『ついに来たわ!欲しかったスペックの中級機!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,400 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション

PENTAX K-S2 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S2 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S2 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ボディのオークション

『ついに来たわ!欲しかったスペックの中級機!』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-S2 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ボディを新規書き込みPENTAX K-S2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ743

返信118

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ

クチコミ投稿数:148件

今はk-30を使用していますが、ペンタ(もうリコーか(笑))の強みである、ガラスペンタを残し、機体の最小化を行ったのがk-s1。ただ、ステレオマイク端子出はなく、それが残念と思ってました。バリアングルモデルが出るのは把握してましたが、まさか、ステレオを付けて、イオスキスに対抗する最小化モデルで出てくるとは!カメラ上級者にはなれてない自分には、k-3まで届かなかったのですが、これはペンタになかった中級層を持ってきましたね!あとは値段との相談ですが、買いたいです!

書込番号:18498162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 14:33(1年以上前)

買う気満々でした。過去形です
ケブールレリーズ端子がないんですこれ(--;)

書込番号:18498249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/02/20 15:29(1年以上前)

(・。・) リモコンぢゃ ダメなの?

O-RC1 ←これ 生活防水だよ

書込番号:18498353

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 15:43(1年以上前)

リモコンは100%確実でないタイムラグがある(;_;)

書込番号:18498373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2015/02/20 16:09(1年以上前)

(^O^) シャッターチャンスの少し前から連写w

しかしケーブルスイッチは装着できないカメラが多いですね 不思議
純正のCS-205も もっとケーブルの長さが欲しい気がする 

書込番号:18498432

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/20 16:41(1年以上前)

今まで 10数年のデジカメ歴で、レリーズケーブル、リモコン を使う必要性を感じたことはありません、
もちろん 自分個人的な使用形態に限ってのことではあるけど・・・・・

カメラというものは、100%自分好みの機能・性能がそろってるのは有り得ないと考えてます、
自分にとって必要不可欠の機能を箇条書きに書き出し、かつ 優先順位をつける、
で、 どこらへんまでが自分的に許容できる線かを考える・・・・・

以上のことをやった結果、 自分的には K-S2 は "買い" になりました ( ^ー゜)b
ふところ具合と相談すると、発売当初はとても手が出せないところが 難 (笑)
                  

書込番号:18498489

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/20 16:54(1年以上前)

ケーブルスイッチの方が確実性はあるけど、私は、何度となく断線のためケーブルに嫌われたことか!

なので、防滴防塵をより確かにするなら、リモコンで良いですね。

書込番号:18498514

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/20 16:54(1年以上前)

ケーブルレリーズぐらい対応すればいいのにと思います。なんででしょうね?

書込番号:18498515

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/20 17:38(1年以上前)

私も断線してからはリモコン派です。

使用説明書のダウンロードがまだできませんね。
TAVモードを多用するのでK-S1では不可だった露出補正が可能なのかが気になります。

書込番号:18498635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/20 18:01(1年以上前)

K-01やQなどケーブルレリーズ端子がない機種でオリンパスや富士のようにUSB端子からレリーズできるようファーム改善のリクエストを出していました。

書込番号:18498705

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/20 18:27(1年以上前)

 私もケーブル対応となることがありがたい。

(ケーブルレリーズ ・・・ おそらくここの誰にも負けないほど持ってる (天文対応) けど、断線させたことが無い・・・接触不良はあったかも、改造するので)

書込番号:18498787

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/20 19:44(1年以上前)

WiFi接続でスマホでシャッターをきるという使い方を提案したいのかもですね

一応エントリーモデルですから自分のような初心者はそういう機能を便利だと思うかもしれません^_^

自分はk50なのでアマゾンでケーブルレリーズを物色してますがf^_^;)

書込番号:18499024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/20 19:53(1年以上前)

ずっと前から待っていたペンタのバリアン機だったからめちゃ興奮したんだけど本当残念

俺には超絶な43oは他社では存在しない唯一無二の焦点距離

ペンタの事だから次なる新型はバリアンなしだろうな

あすいませんコードレス大丈夫なみなさま

書込番号:18499059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/20 22:35(1年以上前)

ケーブルレリーズじゃなくて、ケーブルスイッチですよね。

ケーブルレリーズって言ったら、シャッターボタンのねじ穴に挿して、物理的なワイヤーでシャッターを押すアクセサリーですよね。
そんなの付けられるカメラって、今は、ない?

書込番号:18499723

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2015/02/21 00:17(1年以上前)

スレ主無視もいい加減にしなはれや!>all

HMS.INVINCIBLEさんは、ご自身でスレ立てたら良いと思う。



ちきん猫さん

たしかにバリアングルやWi-Fiあたりは「ついに」ですね。
もう一声、タッチパネルにしてもらえれば俺的には満点w
価格が一丁前なんでちょっと安くなってくれないかな。。。

photo研さん

フジのXシリーズに使えるの結構有りそうですよ。

書込番号:18500115

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/02/21 00:52(1年以上前)

photo研さん

Nikon Dfもありますよ(^^q

書込番号:18500203

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/02/21 01:17(1年以上前)

Photo研さん、
 > 物理的なワイヤーでシャッターを押すアクセサリーですよね。

はい、はい、そーでした、 
昔ぁ〜し、銀塩時代に数度使った記憶があり、なんとなくそんなイメージでいました、、
なるほど、電気的なスイッチのケーブルなんですね、 みなさん、しつれいしました (-^〇^-)
                     

書込番号:18500248

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/21 02:33(1年以上前)

メーカーのオンラインストアの「特徴」の説明、
初心者の方でもこのカメラの良さが分かりやすい書き方、
親しみやすい文章ですね笑)
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0011579/

ガラスペンタプリズム視野率100%のファンダーを楽しみましょう。
極薄ズーム込みのサイズ、現物を見るのが楽しみです。

書込番号:18500342

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/21 05:09(1年以上前)

ペンタのレフ機は「LV・AF」が速いから、バリアン機になれば鬼に金棒ですね♪(´ω`*)

私のメイン機はK-3ですが
猫や子供撮り優先ならK-S2の方が有利だな!っと思ってます(゜∀゜)ニヤリ

書込番号:18500432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/21 10:19(1年以上前)

RAW14bitだったら…と思わなくもないですが、ペンタは撮って出しが素晴らしいからいいのかな。

スマホ連携がどの程度使えるのかは気になりますね。他社のはあまりいい印象がなくて…

書込番号:18500991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/02/21 11:16(1年以上前)

ケブールレリーズ端子なければ、リモコンでok。
普通の人間にはそれが買わない理由になる訳が無い。

バリアングルがない大騒ぎしていた連中が、全く静かになってしまったが、本当に分かりやすい!
これだけ全部入りだとアラ探しも難しいからね。

書込番号:18501177

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/21 12:49(1年以上前)

