MDR-1ABT
- ハイレゾ対応オーディオ伝送技術「LDAC」により、Bluetooth接続でもハイレゾ相当の音質で再生できるワイヤレスヘッドホン。
- 圧縮音源で失われがちな高音域と、消え際の微小な音を再現する「DSEE」を搭載。
- ハウジングへのタッチ操作で音楽再生のリモートコントロールが可能な「タッチセンサーコントロールパネル」を搭載している。



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABT
mdr-1abtをAmazon経由のビックカメラで購入したのですが、10日後に突然ブルトゥース経由でつながらなくなり、パワーボタンを押しても電源が入らなくなりました。まずはビックカメラに連絡したがソニーの対応を聞いて欲しいとのこと、ソニーに電話したが商品を送ってもらい初期不良の判断をするから送って欲しいと言われる。でその送付方法が着払いかと思いきや購入した店から送って欲しいと言われ、ネット通販でビックカメラは近所に無いから無理と言うと、近所の大型店ならどこでもいいからそこから送ってもらうようにと言われた。自分で送る場合は宅配で自己負担、家電店なら無料、仕方ないが近所にあるK's電器のサービスカウンターに持ち込み平身低頭、申し訳なく肩身狭い思いしながら返品作業。しかし、初期不良で故障したのはメーカーの責任でしょう。着払いくらい応じろよ。また初期不良の交換じゃ無くて修理でごまかされそう。いかりしんとうです。
書込番号:19006265
8点

通販は便利だけど、初期不良を考えたらお店かなぁ。
書込番号:19006353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お怒りの気持ちはごもっとも
ビッグのカスタマーへ着払いで送付、ビッグからメーカーへ送付
という手段は無かったのでしょうか?
書込番号:19006356
3点

starさん、ビックカメラはソニーの対応を聞いてからの一点張りで初期不良の交換は応じる気配なしでした。また、商品の修理も着払いには応じてもらえず自己負担と言われました。結局K's電器には迷惑かけることになり申し訳なかったです。
書込番号:19006466
7点

>初期不良交換のできる期間は、メーカー保証書に特に期間の記載がない場合、商品到着後、21日以内にご連絡ください。
とあるのでビックカメラの対応が悪い気もしますね。
自分もこの前ビックカメラで注文したけど、全く送ってこず。仕方ないのでこっちから連絡したら納期が8月末と言われました。対応悪すぎて返金してもらいましたね。
書込番号:19006670
2点

次からはK'sで購入ですね
書込番号:19006853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>がんばひまわりさん
ご怒りの気持ち、察しております。
しかし、初期不良製品はどこのメーカーのどんな製品でも必ずと言っていいほど、発生しますので、仕方がないことかと思います。
初期不良を根絶しようと思えば、品質管理を高めるために製品の価格が上がる、なんてことになりかねません。
先に挙げられていますが、ネット通販は、便利なものの偽物の販売がなされていたり、初期不良/保証期間内の故障に対してのサポートが不十分であると思います。
ですから、私の場合は量販店で直接買っています。
今まで初期不良品に5回ほど当たったことがありますが、いずれにしてもメーカー、購入店舗共に非常に丁寧で快い対応をして頂きました。
今回の件は、ソニーが、というよりもAmazonもしくはビックカメラ側に問題があるのではないかなと思います。
書込番号:19009219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実店舗で購入すればこのようなことにはならなかったのでしょうね。
直接メーカーのサービスセンター(修理窓口)に持ち込む、または販売店で実機の動作確認をして交換対応してもらう、これが確実なのは当たり前。
ネット通販は基本的に自己責任です。
人件費がかからない分価格が安くなってるんです。
実店舗で購入すると高いから、安い通販を利用したんでしょう?
そもそも、メーカーの対応はごく一般的なもので、なんの落ち度もないです。
いい勉強したと思って、素直に送料出した方がよかったと思いますけどね。
書込番号:19010601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネット通販でも初期不良の場合、着払いで送ってくださいと言われます。お店によるんではないでしょうか。
アマゾン、ヨドバシ、他はそうでした。
今回のケースはなぜそうなったのかわかりませんが。やっぱりビックカメラだから・・なんてことになるんでしょうか。
書込番号:19010768
2点

今の時代、ネット通販が個人責任のオールリスクっていう考え方もおかしいと思いますけど
きちんとしたところは対応もしっかりしていますしね
今回はハマス12さんが書かれているとおり、ビッグが時代に追いつけていない、
ということではないでしょうか
ヨドバシやアマゾンは通販でも実店舗並みのサービスを実現できているわけですから
書込番号:19010807
4点

販売店の対応がまちまちなのは当たり前です。
過剰なサービスをするところもあれば、マニュアルに書いてあるからと素っ気ない対応をするところもある。企業を越えた共通のルールなんてないんだから当たり前です。
ただ、本当に気になったのは、怒りの矛先が販売店ではなく、メーカーに向けられていたところです。
メーカーは至って普通の対応ですよ。
書込番号:19010858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニー製品と初期不良で検索すれば出てきます。ソニーは基本修理で交換を渋り板挟みに会うのは店の方だと。
書込番号:19011994
1点

そうでもないと思いますよ?
私もこの2年ほどで、ウォークマンNW-F880と、XBA-30が初期不良・保証期間内修理に当たりました。
XBA-30の時はその場て交換してもらいましたが、NW-F880の時は半年ほど経ってましたので、ビックカメラ経由で送ったあと、ソニーから連絡があり「異常は見当たらなかったので、基盤対応にて対応させていただきます」との事で、非常に快く引き受けていただく事ができましたし、もちろん、不具合も見事に直っていました。
他の方も言われてますが、あくまでメーカーは普通の対応かなと思います。>がんばひまわりさん
書込番号:19012858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-1ABT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/07/10 9:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2018/06/02 17:17:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/02/20 21:51:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/06 8:00:28 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/15 16:19:26 |
![]() ![]() |
19 | 2019/02/14 23:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/20 16:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/02/20 18:19:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/11 22:47:02 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/10 18:35:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





