『GF7でふんわり写真』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『GF7でふんわり写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

標準

GF7でふんわり写真

2018/03/03 08:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明

景色がふんわりボケて、優しい感じ

GF7を現在使用しています。ふんわりしている写真が撮りたいのですが、撮れますでしょうか??前にCanonのEOSX5を使っていましたが、持ち運び等の不便さでこちらに買い替えました。x5はもう古いですよね?最近やっぱりミラーレスより一眼カメラの方が綺麗に撮れるのか……と悩んでいます。 X5でもふんわりは撮れますでしょうか?x5はレンズを変えるとふんわりの写真が撮れたりしますでしょうか?ほぼわんこ撮影です。よろしくお願いします。

書込番号:21644995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/03 08:20(1年以上前)

>まろろん3さん

ケンコーのソフトフィルターを使うなりされると、ふんわりに撮れるかと思います。

書込番号:21645013

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/03 08:38(1年以上前)

ソフトレンズ ミノルタにあった
中古屋で買ってアダプターで使用
ソフトフィルター
後でエフェクトかけるとなんでもあり

書込番号:21645051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/03 08:45(1年以上前)

ボコフィルターにリップクリームを塗るとか?
露出補正をプラスに振るとか…

機材より方法では?

書込番号:21645070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2018/03/03 08:59(1年以上前)

有名な技としては、レンズにストッキングをかぶせる方法があります。

そのほかにもいろいろな工夫があります。チャレンジしてみては。
【カメラ】お手軽なアイデア撮影まとめ
https://matome.naver.jp/odai/2140773759048777501

書込番号:21645105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/03 09:00(1年以上前)

つうか、スレ主が言ってんのは「主題はカリッと背景前景はふんわりと」だと思う。
ソフトフィルターでそれは無理。

書込番号:21645109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/03/03 09:15(1年以上前)

>まろろん3さん

>> 「主題はカリッと背景前景はふんわりと」

それですと、
F値が2より小さい値の大口径レンズが必要ですけど・・・

書込番号:21645145

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/03 09:19(1年以上前)

X5にEF135mmF2っていうレンズつければ撮れるよ
安く上げるなら85mmF1.8
絞り開放で背景離して露出補正プラス1
ボケの出し方とかハイキーで検索してください

書込番号:21645155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/03 09:21(1年以上前)

>まろろん3さん

元々 ふんわりした物を背景に置いてボカせば良い。

綿菓子とか。
マシュマロとか。

松葉の様な物は綺麗にボケないと言われてます。

書込番号:21645161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/03 09:25(1年以上前)

ありがとうございます~そうなんです。わんこある程度ちゃんとで、周りがふわっとボケてる感じを希望しています。LUMIXのf1.7の単焦点は持っています。

書込番号:21645167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/03 09:27(1年以上前)

ありがとうございます~!!f1.7のLUMIXの単焦点は持っています。それをどう設定したら、周りだけふんわりなりますでしょうか?( ・_・̥̥̥ )

書込番号:21645173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/03/03 09:36(1年以上前)

LUMIXならこれhttp://review.kakaku.com/review/K0000380214/#tab
でもこれつけるだけじゃだめですよ。撮り方もおぼえないと

書込番号:21645195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/03 09:41(1年以上前)

まろろん3さん こんにちは

背景をぼかしふわっとした写真でしたら ズームの望遠側でも背景工夫すれば撮れると思いますが 一番重要なのは光の入り方 背景など 撮影場所 露出も明るめにする為の露出補正と 撮影方法にも工夫する必要が有ると思います。

でも これは経験なども必要になる為 色々な写真を見てその中から自分が撮りたい写真を見つけ 真似することから始めると良いと思いますよ。

書込番号:21645204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 09:46(1年以上前)

こんにちは。
たしかにソフトフィルターや古ストッキングをかぶせる方法だと全体がソフトになってしまうので、被写体だけをはっきりさせたいという用途には不向きかもしれませんね。これはKiss X5に替えても同じだと思います。

