EOS M3 ダブルレンズキット
ハイブリッドCMOS AF IIIを搭載したミラーレス一眼カメラ
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット
デジカメinfoさんの所に細かいのが載りました。こんな感じ。
http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5-4.html
- センサー:有効画素数2420万画素 (総画素数2580万画素)APS-C CMOS
- デュアルピクセルCMOS AF
- ISO感度:100-25600
- シャッター速度:1/4000-30秒
- ストロボ同調最高シャッター速度1/200秒
- 連写:最高約9コマ/秒、約7コマ/秒(AF追従時?)
- 動画:Full HD 60p、5軸電子式手ブレ補正
- EVF:236万ドット
- モニタ:3.2インチ 162万ドット タッチパネル 可動式液晶
デジカメinfoさんに載っていない、Canon Rumorsの情報では、これ以外に
・LCDモニターのタッチで、EVF使用時の測距点選択を行う(D5500やパナソニックみたいな方式)
・他のどのカメラよりも多いAF測距点数(1000点以上?)
というのもあります。何となく、EOS 8000Dクラスという感じがします。
書込番号:20201248
6点
AF測距点の位置を変更する為にはEVFを覗きながら背面液晶を指でタッチして操作する必要があると言うことでしょうか
だとすると、EOSでは初でしょうか?かなり慣れが必要ですね
サブとして持つことを考えたら、そこまで大幅に操作性が違うとなると扱い辛そうですが
噂の値段の割にこのスペックも連写性能以外は8000Dクラスですし割高感がありますね
書込番号:20201321
3点
やっぱりシャッタースピードが1/4000までだと、80Dの下位機種だと思います。(kissと同等)
その他は非常に良いと思うんですけど!
書込番号:20201401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連写9fpsって何気にスゴくね? ( ̄□ ̄;)
書込番号:20201415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Canonユーザーが羨まし過ぎます。
また一歩APS-Cミラーレスの新たな革新をCanonが開きましたね。
とことん差を広げてください。 ( ´ ▽ ` )ノ
忘れたころに、Nikonが追尾します。
本当に忘れた頃かな ( ̄▽ ̄)
書込番号:20201426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
注目するのはDPAFがこのクラスのユーザーに訴求力をもつのかどうか。
あとは可もなく不可もなく。(これが実は大事だったりするけど)
書込番号:20201533
1点
デジタルテレコン、気軽に使いたいんであると便利なのですが。
書込番号:20201768
1点
他社機には普通にある無音シャッター(電子シャッターね)が未装備なら、まだM5も候補にならないかも…
ミラーレスなら二刀流シャッターじゃなきゃ魅力感じません。
書込番号:20201818
3点
噂では今日発表ですが、やっぱり一番の関心は価格ですね。レンズキットで10万切るかがポイントかな。
書込番号:20201871
2点
連写って1枚目に固定シャッター切れるだけ?
書込番号:20201926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
可動液晶は、バリアングル式にして欲しかったなぁ〜!´д` ;
書込番号:20201985
1点
おはようございます。
それにしても、お見合い用の写真写りが良いカメラですよね。
寸法が分からなければ、本格的一眼レフといった感じが・・・
これが車のグローブボックスに簡単に入ってしまうんですからね〜。
>噂では今日発表ですが、やっぱり一番の関心は価格ですね・・・
最初はあまり興味が無かったM18〜150ですが、なんとなくよさげ?に見えるのは
困ったものです(笑)
キットで買って、速攻試写、気に入らなければ、レンズだけマップ行き!・・なんて手も(笑)
書込番号:20202021
1点
>>レンズキットで10万切るかがポイントかな
ボディのみでも怪しいで☆ (/ _ ; )
書込番号:20202055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結局 デジカメはこれ一台でいいと言う
決定版に期待します。
書込番号:20202147
1点
EVF部をもう少し三角にして、CANONのロゴを旧字体にすれば、ほっとF-1っぽくなるのに。
書込番号:20202152
2点
こんにちは。
>連写:最高約9コマ/秒、約7コマ/秒(AF追従時?)
追従で7コマだとしたらひとまず十分な性能ですね。
運動会でも撮りやすそうです。
9コマはAF/AE固定じゃないですかね。
>LCDモニターのタッチで、EVF使用時の測距点選択を行う
パナでいうタッチパッドAFですね。
パナ機使っていますが、これ使いだしたらやめられないくらい便利ですよ。
>他のどのカメラよりも多いAF測距点数(1000点以上?)