ケーブルスイッチは必須な人には必要でしょう

このようにペンタックス版は製品への意見は反逆者と捉えられて口封じの方向で進行します

ペンタックスユーザーはペンタックスを愛するが故に以前 大話西遊さんがペンタックスオンリーのユーザーだったにも関わらずここでK5のステイン問題提議して集中砲火を浴びせられキヤノンにマウント替えしてしまった過ちがあります。

一向に直らない体育会系学校的な要素が多分にペンタックス版にはあります


書込番号:18501483

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 12:57(1年以上前)

ペンタックスブランドなんて知らない人にも受けて売り上げが伸びればよいですね。

書込番号:18501508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/02/21 13:22(1年以上前)

口封じだってさ(大笑い)

製品不具合といっしょにするなよ。
リモコンで困るという誰もが納得できる理由をあげれば揚げ足取りなんて言われませんよ。
普通の人はリモコンで困らないんだよ。

書込番号:18501570

ナイスクチコミ!17


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/22 05:27(1年以上前)

私のペンタ機には社外品の簡易リモコンを使ってます(=゚ω゚)ノ

http://www.amazon.co.jp/PENTAX%E7%94%A8-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3-K200D-K100D-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%B0%A1%E6%98%93%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B006YR2538/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1424550149&sr=8-3&keywords=K-5%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3

ワンコインで買えるんだから文句はないでしょ(笑)

書込番号:18504293

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/22 08:45(1年以上前)

買おうと思って機材整理して準備してたら 新レンズもフルサイズボディーもと、、、
迷う、、、、
幸せな悩みだ。

書込番号:18504618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/22 08:56(1年以上前)

手持ち撮影専門には影響ない話だな。

自動水平補正が搭載されたのはいいことですね。

書込番号:18504648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/22 10:49(1年以上前)

リモコンの穴が欲しいと思う人は穴がある機種を買えばいいだけだと…。
クレーマーみたいな人いますね(笑)
この機種検討中の人で「げっ、リモコンの穴がない!!」って事で買うのやめるって人はすごく稀な例だと思うな。

書込番号:18505063

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/22 11:18(1年以上前)

論争になってるのを、通りすがりに見ましたので・・・・

ケーブルスィッチ端子が無くて、リモコン受光窓も前にしか無いようですので
三脚撮影時はどうするのでしょうか。
まさか、2秒セルフでしょうか?

その他は、とてもバランスの良いカメラに思えますね。

書込番号:18505163

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/22 11:43(1年以上前)

先ほどは失礼しました。

他のカメラですが、後受光窓を塞いで前受光窓だけで試してみました。
真横の90度くらいまではシャッター作動します。

前受光窓だけでも、カメラの近くに撮影者がいれば大丈夫ですね。

書込番号:18505273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/02/22 14:36(1年以上前)

>へのKappaさん

そこが、K-S2のリモコン設定の欠点ですね。
私は、
■バリアングル
■ACアダプター設定
■インターバル合成
■防滴・防塵

が、魅力的と思います。
星撮影が、主としています。
後部からの撮影は、欲しいところです。
スマフォのリモコンは、論外ですね。

K-3の後継機で、バリアングル化になるのを
待つしか無いですね。

RICOH技術も詰め込んだ、K-S2 ですがレリーズ
リモコンがないのが惜しいです。
USB端子のリモコン、発売しないかな?
技術的には、問題なく出来ると思うのですが...

書込番号:18505934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 19:54(1年以上前)

天体の撮影にはタイマーつきのレリーズ必須ですね。
リモコンで1分露出×60枚なんてやってられない。
諦めてK-5Us買おうかな…

書込番号:18507165

ナイスクチコミ!4


kantyan-yさん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:33件 野鳥を撮るということ。 

2015/02/22 20:28(1年以上前)

実はこのカメラ、興味津々だったりします。
K-S1の評判はイマイチのようですが、K-S2はどうなんでしょうね?

センサーやエンジン、AFユニットを見ると、良くも悪くもミドル機路線まっしぐらですが
バリアングルモニターだし、いちおう2000万画素オーバーだし、私にはとても魅力的。
バッファが小さ過ぎて、連写が悩ましいのが最大の弱点かな。
AFユニットが古いのは意外なんだけど、エンジンがPRIME M系だから仕方ないんですかね?

K-S2、現状の価格は悩ましい。
K-3より1万も高いなんて、どう考えてもK-3をチョイスでしょ(^_^;)K-3が安くなり過ぎた?
とはいえ、K-5Usの下取り次第では買ってもいいかな…なんて思ったり。

まさか、K-3Uが、バリアン付きで出ないでしょうね…。
K-S2買った直後に、K-3Uがバリアン付きで出るのが最低のシナリオ(笑

しばらく、K-S2の価格動向と評判には目が離せません。
良いカメラだと想像してます。

書込番号:18507328

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/22 20:58(1年以上前)

私もケーブルレリーズ端子がなければ購入候補から外れる口ですね。
まあ、なければ他機種にするだけですが、それくらいあったって良いんじゃないかなあ。

なにか機能が欲しいと書き込んだだけで、クレーマーやら普通の人で無いやら、おかしな雰囲気ですね。(笑)

書込番号:18507496

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:59件

2015/02/23 00:05(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014716/SortID=18491159/#18493222
ここで既出。

これでもまだケーブルレリーズが必須だと主張を続けるのかねえ?



http://history.hatenablog.com/entry/2015/02/17/231127
みんぽすモノフェローズによるK-S2のレビューに、
多重露出、インターバル、インターバル合成ともに、
それぞれリモコンあるいはセルフタイマーを使うことが出来る
とあります。


書込番号:18508445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/02/23 00:40(1年以上前)


反逆者のキヤノンコウサクインですv(。・ω・。)ィェィ♪

このおカメラわ小っちゃいけど重いぽ(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18508559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 02:55(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん>
私が使いたいのはインターバル合成ではありません。
コンポジット合成です。
カメラ内で合成してもらっては困るのです。
なのでケーブルレリーズ(タイマー月レリーズ)は必須です。

書込番号:18508713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/02/23 07:15(1年以上前)

>私が使いたいのはインターバル合成ではありません。
>コンポジット合成です。
>カメラ内で合成してもらっては困るのです。

カメラで設定しない限り合成などしませんよ。
コンポジット合成なら、単にインターバル撮影だけにして、後でPCでご自由にコンポジットすればokですね。
これがケーブルレリーズ必須と主張する根拠ですか?

