりもう少しズームを効かせて撮影したい
なんですよね? より望遠を、だから焦点距離が大きいものを選ぶまでは分かりますが、
ファインダーもなく外付けもできずグリップも深くなく小さく軽く安いGF7に
際限なく重かったり高かったりする望遠レンズを合うものとして安易に勧める感覚は、僕にはないなw
GF7は400g・望遠キットズームは135gでWズームキットで5万くらいのものなんで、
このへんから選ぶのがどう考えても妥当で、使い勝手考慮してもやはり45-175なのでは。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1&pdf_Spec305=-250
電動ズームの話はSakanaTarouさんと同意見で、舞台撮影ならズーム速度は問題になりにくいかと。
オススメしないのは状況的に本末転倒になってしまう以下のもので
安定したホールドができない小さく軽いボディで大きく重たいもので望遠ってのはちょっと、ですw
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1&pdf_Spec305=265-
まず15万以上する1kg近いものはさすがにオススメしませんww
14-140も100-300も持ってますしGF7と同じコンセプトのE-PM2で使ってますけど、
265gの14-140の時点ですでに大きく重くかさばりますし(高すぎるし)、
それより大きくボディと大差ない 380gもある45-200や500g超えの100-300を使うには
ホールドが悪すぎるので、グリップを自作して持ちやすくしないと使いものにならんです。
なのでやはり、現状の持ち物で今回のニーズに合わせて何か買うとすれば45-175がベストになりますし、
閲覧・印刷環境によってはむやみに撮影を難しくする望遠レンズを追加する必要はないかも、です。
なんにしてもまずは、iAズーム・トリミングを試してみてはいかがでしょう?
トリミングなら今持っている絵で試せばいいだけなので、とりあえずやってみたら???
書込番号:20553596
2点


私も大きさとお値段から、PZ45-175mmに1票ですね。
書込番号:20554002
2点

小生も45-175mmをお奨めします。
実際にこの組み合わせで使っております。
大きさ重さのバランスがいいし、
価格も手頃で写りもいい。
電動ズームですけど別に不具合は感じません。
書込番号:20554484 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

因みに電動ズームは遅いって言いますけど、
GF-7ならズーム速度速くできますし、
ステップズームも設定できますから、
小生は結構使いやすいですけどね。
コンデジ感覚で使えます。
書込番号:20554511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良さげ…(o^-')b !
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2671624_f.jpg
望遠端がチョッピリ暗いのがネックですが…( ;´・ω・`)
書込番号:20555831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とげまやさん、こんばんわ
私はGX7で45-175mmを使用しております。
確かに、手動ズームを使い慣れていると、咄嗟の際にズーミングが間に合わない様な時はありますが、
コンデジの電動ズームよりマシと思って使っています。
細身で軽くて嵩張らないので、メインレンズ12-35mm/f2.8とセットで持ち歩いています。
最近撮った写真をアップします。
1枚目から3枚目まではJPG撮って出しです。
拙い写真ですが参考になれば幸いです。
書込番号:20558543
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