数百円の安いプロテクトフィルターで中央部分だけを外して周りに薄く油を塗るという荒業もあるにはありますが。

F1.7というのは20oF1.7のことでしょうか。せっかくボケるレンズをお持ちなのですから、まずはGF7のクリエィティブコントロール機能を試してみられては。

活用ガイド102Pのソフトフォーカスがイメージに近いかもしれません。これも全体をソフトにボカす機能ですが、ボケ量がコントロールできますのでやり方によってはご希望に近い仕上がりが得られる可能性はあります。その場合も被写体と背景との距離をなるべく離すようにしてください。

一番確実なのは画像処理ソフトを使ってレイヤー処理を施せばOKですが、ちょっと勉強が必要になります。

書込番号:21645224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/03/03 09:49(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
GF7のキットレンズに25/1.7があるのでそれではないかなぁー?

書込番号:21645229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/03 09:55(1年以上前)

>まろろん3さん
ピント面と背景ボケのコントラストが大きい写真を撮りたいってことですよね。
結論言ってしまうとどっちでもある程度レンズ選びなにより撮り方工夫すれば
うまく撮れると思います。

ひとつは開放F値の小さいレンズを使うのが手っ取り早いです。
F1.7のレンズを持ってるようなので、それを絞り優先モードでF1.7で撮ります。
これが最大限のボケが得られる設定です。
焦点距離が長いものを使ったほうがより効果を得やすいので
42.5mmとかの方が有利ですけど、15-20mmのものでもやれるでしょう。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2
X5のレンズが不明ですが、開放F値が小さいもので焦点距離長いとかなら
そちらの方が有利かもしれませんが。
一応X5に使えるもののオススメはこんなのです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2&pdf_so=p1
僕は室内子供撮りメインだったりなんで広角ぎみ標準のこんなの使ってます。
http://review.kakaku.com/review/K0000476459/ReviewCD=1033885/#tab

あとはフォーマット(センサーサイズ)大きいものの方がやりやすいです。
X5はCanon APS-C、GF7はマイクロフォーサーズでGF7の方が若干不利ですけど
安いコンデジなんかと比べたらかなり大きいセンサーだし劇的に悪いわけではないです。
そんなに気にしなくていいかなと。

実は一番効果あるのは撮り方。
なるべく被写体には近づき、相対的に背景が遠くなるように撮ります。
この比率に差を作れば作るほど、大きな効果を得ることができます。
例として被写体を近くで撮ると点光源が大きく玉ボケます。
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/ImageID=226446/
同じところにまとめて貼った別の絵なんかは被写体と背景が近いので、ボケが小さいです。
http://review.kakaku.com/review/K0000508919/ReviewCD=805412/ImageID=226451/
これなんかはもう少しピント面に近づいて撮れれば背景がもっと大きくボケたはずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021851/SortID=20967175/ImageID=2787078/
どんどん先に進んでしまうので追いきれなかったんですが・・・

書込番号:21645249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 09:56(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありゃ、そのとおりでしょうね。早とちりしてしまいました(汗)

書込番号:21645253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/03 10:04(1年以上前)

>まろろん3さん

それからカメラ側の設定で露出補正を+0.3〜1.0、シャープネスとコントラストを思い切って−に設定してみてください。「ふんわりと」というイメージに近くなるかもしれません。

書込番号:21645269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/03/03 10:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

>まろろん3さん
もしふんわりの中に機材や撮り方以外の部分として
絵自体の色合いや濃淡のコントラストが含まれるような場合は、
もちろん設定でそういうのを撮ることもできますけど
後でレタッチした方が絵ごとに対応できるのでよいかなと思います。

ガンマ・ハイライト・シャドウ・ホワイトバランス・
明度・彩度・コントラスト・HDR

なんて単語がキーワードです。

書込番号:21645312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/03 10:55(1年以上前)

カメラはあまり関係無い
レンズとテクニック

その例はハイキーにしているけども
ハイキーは適正で撮って後処理でやったほうがいいです
ハイライトが飛びまくって見苦しくなるから

書込番号:21645384

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/03 11:28(1年以上前)

今の機材で
より望遠の焦点距離で、
絞りは開放もしくはそれに近い値。
被写体を中心にしてそれより遠近のものは被写体に対して出来るだけ距離を取る。
こんな感じかな・・・