書込番号:18508872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/23 07:39(1年以上前)

Mモード時だけでもシャッタースピードが30秒より長い1分、2分、4分、8分とかあればいいのですが。

書込番号:18508908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/02/23 08:02(1年以上前)

ペンタックス頑張ってますねー。
>>測距センサー SAFOX X、11点測距(中央9点はクロスタイプ)
>>輝度範囲 EV−3〜18(ISO100、常温)
クロスセンサーが中央9点なのはちと惜しい気もしますが、輝度範囲−3EVは魅力に感じます。

書込番号:18508952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/23 13:05(1年以上前)

50mmや85mmメタボレンズよりは軽いけどな。

レッドがないから当分はK-30だな。

書込番号:18509646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Espritαさん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/23 14:20(1年以上前)

キヤノンの50Mみたいなセンサーとかニコンみたいなステインやミラーショックの問題ではない、カラバリは撮影に影響することはあまり無い。
たかがリモートコントロールの端子にいくらかかるのだ。

またメーカー擁護が凄くおかしい雰囲気がある

書込番号:18509795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/23 17:29(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん>
インターバル撮影の場合、シャッタースピードは60秒とか300秒とか設定できるのですか?
できるのでしたらケーブルレリーズはいりませんが。

書込番号:18510180

ナイスクチコミ!4


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 18:53(1年以上前)

こんにちは
ペンタックス好きのキヤノン党員です。
父がペンタックスを使っていたものでフイルムカメラはペンタのものを譲り受けています。
エントリーのグリップが光るやつもかわいくておもわずかいそうになりましたが、これも良さそうですね^ ^
お店で見たいと思います。

レリーズケーブルは、個人的には花火写真くらいしか使いませんし、風景を撮るなら別のカメラで撮れば良いので、
このカテゴリのカメラに無くても困らないと思います。
リモコンも用意されてるそうだしそんなに問題ないと思いますよ。

書込番号:18510455

ナイスクチコミ!13


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/23 23:32(1年以上前)

そんなにケーブルが欲しいのだったら、リモコンを紐で本体に括り付けたら、疑似ケーブルスイッチになるよ、なんて、皮肉めいたことも思ってしまうのですが、必要な人には必要な装備なんでしょう。

でも、リモコンで代替できるのも事実。少しでもコストを減らしたいから、重複する機能であるケーブルスイッチを省略したんでしょうね。

たくさん要望があれば、次期モデルでは、付いてくるんじゃないでしょうか。

書込番号:18511641

ナイスクチコミ!11


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/24 00:15(1年以上前)

自分撮りしやすいように専用のシャッターボタンがあるんですね。
旅行や登山、ツーリングとかで、自分撮りしたい時もたしかにあるなぁ。
案外受けるかもしれませんね。

書込番号:18511793

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2015/02/24 01:41(1年以上前)

>そんなにケーブルが欲しいのだったら、リモコンを紐で本体に括り付けたら、疑似ケーブルスイッチになるよ、なんて、皮肉めいたことも思ってしまうのですが、
リモコンのタイムラグや確実性を無視している。こんな事書ける人はタイムラグのあるシャッターボタンや確実性に欠けるシャッターボタンのカメラで十分だ、リモコンでは代用出来ない、代用出来るならそもそもそんな装備は存在しない

書込番号:18511985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/24 02:53(1年以上前)

35ミリセンサーサイズのカメラといい可動液晶搭載のカメラといい遅れに遅れその間出したカメラが数が出ない645と意味不明な極小センサーサイズ搭載したレンズ交換カメラしかもEVF無しで固定液晶そのせいでKマウントはボディーレンズ共に開発遅れユーザーが他社に流れる始末
更に残ったコアな客がここでメーカー養護で意味不明な発言を繰り返し製品に要望も出す自由もない独裁国家の国民状態
レンズメーカーにも見放されるKマウント

書込番号:18512053

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2015/02/24 07:19(1年以上前)


PENTAXの新製品のスレにはこういう訳の分からない変なのが湧いてくるね。
同時期に出て来たあのカメラは、スペックではKS2に全く歯が立たないから荒らすしかないんだろうね。かわいそうに。

書込番号:18512277

ナイスクチコミ!14


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/24 08:22(1年以上前)

要望はメーカーに出すのが一番効果的。
ご自由にどうぞ!

書込番号:18512428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/24 08:25(1年以上前)

↑キヤノンの新しいキスの事言っているのかな

あんなものは興味もないですね。キスが耀いていたのはX2の時代までですよ。

ペンタックスが、あれやこれやでKマウントおろそかにしてた時にキヤノンはEFマウント一筋、会社の規模の違いも手伝って、とんでもない差がついた、さらに平川氏まで抜けられペンタックスは地に堕ちた

私にはキヤノンはユーザーでないから、キヤノンは、どうでもいいのですがペンタックスはユーザーですから、こんなのでは困るのですよ

それは、この機種しか可動液晶搭載のカメラが無い事

この機種がペンタックス初の可動液晶搭載のカメラである事

書込番号:18512437

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2015/02/24 08:36(1年以上前)

確かにケーブルスイッチの端子が無いから、この機種を買わない人の割合は少ないでしょう

しかしその端子が無いから買わない人は、その事で買わない人だという事が、わからないペンタックスの企画者が問題なのです

そんな事も、わからないでキヤノンの回し者みたいな発想しか思いつかずペンタックスを貶める為に書いていると思う輩はどんだけ物を観る目がないのか 情けない

書込番号:18512459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/24 11:47(1年以上前)

>一向に直らない体育会系学校的な要素が多分にペンタックス版にはあります

キャノンは7Dのみにしか使われないインチキ計算式での視野率100%偽装事件もスルー。
人体に害が出る毒物パーツ事件×3 もスルー。
ペンタが前年に出してるにもかかわらず、HPで蛍石使用写真レンズ世界初問題もスルー。
なんちゃって防塵防滴もスルー。

パナもオリンパスの多分wwGH4との比較動画に文句付けまくっても、パナが新型機の発表で現役でもないm43初号機のEP1とAF性能を比べてほらすごい!!!  てな事にはスルー(当時オリはEM5)

ステイン問題なんか騒いでたのは他社ユーザーばかりで、ペンタも初の事例で問題解決まで時間がかかったのは当然で、そこに問題を認めないとか騒いでもしょうがない事。

ソニーから質の悪いの回されたんじゃないの?
そのソニー製の1600画素トリオでK5がトップでソニー機が最下位なのも面子丸つぶれだよね。

大体レビューがネガキャン丸出しの人の意見なんかたかが知れた物www
ソニー好きなんだけどまんまキャノみたいのが来ると悲しいね。

書込番号:18512846

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/24 11:53(1年以上前)

ケーブルスイッチにこだわってる人が居るでしょうが、この機種の使用ユーザー想定では必要ないという判断なのでしょうね。

部品代などを含めた製造コストが0円で着くなら何も考えずに付けるでしょうが、そんなわけ無いからこの機種は必要無いだろうと考え省いたのではないでしょうか。

でも、要望が多く集まれば次期機種には、もしかしたらケーブルスイッチ用の端子を搭載されるかもね。

書込番号:18512862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/02/24 14:15(1年以上前)

でも、そのぐらいでないとカメラやレンズは買えないもんね。

私の安い給料ではK-S2であっても容易く買える代物ではない。

書込番号:18513215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


真珠湾さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/24 17:58(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

少し落ち着かれた方が良いのではないでしょうか?
レリーズケーブルが使用できないことで困られる方がいらっしゃるのは事実ですし、
また別に無くても気にしないという方もいらっしゃるでしょう。私もその一人です。
カメラ自体は良さそうなわけですから、あまりその件で過度に攻撃的な言葉が飛び交うのは、見ていて悲しくなります。

ところで今日、お店でK-S1を見てきました。
先日も書きましたが、私はあのLEDで光るギミックはとても面白いと思います。
でもK-S1の口コミを見ると必ずしも好評ではなかったようですね。
ユーザーのニーズや都合ってそんなものじゃないでしょうか?千差万別ということです。
またメーカーもユーザーの意見を汲み取って、K-S2を作ったのでしょう。
その結果、LEDギミックは無くなってしまい、私個人は残念に思いますが、それはあくまでも私の好みの話なので…
K-S2が出てもう少し安くなったらK-S1を買ってしまうかもしれません^^

何が言いたいかというと、建設的な議論の積み重ねがあれば、K-S3(?)の次機種にレリーズケーブル端子が付くかもしれないということです。
メーカーがこういう掲示板を見ているかどうかについての議論を良く拝見しますが、メーカーは間違いなく価格.comも、さまざまな匿名掲示板も調査しています。私はメーカー勤務しておりましたし、マーケティングにも関わっておりましたので存じております。
具体的には、インターネットをロボットに徘徊させて、自社商品と関連付けて語られたキーワードの数ですとか、議論ですとか、そういうマクロ的なWeb Surveyに始まり、最終的にはミクロ的な投稿一つ一つを見る場合もあります。

せっかく良さそうなカメラですから、より建設的な話になれば、と思い筆を取りました。
私の発言を不愉快に感じられた方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

書込番号:18513751

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/02/24 18:11(1年以上前)

スレ主さんの冒頭に発言に
> ガラスペンタを残し、……評価している
> ステレオマイク端子出はなく、……残念がっている
とありますが、わちきのような古典的写真人間には、ついていけない価値観をお持ちのようです。

書込番号:18513781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/24 18:14(1年以上前)

ケーブルレリーズ端子の件で盛り上がってますね!俺のせい?(・o・)m(_ _)m
花火くらいしかリモコンは使わないのでタイムラグとかそんなにシビアなものだとは思ってもいなかったものですから…。軽い発言に反省してます。
おかしな雰囲気にしてしまいスレ主さん申し訳ありません。

テンプル2005 さんの仰るUSBリモコンとかできそうですよね。できたら完璧?!
良いカメラであるように期待したいですね!

書込番号:18513790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/24 18:24(1年以上前)

機種不明

こんなの

>リモコンのタイムラグや確実性を無視している。こんな事書ける人はタイムラグのあるシャッターボタンや確実性に欠けるシャッターボタンのカメラで十分だ、リモコンでは代用出来ない、代用出来るならそもそもそんな装備は存在しない

リモコンてそんなに困るほどタイムラグ出るんだw
ケーブルレリーズもいざとゆー時断線・・・ なんて話も聞いた事ある。
シャッターボタンのタイムラグも容認できない人にはコンデジがお勧め!
http://casio.jp/dc/products/ex_zr1000/function/

エツミでレリーズが付けられるやつ出てたよねw

ペンタは防塵防滴採用の為リモコンを選択してるのではないかね。
ド素人が雨の中ケーブルレリーズ付けられても困るしね。
過去にも水中でレンズ交換とか信じられない事例は絶えないし。

書込番号:18513814

ナイスクチコミ!5


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/24 21:16(1年以上前)

スレ主さんが触れてもいないケーブルレリーズの話をこのスレッドで延々と続けるのは、いかがなものかと思います。
どうしても続けたいのであれば、別のスレッドを(可能であれば特定機種の板以外の場所で)お建てになられて、そこでおやりになられてはいかがでしょうか。

書込番号:18514468

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/24 22:11(1年以上前)

赤外線は受光部に強い光が当たると使えないリスクがあります。
でも、この機種なら、Wi-Fi内蔵なのでスマホのリモコンを使えばいいのでは?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/03.html

K-3もFLUカードを ImageSyncに対応して欲しい…。

書込番号:18514773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2015/02/24 23:47(1年以上前)

HMSさん

おそらく、大きさの問題でしょうか。私は使わないので、なんとも…。

書込番号:18515226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2015/02/24 23:52(1年以上前)

愛してタムレさん

タッチパネルはキヤノン等で搭載されてますからねー。確かに値段ですよね。私も当初から買うことはないですね(笑)安くなるところを待ち望んでいます。

書込番号:18515252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2015/02/24 23:54(1年以上前)

葵葛さん

k-3いいですねー。やはりaf速いんだろうなぁ。

書込番号:18515263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/02/25 07:05(1年以上前)


リモコンでは困るという誰もが納得できる理由をあげれば?
という問いに対して、ケーブル必須といっていた人間は一切理由を上げずに、だんまり
替わりにに捨てIDや変な人たちが、”製品への意見は反逆者と捉えられて口封じ”だとか
更には、本体でシャッター速度は30秒までしか設定出来ないのに、
”インターバル撮影の場合、シャッタースピードは60秒とか300秒とか設定できるのですか”と
ほとんど言い掛かりみたいなのとか(リモコン、ケーブルとも全然関係無い)、
訳も無くケーブルレリーズは必要だとがなり立てる方こそおかしな雰囲気を作ってる。

>なにか機能が欲しいと書き込んだだけで、クレーマーやら
 HMS.INVINCIBLEさんの過去の 書き込み、特にバリアンに対しての執拗さは異常だとわかりますよ。
 バリアンになったらなったで今度はスレと何の関係もないのに、
 ケーブルレリーズで粘着始めたのですからクレーマ呼ばわりされても当然でしょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583648/SortID=18504721/#18514874
インターバル撮影の設定は今まではシャッター間隔の設定だったのが、
K-S2ではシャッター閉からの時間でも設定が出来るように改善されているそうです。
エントリーなのに、手抜きすることなく全力投球というのがPENTAXの凄いところ。


書込番号:18515812

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2015/02/25 07:27(1年以上前)


>シャッタースピードは60秒とか300秒とか設定できるのですか

30秒より長い時間は、リモコンで、バルブモードで2度押しすれば良いだけ。
そもそも自動露出もマニュアルも30秒までしか対応していないので、インターバルでも設定できない。




書込番号:18515841

ナイスクチコミ!5


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/25 09:19(1年以上前)

キットレンズをつけたサイズがどれくらいコンパクトなのか、早く売り場で見てみたいです。
他のと比べたりしてみたい。
キットレンズはロードマップに載せずにいきなり登場したから、望遠側のキットレンズのモーター化&小型化も早急に実現したらいいなと。

書込番号:18516046

ナイスクチコミ!4


Espritαさん
クチコミ投稿数:39件

2015/02/25 10:09(1年以上前)

経営者でもないのにメーカー擁護って消費者には利益がないですね

書込番号:18516164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/25 10:51(1年以上前)

dottenさん

> キットレンズはロードマップに載せずにいきなり登場したから

望遠レンズの更新は、今回なかったので、次機種送りではないでしょうか?

フジのXCもそうですが、エントリーモデル向けのレンズは、他社に手の内を読まれないため?、ロードマップに載せないのが普通だと思います。

ニコンやキヤノンは、ロードマップ自体非公表ですが、ロードマップを公表せざるを得ない弱小でも、そこは譲れない一線なのだと思います。

書込番号:18516276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/02/25 11:10(1年以上前)

在庫管理にお金か必要で安売りでも売れ行き悪いK50のピンクを作る予算があるのならKS2にリモコン端子くらいには付く予算もあると思います。
キヤノン、ニコンでも売れ行き鈍い赤系だけどK50のピンクはイチゴ牛乳色なのに本格的一眼
誰が買うのか想定出来ない商品

書込番号:18516333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/25 11:33(1年以上前)

starlights8さん

> 予算があるのならKS2にリモコン端子くらいには付く予算もあると思います。

K-S2にリモコン端子がないのは、防塵防滴という大義名分があるはずです。

その割に外部電源周りが全く無防備に見えるのが『謎』だけど (笑)。

オリンパスみたいに外部電源は縦グリに付くとかやれば別で、それなりの説得力がある。

オリンパスはオリンパスで、非防塵防滴機種には絶対に外部電源対応にしないとか、困ったちゃんだけど♪

書込番号:18516406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/02/25 11:39(1年以上前)

あれこれどれさん

K3、K5、K30、K50は端子もあるので防埃防滴は理由にならないと思います。

書込番号:18516419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/25 11:49(1年以上前)

starlights8さん

> K3、K5、K30、K50は端子もあるので防埃防滴は理由にならないと思います。

K-S2は内蔵のWi-Fiで代替できるというのが、取り敢えずの理由にはできると思います。
それが本当かどうかは別として、彼らには、そう言い張る余地があるということです。

書込番号:18516452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/02/25 12:17(1年以上前)

赤外線リモコンは携帯からも使えて便利だけど、前面に赤外線を当てる面倒さ、外れるリスク、複数台同時にシャッターが切れるリスクがある。
普通に夕景夜景を撮る場合はともかく、三脚使って鉄道撮影なんて場合は有線じゃないと心もとない。
外部マイク端子とリモート端子は同じ形状なんだから、有償で内部の配線変更対応すれば良さそうな気もするが。

書込番号:18516526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21980件Goodアンサー獲得:182件

2015/02/25 12:48(1年以上前)

K-3はファームアップで、Image Transmitter2に対応する(できる)ようなので、他の機種もUSBを利用したケーブルスイッチに対応できる可能性があると思います。
やるならそれだと思いますが。

書込番号:18516654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/25 14:35(1年以上前)

再生する

製品紹介・使用例

別機種

アルミホイルで作った反射板

他社製ですが リモコンスイッチとケーブルスイッチ、両方持っているので
K-3にて試してみたのですが、、
それほど反応に差があるとは思えません
逆にケーブルスイッチのほうがスイッチが反応するまで押しこむには多少ストロークがありますから
スイッチの浅いリモコンのほうがレスポンスが良いかも???
ペンタの純正は持っていないのであしからず。

あと
後ろに受光部分のないistDsですが、どうしても後ろからリモコンを使いたいときには
こんなふうに使っていました 
アルミホイルなどで反射板を作ってセロテープなどでグリップに固定
こうすると後ろからでもリモコン使えます
リモコンモードにすると赤い光が点滅するので 
後ろから反射板を見た時にその光が確認できれば ちゃんとリモコンの信号を受けてくれるはずです

まあ、最初からついていればソレで良いのですけれどもね(^^;
みなさんもこれくらいは工夫されているとは思いますが
おせっかいながらこんなことやってますという報告です(笑

書込番号:18516883

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/25 14:53(1年以上前)

>キヤノン、ニコンでも売れ行き鈍い赤系だけどK50のピンクはイチゴ牛乳色なのに本格的一眼

いやー、キャノンの赤とか汚らしかったよねw
マネマネ路線したはいいけど相変らず手を抜きましたてのが丸見え製品。
白も薄汚れた感じだし。

コンデジがお似合いさんはカメラ持ってるのかな?
レリーズ以前に三脚すら持ってなさそうだが。

書込番号:18516908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/25 15:39(1年以上前)

ちきん猫さん

魅力的な機種ですよね。僕も欲しいです。
K-3と天秤にかけてグラグラしています。
なんせK-3が安いもんで・・・。

3/6にK-S2を触ってから決めようと思っています。
今使っているのはK-5なのでペンタ入門機のあの「バシャ」ってシャッター音が
好きになれるかどうかが結構大きなポイントだったりします(^^;)


ところで、同じSAFOX Xなのに「F2.8の光束」ではなく
「被写界深度の浅い」と文言が違うのはなんででしょうかね?

分かりやすさに配慮した言葉の問題?
それとも仕様が変わってF2.8対応とは言えなくなったのかな?


以下、本家サイト「特徴」から抜粋

K-5U
・・・新たにF2.8光束高精度AFに対応(中央1点)。
開放F2.8より明るい大口径レンズを使用時、合焦精度がアップします。
被写界深度が浅いぶん、シビアなピント合わせが可能です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/feature/

K-S2
・・・さらに中央部のAFポイントは被写界深度の浅い大口径レンズでも、
シビアなピント合わせが可能です。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/feature/

図も差し替わってるし・・・

書込番号:18517021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 20:55(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん>
つまり私の望んでいる60秒×60枚という天体写真で良く使う設定は、カメラ単体やリモコンではできないということですね!

書込番号:18517988

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/25 23:17(1年以上前)

「あすいませんコードレス大丈夫なみなさま」
の一人のhakakuです。

スレ主と関係ないケーブルスイッチのことで、
再三注意されているし、流れを戻そうとされている方も
いらっしゃられるのにいつまでも
書き込みされている理由はなんでしょうか?

