OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
買ってから数年経つのですが、娘が産まれたことによって初めて動画を撮りながら静止画を撮ってみようと思ったのですが、静止画が撮れません。
設定とか何かあるのでしょうか?
調べても分からなかったので教えてくれたら嬉しいです。
同じ質問が既にありましたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。
書込番号:23956983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あゆみ!さん
フォトインムービーと言う機能があり、動画優先のモード1と静止画優先のモード2があるようです。
取扱説明書に書かれていると思います。
参考になりそうなブログのリンクを貼ります。
https://amemiya-hair.tokyo/2018/10/movie-photo/
書込番号:23957014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あゆみ!さん
パナソニックとニコンのカメラは、
『動画撮影中の静止画撮影』は出来ます。
但し、
撮った静止画の大きさが動画撮影設定の大きさで、
撮れる枚数にも制限はあります。
キヤノンとソニーは、動画撮影後の静止画切り出しになるので、出来なかったと思います。
リコーPentaxと富士フイルムとオリンパスの『動画撮影中の静止画撮影』は未確認です。
書込番号:23957019
1点

>あゆみ!さん
新しい機種で4K動画サポートしてる機種は 動画撮影中に写真はとれません。 M5mkIIは動画中に静止画が撮れる最後の機種になりましたね。
取説P.39、P.106参照
基本PASM I-AUTOのモードで写真撮影中にRECボタンで動画撮る か
動画モードのRECボタン:動画 シャッター:静止画に割り振ってる状態であれば(初期状態)、動画中に静止画が撮れます
mode1は、動画が途切れませんが まー画面が16:9の横長TV画面で、画質も200万画素のグリコのおまけ程度
mode2は、動画はシャッターの瞬間に動画は二分されてしまいますが、4:3の1600万画素の普通の写真が撮れます。
mode1程度の画質で良いなら、GOMプレイヤーの再生ソフトの静止画キャプチャー機能やオリンパスworkspaceの動画選択してからフレーム切り出しでも静止画キャプチャできるので、 後から静止画の切り出しが可能です。 静止画の頻度にもよるけど、どうせ撮るならmode2をお薦めします。
mode2にするには
メニュー:歯車カスタムメニュー I:動画→動画中静止画撮影→mode2 と変更しないといけません。
書込番号:23957310
6点

確かにできるのですが・・・
mk2の動画はFHD60pになるのですが、mode1でこの機能使うとフレームレートが30pに制限されてしまうので、動画メインの設定(SS50ぐらい)だと写真の出来上がりはブレた感じになってイマイチですし、画質もFHD30pだとカクつく感じで、どっちつかずになるのであまりオススメはできないです。
動画と撮影は別にした方が無難だとはおもいます。どうしてもなら同じM4/3のパナソニックなら4kSSで動画撮りながら4:3とか3:2の写真が撮れます
書込番号:23957408
0点

>リコーPentaxと富士フイルムとオリンパスの『動画撮影中の静止画撮影』は未確認です。
確認してなくて知らないのに書き込みする必要あるのか疑問だな。
調べて教えてあげる訳でもなく、自分が未確認って回答は意味ないし。
動画撮影しながら静止画撮れる機種の購入相談じゃないんだし、何故書き込みしたかわからんな。
書込番号:23957626 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>with Photoさん
ありがとうございます。
設定してみたのですが、うまくいきませんでした。
もう少し試行錯誤してみます。
>おかめ@桓武平氏さん
そうなんですね。
説明書にも出来ると記載があったので出来ると思ってました。
ありがとうございました。
>TideBreeze.さん
細かく説明ありがとうございます。
試行錯誤で試してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:23957972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
そうなんですね…
色々試してみて、いまいちだったら別々にやろうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23957982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あゆみ!さん
ブログを見ると動画優先のモード1だとファイル形式が.MOVの場合のみ有効のようですから、ファイル形式がAVIになっていないか確認してはと思います。
書込番号:23958036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスのQ&A(よくあるお問い合わせ)
Q:ムービー撮影中に、一緒に撮影できる静止画像の撮影枚数を教えてください。(フォトインムービー)
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005152
書込番号:23959081
0点

ソニーやキヤノンの4K動画なら、4K動画から写真を書き出すことができます。
写真は800万画素になります。
ソニーなら、付属のPMHという写真ソフトで切り出せます。
E-M5は2K動画だから、写真も撮れるのでしょうね。
でも、4K動画では4倍の画素数があるので圧倒的に美しい動画になりますよ。
書込番号:24028696
0点

>あゆみ!さん
わたしも説明書P39に書かれている通り、
(1)クリップ、スロー/クイック撮影しない。
(2)フレームレートは30p以下に設定。
をしても動画中静止画撮影ができず困っていましたが、サポートに問い合わせて解決いたしました。
MENU → カスタムメニュー → I動画 → ピクチャーモード を「 Off 」に設定
で、わたしは動画中静止画撮影ができるようになりました。
mode2は動画が静止画撮影の前後で3秒ぐらい飛んでしまうため、動画を優先するのであればmode1を使用することになると思いますが、mode1を使用した場合、576万画素16:9 (3200x1800)で撮影できます。
mode1では動画を60pでは撮影できない、JPEGしか保存されない、シャッタースピード&絞りを自由に設定するのが困難、などありますが用途を限定すれば使用できる機能だと思います。
遅いレスですが、情報共有になれば良いと思い書き込ませていただきました。
書込番号:24123807
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 21:02:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/28 22:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/15 20:20:10 |
![]() ![]() |
20 | 2024/07/06 19:41:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 1:14:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 15:49:10 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/28 17:40:32 |
![]() ![]() |
22 | 2023/11/09 19:53:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/14 22:17:56 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