これは要らんような気がする(^^;)
測距点多いと初心者さんにウケるんですかね?
というか上で書いたタッチパネルでの測距点変更はこの1000点で
カクカク移動するんでしょうか?
パナなら完全なシームレスなんですが、1000あればシームレスに
なるのかな?
書込番号:20202186
1点
>測距点多いと初心者さんにウケるんですかね?
デュアルピクセルCMOSたがら、2400万点あるとかだったりして(笑)。測距点の大きさが3段階くらい変えられると便利なんだけど。
書込番号:20202226
1点
>負けるな!東北さん
今日発表なら喜びのスレッドが立ち上がりますね。
楽しみ過ぎます。
書込番号:20202258
2点
AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら惚れる☆
( ̄▽ ̄) ウフ
書込番号:20202275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新しい画像がアップされました。
http://digicame-info.com/2016/09/eos-m5-5.html
(デジカメinfoより)
書込番号:20202357 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ボディのみでも怪しいで☆ (/ _ ; )
怪しいどこの騒ぎじゃないです(p_-)タブン...
M子から不二子ちゃんに逝きたくなるかもー
新しいフジ機 触ってみたい...
書込番号:20202395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら
イーですねー。
書込番号:20202415
1点
新しい 商品写真見たら まさに高価格 路線
あーーあ 117000円 147000円 コースかーーー
1年後安くなって 84000 115000円ぐらいかなー
銀色でないかねー 銀色!
書込番号:20202453
0点
>AFポイントが小さく丸くなって、EVF覗きながら背面液晶を指でなぞるとカクカクした動きではなくスムーズにぬめ〜っと動いたら
だったら買っちゃうかも
書込番号:20202461
2点
こんにちは。
再投稿です。
添付のシャッターボタン周りの斜めローレット・・・型作るの結構大変なんですよね〜
そこまで凝る?なら通常EOSのようにボタン以外無いほうが・・
まぁ、初代Mから継続中のアイデンティティーとして許せますが(笑)
書込番号:20202463
0点
>ミホジェーンVさん
その部分って 回るからそうなってるんですよねー
書込番号:20202471
0点
>☆M3☆さん
Masa@Kakakuさんって もういっぱいカメラ持ってるんじゃー無かったでしたっけ??
なぜに7D2買うのでしょうか?1DXぐらい持ってなかったでしたっけ??
書込番号:20202528
0点
masaモンいぱーい持ってます♪ ( ̄ー ̄)b
でも今は5D4欲しくて欲しくてしょーがないんです(っ´ω`c)
価格が落ち着いたら買う予定です♪p( ̄ー ̄)q
書込番号:20202553
2点
☆M3☆っち... そのスクショ...
そろそろ勘弁してあげて(。-_-。)←フリじゃないよ♪
M子には行事や発表会用にサイレント可にして欲しいー
M3のEVFかっこよくないけど脱着可能はメリットも。
M3マークAに期待☆彡
書込番号:20202578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラッシュアップした M6 あたりに期待です!!!
書込番号:20202610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アナタはM2買いなさいっヾ(@`◇´@)ノ
だってだって、
masaモン相手してくれなくて寂しかったんだもん(っ´ω`c)
書込番号:20202624
3点
M5がとっても良かったら
M2TLK高騰する...かも?
MEっち急げー
MBっち...僕のも98.25%スルーね...でも稀にhitするのが♪
Mas@中隊長には...M5とそれにモロぴったりなバッグ(他社製)の話題を振ろう!
Make it ぽっしぶる☆彡
Mas@さんは体育館スポーツ撮影がメインでした。1DX(フリカレス非搭載) < 7D2(同 搭載)
書込番号:20202737
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M3 ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/04/25 14:36:32 | |
| 15 | 2023/08/24 17:10:43 | |
| 43 | 2023/04/15 1:11:07 | |
| 6 | 2023/03/18 7:04:55 | |
| 12 | 2022/04/01 12:49:03 | |
| 5 | 2021/05/20 20:27:16 | |
| 9 | 2020/09/19 21:17:37 | |
| 5 | 2020/08/26 11:21:46 | |
| 0 | 2020/06/29 21:45:53 | |
| 25 | 2020/04/10 10:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