メーカや他人には、「俺様のニーズを見抜け」とかいいながら
この場に合わない議論されているのは、我が党のブーメラン
見ているみたいです。
ケーブルスイッチは必須な人には必要でしょうから
違う機種や次期機種への搭載を要望することしかできないでしょう。

製品への意見は、それはそれで有意義になるとおもいますので
別スレ立ててそちらで行ってください。
今回の件でケーブルスイッチのタイムラグやケーブルレリーズについて
少し賢くなりました。ここを購入や取扱について
参考になる場所にしていただきたい」と思います。

最後に
K50のピンクはイチゴ牛乳色なのに本格的一眼
誰が買うのか想定出来ない商品 について 
お金がないhakakuが買う予定商品ですが。
一番安いのし、他人のカメラについては、他人は気にしない。
という意見もちょくちょく散見されるので
買おうと思っている商品なんです。

書込番号:18518638

ナイスクチコミ!16


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/26 00:31(1年以上前)

あれこれどれ さん

キットレンズとかレンズロードマップって、
そういうモンだったんですね〜、知りませんでした。

レンズロードマップは有ったほうが楽しみがありますね〜。
只今、DFAが3本、DAが1本。
これに載っけてないレンズも有るそうですね。
なんにしても楽しみです!

書込番号:18518885

ナイスクチコミ!2


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/26 00:37(1年以上前)

カラーオーダーについては、リコー側から制約がかかったみたい。
無駄に原価がかかりますからね。

K-S2では至極普通なカラーラインナップになりました >http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-s2/color/

K-S1も基本カラー以外は10色ほどに抑えられています。
グリップボディ上面・下面とアホな組み合わせをつくってしまった場合、当然、修理やメンテナンスでそれだけ
パーツの在庫を持たなければならなくなりますから・・・ いちいち外装交換の修理が入った場合にプラで射出
整形するわけにもいかないでしょうし。

書込番号:18518907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/26 00:56(1年以上前)

ちきん猫さん

K-S2 は、購買意欲をそそりますね。
ステレオマイク端子、バリアングル液晶は頑張ったと思います。

イオスキスに対抗するモデルですかね?
私は、イオスキスなんかライバル足りえずと思っています。

>あとは値段との相談ですが、買いたいです!
そうですね、私もサブ機として欲しいです。


書込番号:18518934

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/26 01:01(1年以上前)

>イオスキスに対抗するモデルですかね?
>私は、イオスキスなんかライバル足りえずと思っています。

それは私も同意しますね。
K-S2に関しては、EOS70D・EOS8000D・D7100あたりがライバルでしょうね。

リコー・ペンタックスの下位機種特有の「がさつ」なモーター動作が改善されていれば良いのですが・・・
K-3やK-5IIなどの静粛なモーター動作と、K-30・K-50などの力業のようなモーターの動作が差がありすぎます。

書込番号:18518947

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/26 01:29(1年以上前)

エントリー機やエントリーミドル機ののシャッターフィーリングは、
どこのメーカーも課題のように思います。

PENTAXは、ジャラッ、ジャラッ
NIKONは、ビシュッ、ビシュッ(シューティングゲームのような)
CANONは、ガツンときます(手振れしないのコレ?)

さて、この春のNEWモデルでどこのがジェントルになっていますかね。

書込番号:18518982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2015/02/26 04:36(1年以上前)

歯欠く.comさん
私の子供じみた発言反省しております
すみませんでした

書込番号:18519112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/27 18:12(1年以上前)

消費者の好みに忠実に応じるのはキヤノンです。ペンタックスはある意味ものすごく頑固で、防塵防滴などこだわるところは徹底的にこだわるけど、そうでないことはなかなか対応しません。リコーになったので今後は変わるかもしれないですけど。

書込番号:18524219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/27 19:13(1年以上前)

>消費者の好みに忠実に応じるのはキヤノンです。

なるほど、いろんなユーザニーズに素早く応じるわけですね!

だから頻繁に、注目度ランキングや売れ筋ランキングの上位にランクするのでしょうね。

だけど、キヤノン機が満足度ランキング上位にランクしないのはなぜかなー?

書込番号:18524387

ナイスクチコミ!7


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/27 22:57(1年以上前)

満足度ランキングというのはどういうやり方をしているのか知りませんが、こんなものに投票する人はよほどの思い入れがある人が多いのではないかと思います。だから大多数に好まれるような製品は上がらないのではというのは私の考えです。

書込番号:18525233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/28 02:12(1年以上前)

>満足度ランキングというのはどういうやり方をしているのか知りませんが、・・・

つまり意味が無いデータだとお考えなのですね。

不思議なことに、昔、キヤノン機が上位にランクされた時、キヤノンユーザは満足度ランキングは
大いに意味が有ると言っていました。そういう書き込み、幾度も見ました。
でも、最近、満足度ランキング上位にランクされなくなってから掌を返したように、
満足度ランキングの上位にランクされないことを書くと、
満足度ランキングは意味が無いデータという人が多いようです。

私も満足度ランキングの集計はよくわかりませんが、おそらく製品レビューの採点ではないかと思います。
なので、私は実態を表していると考えます。

書込番号:18525728

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/28 06:06(1年以上前)

念のために言うと、私はキヤノンユーザではありません。かつてのフォーサーズを使い続けていますが、当時フォーサーズの満足度はキヤノンに比べて高かったです。しかしどう考えてもこれが実態を表しているとは思えませんでしたね。

書込番号:18525886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/28 08:35(1年以上前)

>当時フォーサーズの満足度はキヤノンに比べて高かったです。
>しかしどう考えてもこれが実態を表しているとはえませんでしたね。

そりゃそうでしょう!
あんなセンサーが小さいカメラに負けるほど、キヤノンは格下ではありませんよ。
いくら私が、満足度ランキングの話を持ち出したからって、比較対象が違うと論外です。

フルサイズ機はフルサイズ機同士の比較。
APS-CはAPS-C機同士の比較、
フォーサーズはフォーサーズ同士の比較でないと。

貴方の発言を引用すると、
オリのコンデジの満足度はオリのフォーサーズに比べて高かったです。しかしどう考えてもこれが実態を表しているとはえませんでしたね。・・・という人が現れても不思議じゃない。

書込番号:18526136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/02/28 09:29(1年以上前)

つうか、何のジャンルでもシェアが小さいマイナーなメーカー程ユーザー満足感は高いし、メーカーに対する忠誠度も高い。

書込番号:18526304

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/02/28 09:48(1年以上前)

念のために言うと、フォーサーズはレンズを含めればAPS-Cに比べてずっと小さいし、当時を考えれば暗いところの撮影以外はそれほど遜色ありません。オリンパスも短所を改善しながら販売し続けるものと思っていましたが、簡単に切り捨てたのは残念でした。小型軽量を生かせないE-5だけを残したときから薄々想像はできましたけど。

書込番号:18526369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/28 16:52(1年以上前)

>何のジャンルでもシェアが小さいマイナーなメーカー程ユーザー満足感は高いし、メーカーに対する忠誠度も高い

確かにそうだねぇ・・・アップルやソニーなんか良い例かな?(笑)