それでも前後のボケを求めるなら
センサーの大きい機種を使い
焦点距離を考えながら明るいレンズを使って
絞りは開放もしくはそれに近い値と・・・

書込番号:21645458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/03 11:32(1年以上前)

kissX5用のEF100mm F2 USMがコスパ(新品5万円、中古3万5千円)的にGoodかと。
http://kakaku.com/item/10501010013/

X5もこのレンズもかなり古いですが、古い故に低画素機X5と相性がいいかも。

【作例】
APS-C
http://photohito.com/photo/6967168/

googleで「前ボケ 写真」で検索すると、テクニックが紹介されています。
露出補正など適切にしないと、前ボケの色彩が失われるみたいです。

一眼レフが何かと撮りやすいかな。

書込番号:21645467

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/03 12:08(1年以上前)

標準域の明るい単焦点レンズで開放で撮るより、望遠ズームの望遠端で撮るほうが背景のぼけは簡単だよ。この際だから、望遠でも1m程度(もっと)に近づいて撮れるってことを覚えたらいいわね。

20mmf1.7の開放でもできないことないけど、限界まで被写体に近づき、かつ背景はじゅうぶん遠くなるようにし、かつ背景に植物の枝みたいに線状のものが入らないよう(汚い二線ボケの原因)にする、って感じでなかなかめんどくさい。

あとはフォトショップ。被写体にもよるけど、手間さえかけたら、けっこう自在に出来ちゃうよ。

ただし、一言言っとくと、それらは背景の情報量を減らしていることになる。つまりモチーフだけが写ってる(に近い)から、そんなのばっかりじゃ薄っぺらい写真にしかならないの。家族写真なんかは背景情報がとても大切だけど、そうじゃなくても背景って大切だよ。週刊誌の表紙みたいにモデルさんだけが写ってる写真って、だから最高にバカバカしいの。ま、あの場合は、周りにいろんな文字を配置するからバックは単純なほうがいいんけだけどね。。

書込番号:21645548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/03 12:26(1年以上前)

レンズの先っぽに、桃色系のストッキングを輪ゴムで付けてみましょう。

男はチョイ勇気がいるか..

書込番号:21645592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件

2018/03/03 12:44(1年以上前)

俗にいう山本まりこさんみたいなエアリーフォトの事でしょうか。フォトスタイルをナチュラルにするとコントラストが低めの画質になります。
そのメニューからコントラスト、シャープネスをマイナス側に持って行く。WBで色温度を2800k辺りに持って行くと結構変わります。

山本まりこさんの本が出てますので参考にして下さい
http://amzn.asia/1WmPFkN

書込番号:21645633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2018/03/03 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ハイキー

ハイキー

ソフトフォーカス

スマホで画像加工

カメラのクリエイティブコントロールでも、それなりには出来ると思いますよ。
カメラは違いますが、同じマイクロフォーサーズです。
試しに撮ってみましたので写真アップしておきます。
色合いもスマホでいじれるので、この辺りはお好みで、、、。

ただ、室内のインコなのでレンズは参考にしないで下さい。
屋外でワンちゃんなら、望遠レンズは必須でしょうね。

参考になれば、、、。

書込番号:21646016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/03/03 17:33(1年以上前)

サンプルはボケていますが、リング状のボケが…。
購入するレンズを考えた方が。

書込番号:21646275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/04 06:53(1年以上前)

まろろん3さん
持ってるレンズは?

書込番号:21647526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 07:49(1年以上前)

ありがとうございます。元々のレンズ2つと、パナソニックの標準単焦(G25/1.7)?を持っています~!!
X5も元々の2つと単焦点Canon EF LENS 50ミリ 1:1.8?と言うものがあります( .. )

書込番号:21647620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 07:51(1年以上前)

わかりやすくお写真まで撮って頂きありがとうございます!最初にある程度説明書を読んでから、すっかりクリエイティブ昨日の事を忘れておりました笑笑 次、撮影の時は使ってみたいと思います!(^^)

書込番号:21647624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング