


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ
シェイクダウンで撮影してみて仕上がりがイマイチすっきりしないんですよ。ローパスレス2000万画像に期待して購入したのですがHD DA35mm使い同じ条件で撮影して解像度がK-30よりも悪い。
バリアングルとスマホのリモートは凄く気に入ってるんですけどねー。点検してもらってまたご報告致します。
書込番号:19112149 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本体のAFがズレてて調整しました…ぐらいだと良いですね〜
書込番号:19113509
1点

自分も 出荷時初期調整不良かなとおもいます、
レンズとセットで点検に出せば解決するのではと、、
ところで、シェイクダウン・・・・とは 手持ち撮影ということですか?
ちょっと分からなかったもので、、
書込番号:19114009
1点

私はニコンのAPS-C 2400万画素 ローパスレス機を所有していた事がありましたが
はっきり言ってその恩恵を感じた事はありませんでした。
まあそんなもんかも知れませんね。
書込番号:19114089
1点

私も同じ感じがしました。デフォルトでこれまでのシャープな感じが無く、ソフト傾向に切り替えているのかと思ってます。
店頭で使ったときも、ソフトだなーと思いましたが、レンズを換えれば違うかな?と思いましたが、購入してから他のレンズで使っても、傾向は変わりませんでした。絵的に好みでなかったので、売却してk−5USを使い続ける事としましたが、もし個体差なら品質管理をきちんとして欲しいと思います。
以前購入したk−3もAFの挙動が安定せず、メーカーに送りましたが「問題なし」。一度ペンタ全てを売却しようと思いましたが、k−5USの挙動が良かった為になんとか踏ん張っています。(k−3Uは素晴らしいかったです。)
リコーにお願いしたいのは、ペンタブランドのカメラの品質維持に力を入れてもらいたいです。
書込番号:19116665
1点

センサー系の不具合でフォーラムに1度、サービスセンターに2度送ってようやく修理してもらいました。
はじめの2回とも、不具合と思われる症状が出ているの画像をつけて修理をお願いしましたが、センサークリーニングのみの対応で返されました。
リコーの方針なのか、なるべく修理せずに何とかしようという姿勢なのでしょうか。
すっきりしない画像がピント関係の問題なら、LVでジャスピンにした画像と比較してみたらいかがでしょうか。
ともあれ、納得いくまで修理依頼をした方がいいですよ。
書込番号:19117067
3点

おはようございます。 2000万画素ともなれば、いろいろ要求項目があるのかも。
私などは、800万から1200万でやっていますので、あまり感じませんが
今後高画素期でもファイルサイズを小さくするのが主流になるかもしれませんね。
書込番号:19118114
0点

>ほら男爵さん
だといいんですけど…あまりにも衝撃的な画像だったのでちょっとショックでした。K-7も所有してますが同じ条件で撮ってそれ以下の解像度で。昨日返品しまして結果待ちです。
>syuziicoさん
すみません、知ったかぶりしてシェイクダウン使ってしまいました(笑)詳しくは知らないのですが「慣らし運転」かなって感じかなー。同僚がカメラ買い替えた時にそういって撮影に行きましたので真似してみました。
>ブローニングさん
私はペンタクサー(ある意味PENTAXバカ)でK-5Usも持ってますが同じローパスフィルターレスでも違い過ぎるんです。いくらエントリークラスって言ってもひどすぎぐらいの画質です。
>あー休みが欲しい!!さん
K-3もですか?残念ですねーペンタカラーが好きで使い続けてる私ですが…。K-5Usは素晴らしいですよねー、僕も今のところ主力兵器です。バリアングルとスマホリモートがどーしても欲しくてK-S2にしたんですがこれではただのガラクタおもちゃになってしまいます。
>ガンドロワさん
もしこれで異常が見当たりませんって言われたら今後ペンタを信用できなくなりますね、当然フルサイズ(買えないけど(笑))もそんあ目で見てしまいそうです。
>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
僕も写真展に出すとかそこまでの品質を求めてるわけではないのですが…。せめてK-7以上の解像度くらいは欲しいです。この解像度ではいくらいいレンズ使ってもモアレは絶対にないくらいで、ローパスセレクター搭載の意味すら分からなくなります。
まったく同じ条件と設定で三脚、レリーズで撮影した画像です。ピンは赤に白抜きの「通常のシンクロ」に合わせてあります。
書込番号:19119914
1点

あら?これじゃあんまりわかんないですね(笑)
少し拡大すると雲泥の差が出るんですけど…
書込番号:19119934
0点

けんちょりんさん
写真は違憲しました。
K-S2の方は、本の後ろにピントが来てますね。
(机の模様と黒いケーブルでわかりました)
ピント調整で治るのではないかと思います。
(遠景の確認もした方がいいですね)
書込番号:19120127
4点

>ぱぱりおさん
解像度悪いのはセンサーで無しにピントですか!
少し安心しました♪
書込番号:19120224
0点

安心してください^^
ピンずれですよ!
マクロレンズ使う時はQSF使ってね!!!
書込番号:19120264
3点

ピンずれみたいですね。
一応、LVを使ってMFでピント合わせしたものと比較してみればよりはっきりすると思います。
書込番号:19120506
2点

LVで撮影して診断する事思いもつきませんでした。
書込番号:19121087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点検に出されたのですね、
私の偏見では作例を見せてもらって「ばばりお」さんに一票です。
K-5Usも使っていますがやはりK-S2は初心者用ですね。
高感度撮影のノイズが少ないのがうれしいです。
カスタムメニュー、C4の27、AF微調整で解決できると思います。
私のK-S2はFAレンズでは全て後ピンですから+方向で調整しています。
最近のDAレンズは全部ドンピタです。
参考にはなりませんが最近のK-S2撮影を貼らせてもらいます。
書込番号:19121220
1点

>sawa136さん
>ガンドロワさん
>kagefune8さん
>ぱぱりおさん
>世界は一つ デジカメは皆同じ。さん
>あー休みが欲しい!!さん
>ブローニングさん
>syuziicoさん
>ほら男爵さん
皆様お騒がせいたしました。m(_ _)m
販売店で「後ピン」確認してもらいました。どーも新品と交換してもらえるみたいです。
落ち着いたら作品等投稿させていただきます。
書込番号:19122782
2点

新品に交換してもらうより、後ピン調整してもらう方が良いと思うけど。。。
書込番号:19123353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/13 19:00:30 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/21 14:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/19 8:09:39 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/16 19:05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/27 21:58:03 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/05 19:17:16 |
![]() ![]() |
16 | 2023/02/08 19:10:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/16 15:48:02 |
![]() ![]() |
17 | 2022/10/24 8:51:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