あ、ごめん、君には高くて買えないから、世界は君が思ってる以上に遥かに広いって現実を知らないんだろーねぇ。
imodeじゃ正確に情報を拾い集める事が難しいのか、それとも単なる使用者のスキルの問題なのか?!(?д?;)

加えて、今日から 「知ったかぶり坊主」 に改名する事を進言します(笑)

書込番号:18527632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 09:21(1年以上前)

他メーカーのところに来て、自分の使っているメーカーの思い入れを語る人は、そのメーカーに満足していないからでしょう。

・・・ということで、ここはペンタックスの板です。しかも、K-S2のね。K-S2との比較ならまだしも、他メーカーの機種のみの話は止めましょう。でないと、削除対象になるよ。

書込番号:18530237

ナイスクチコミ!5


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/01 09:56(1年以上前)

人それぞれだろうけど、一眼レフである以上リモートケーブルが使えることは必須だと思うけどね。ワイヤレスリモコンが普及して必要を感じない人が増えたのでしょうか。

関係ない機種のことばかり話して反省したので、使っている自分のカメラとの比較で書きました。

書込番号:18530357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/01 11:49(1年以上前)

電産さん

ワイヤレスリモコンがあるから、では無いと思います。
そもそも想定したユーザーが、ケーブルスイッチやワイヤレスリモコンを使うか(?)ではないでしょうか。
手持ちでしかカメラ使わないなら、そもそもどちらも不要ですしね。

私、どちらも持ってますが使用頻度は少ないからか、あまり必要に感じないですが、実際に買う人はどうなんでしょうか、気になります。

書込番号:18530725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/01 12:52(1年以上前)

そもそも、レリーズリモコンは星空で必要です。
特に35mm換算300mm以上になると
一度震動を与えてしまう、タイマーは不便。
スマフォリモコンは、光源となりマナー違反。
赤外線センサーは、X6iと違い意外と横からでも
使えそうですので、代用は出来ます。
ボディに装着は、やはり振動元になります。

レリーズリモコンは、暗闇でも使えます。
5-6台あると、常時使用出来て接続されている
レリーズリモコンの方が、何かと便利です。

とは言え、注目している機種です。

書込番号:18530955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2015/03/01 13:45(1年以上前)


>60秒×60枚という天体写真で良く使う設定は、カメラ単体やリモコンではできないということですね!

それはボディの制約の話であって、リモコン、ケーブルレリーズのどちらでも出来ない話です。
ケーブルの方が端子接触トラブルはあるは、ケーブル長さの制約があるは、なによりケーブル引っ張ってカメラ倒してしまうリスクがあって怖い。
ケーブルで出来ることが、リモコンで出来るのであれば、より便利なリモコンへの流れは止まらずケーブルが淘汰されていのは自然なことでしょう。
今更エアコンやTVでリモコンがケーブル式になることなんて絶対ありませんからね。
リモコン受光範囲の拡大や、複数台使用可能になるように要望していく方が現実的でしょうね。



>>満足度ランキングというのはどういうやり方をしているのか知りませんが、・・・
>つまり意味が無いデータだとお考え なのですね。
>不思議なことに、昔、キヤノン機が上位にランクされた時、キヤノンユーザは満足度ランキングは
>大いに意味が有ると言っていました。そういう書き込み、幾度も見ました。
>でも、最近、満足度ランキング上位にランクされなくなってから掌を返したように、
>満足度ランキングの上位にランクされないことを書くと、
>満足度ランキングは意味が無いデータという人が多いようです。
>私も満足度ランキングの集計はよくわかりませんが、おそらく製品レビューの採点ではないかと思います。
>なので、私は実態を表していると考えます。

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/
ランキングの載っているページには
デカデカとキャノンの広告が出ています。
どういう訳か他ののどのメーカもここに広告を出していません。
キャノン以外のメーカの広告を受け入れていないのかもしれません。
ランキングのページに1社だけの広告を載せている以上、公正なランキングであるはずがない!
PENTAXの板ではアンチやステマが機種批判だけでなく企業批判やりたい放題していても
よっぽど荒れない限りは放置されますが、キャノンの板では企業批判などは即刻削除されますから、広告費の威力は絶大だということです。




書込番号:18531141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/03/01 14:18(1年以上前)

つうか、ペンタックスは、中級機が無いと言うより、上級機が無いんだよな。(645は除く)
オリンパスも同じだけど、他社で言えば中級クラスのボディを「フラッグシップ」だの「上級機」だの奉るみたいな…。

まあ、旬が過ぎれば10万ちょいの出費でハイエンド機ユーザー気分になれるので、ユーザーにとっては良い事だが…。

書込番号:18531233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/03/01 14:29(1年以上前)


645は疑いなく、完全なる上級機ですが、それを除外して議論する意味が不明

>オリンパスも同じだけど、他社で言えば中級クラスのボディを「フラッグシップ」だの「上級機」だの奉るみたいな…。
μだけのオリンパスと一緒にされては迷惑。
中級機なのに中身がアレの他社と一緒にされては迷惑。
フラッグシップといいながら品質がメイドインジャパンとは思えない低品質で、
リコールしまくりの某社と一緒にされては迷惑。

書込番号:18531255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/01 16:26(1年以上前)

>60秒×60枚という天体写真で良く使う設定は、カメラ単体やリモコンではできないということですね!

〉それはボディの制約の話であって、リモコン、ケーブルレリーズのどちらでも出来ない話です。

いえ、社外レリーズリモコンなら
インターバル撮影での数百枚でも可能です。
望遠鏡での撮影だと、数百秒 x 数十〜数百枚
と言う環境も有ります。

書込番号:18531651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/01 17:24(1年以上前)

Roswell_Woodさん、

 > あんなセンサーが小さいカメラに負けるほど、キヤノンは格下ではありませんよ。

これは 言いまわし的に、ちょっといただけません、
そのあとの、同じ撮像素子サイズ同士の比較で・・・・ ということには まったく同意しますが、
”あんなセンサーが小さいカメラに負けるほど” という言いまわしには少なからず抵抗を感じます、
しょせん小さなセンサーサイズだろ・・・・ということですよね、
そのような発想で書かれることに、はっきり言って腹立ちを覚えてしまいます、

自分は キヤノンのデジイチ機を所有したことはなく、これからも買うつもりもありませんが、
カメラとして、カメラメーカーとして 十分に認め、評価しています、
キヤノンに限らず、ソニー機もフジ機もシグマ機も すべてのカメラを評価し、尊重します、

ただ 自分に合うカメラとして、いろいろ考えて オリ機 ペンタ機を使ってるところです、
このコメントを見たとき、なんだか 水をぶっかけられた気分になりました・・・・・
                      

書込番号:18531857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/01 18:12(1年以上前)

坊主曰く 
>ペンタックスは、中級機が無いと言うより、上級機が無いんだよな。(645は除く)
>オリンパスも同じだけど、他社で言えば中級クラスのボディを「フラッグシップ」だの「上級機」だの奉るみたいな…。
>まあ、旬が過ぎれば10万ちょいの出費でハイエンド機ユーザー気分になれるので、ユーザーにとっては良い事だが…。

上位機種どころか、その中位機種ですらなかなか買い換え出来ない人ほど、他人の神経を逆なでするようなこういう事を平気で言うんだよね、全く。
経済非自由人が持つ見難い僻みの特徴だわ・・面白いね、解り易くて(笑)

たぶん嘘だろうけど、そんな人間性では決してフォトコン入賞なんか出来ないって。
なんのフォトコンだから知らないけど、さりげなくアピールしてるのに普段の言動がアレだから誰にも触って貰えなくて、寂しがってるだろうと思ってちょっとイジってあげた(笑)

書込番号:18532061

ナイスクチコミ!6


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/01 18:22(1年以上前)

コレイイ!さん、

きょうは日曜でお休みだから、ちょいと早めに お酒 やってる? (^u^)プププ
              

書込番号:18532106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/01 18:48(1年以上前)

syuziicoさん

>きょうは日曜でお休みだから、ちょいと早めに お酒 やってる? (^u^)プププ

いやぁ、バレちゃいました?(笑)

さっきは移動中で、実はまだ入ってません・・・が、これからパーティなので入れに行きます(笑)
今日は久しぶりに肩の凝らないお招きで、久しぶりの再会の人も来られるため、嬉しくて少しテンション上がってはいますが(^^;)ゞ

書込番号:18532213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/01 19:03(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん>

>それはボディの制約の話であって、リモコン、ケーブルレリーズのどちらでも出来ない話です。

少なくとも、タイマーレリーズつきのケーブルで、K-5UsとK-3ではできていました。
一度設定してしまえば、あとはレリーズのボタンを1度押すだけでできます。

書込番号:18532267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2015/03/02 15:36(1年以上前)


 レリーズに話が集まるのは〜
 「他に弱点がないから」 なのですよ〜

 (だから、許してチョンマゲ)

書込番号:18535322

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/03/02 19:44(1年以上前)

>市民光学さん

K-S2、確かに良い機種と思います。
星空撮影に適しているだけに、望遠時で必要な
レリーズリモコンが、無いのが痛いです。
USB端子のレリーズリモコン待ちです。
(出ないかも)

書込番号:18536006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2015/03/02 23:19(1年以上前)


kotobukiblueさん

>少なくとも、タイマーレリーズつきのケーブルで、K-5UsとK-3ではできていました。
>一度設定してしまえば、あとはレリーズのボタンを1度押すだけでできます。

そもそも、
タイマー付きレリーズはPENTAXのオプションには無いし、
ケーブルレリーズを使おうがボディの仕様上30秒以上の設定が出来きません。
何を言っているのでしょうか。



書込番号:18537063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 00:22(1年以上前)

魑魅魍魎伏魔殿さん>

テンプル2005さんのコメントも読まれていますか?

>いえ、社外レリーズリモコンなら
>インターバル撮影での数百枚でも可能です。
>望遠鏡での撮影だと、数百秒 x 数十〜数百枚
>と言う環境も有ります。

K-3やK-5Usで出来ていたのは私自身が確認していますので、で30秒以上できないというのは、あなたの知識不足では?w

書込番号:18537361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 00:35(1年以上前)

kotobukiblueさん

本体のモードダイヤル設定は、Bモードで使うと言うことでしょうか?

書込番号:18537412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2015/03/03 01:14(1年以上前)

> あんなセンサーが小さいカメラに負けるほど、キヤノンは格下ではありませんよ。

それは無いと思うけどね。
オリペンは技術者の会社で採算度外視でこだわった物作ったりする。(だから儲かんないw)
カラバリなんかも利益よりユーザーの声の反映だろう。

営業会社のキャノから両方目の敵にされてるしww (パナは同列だから仲間らしい、むしろ一番敵対する存在だと思うが商品がかぶんないからか?)

キャノンの満足度なんか高いわけないよね。
値段の割に作りは安っぽいし。
満足感無いから キス ダメ → 上級APS−C買う ダメ → 〇レンズ買ってみる ダメ → フルサイズボディ買う    ダメ・・・ の連鎖だし。
EFSレンズなんかマクロ以外みんなフードもケースも付いてない。

>消費者の好みに忠実に応じるのはキヤノンです・・
てか消費者に媚びた製品ではないですかね。
他社に負けないようにウソついてまで視野率100%と言い張ったり、置きピン程度しか出来ないのに必死でムービームービーて宣伝したりとかね。
雑誌テストでも他社はキットレンズのとこ自分所だけ高いレンズ付けたり、防塵防滴のはずが小雨で壊れたりで結局買うと騙された感があるんじゃね?

上記してるけど、そんなにリモコンがいやならアナログでレリーズが付けられるんだからそれでもいいんじゃね?
タイマーが付いてないからとかゆーのかな?
フィルムの頃はみんないろいろ苦労工夫してたと思うんだが。

大体なんでもかんでも機能全部盛りで、安くて小さく軽くしろて言うの?
他社でもそんな製品あんの?

書込番号:18537502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/03/03 02:37(1年以上前)

他社に無いからペンタックスに無くても良い と言う考え方は
インダストリアさんらしくないですね。

他社に無くてもPENTAXの血を受け継いでいるメーカーならやってくれると思ってるんですけどね。

書込番号:18537596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 14:49(1年以上前)

ぺんたっくまさん>

Bモードでタイマーレリーズを使えば、シャッタースピードは1秒から9時間59分59秒まで自由自在です。

書込番号:18538922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2015/03/03 15:08(1年以上前)

タイマーがなくてもBモードならリモコンボタンをONロックしてしまえば、バッテリーが切れるまで(その前にセンサー加熱保護が働くかも)シャッターは開きっぱなしになるし
自分で任意の時間をカウントして手動コントロールできます

あと、インターバルモードだとどうしてもコマ間が最小1s開いてしまうので
露出30s以下で間髪入れずに次のシャッターをしたいときは、連写+シャッター釦ロックが有効

コレは赤外線リモコンでは試したこと無いのですが出きるのかな?

書込番号:18538955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/03 19:15(1年以上前)

kotobukiblueさん

たしかに、そういう使い方をしたければケーブルスイッチの端子が欲しいですね。
こういう風に使いたいと、要望を出せば次期機種なりUSBで出きる(変換コネクターが理想?)ようになるかもね。

書込番号:18539549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2015/04/24 13:45(1年以上前)

ks2触った感じどうですか?

私もk-3と比較して見てみたいです。時間なくてまだ見れていませんがー。

書込番号:18713972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ボディをお気に入り製品に追加する <329

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング