FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
こんにちは。
X-T10を使っているのですが、現在は購入時のレンズセットでついてきた標準のズームを使っています。
今回、仕事で使うために単焦点のレンズの購入を検討しています。
WEB制作の仕事をしていて女性のポートレートを撮影することが多いのですが、背景をぼかすのにはF2だと弱いですか?
くっきり背景をぼかした明るいポートレートが撮りたくて以下のレンズを検討しています。
金額的にはF2のレンズが安くていいなと思っていますが、やはりF1.4あたりを購入した方が後悔しないものでしょうか?
また、23mmと35mmはどちらを購入したほうが使いやすいでしょうか?
(撮影するのは室内、室外でのポートレートが中心となります)
アドバイスいただければ助かります。
XF23mmF1.4 R
XF35mm F1.4 R
フジノンレンズ XF23mmF2 R WR
フジノンレンズ XF35mmF2 R WR
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:21298105
0点
ポートレートなら中望遠のXF56mmがオススメです。
レンズの明るさもありますが、画角も重要です。
候補の中からなら35mm F1.4でしょうか。
書込番号:21298157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
60マクローっ\(^^)/
標準よりも中望遠から望遠の方がポートレート向きかと思います(換算70mmから200mmくらいまで)
…逆に超広角でグワッと背景を使ったポートレートも良いと思います
23mmや35mmで女性を…と、言うのは難易度が高めかな?と
書込番号:21298179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ポートレートなら候補外ですがXF56of1.2Rが良いと思いますね。
候補なら35of1.4ですね。
書込番号:21298186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kawate23さん
ポートレート用フジノンXレンズ候補は、高価なXF56mmF1.2とXF90mmF2を除くと
・XF60mmF2.4 macro :これ意外だろうけど、ポートレート用に愛用
・XF50mmF2:使ったことが無いけど、ポートレート用良さそう
・XF35mmF1.4:時々ポートレート用に使ってる
・XF35mmF2:ポートレート用にも使ったことがある
>金額的にはF2のレンズが安くていいなと思っていますが、やはりF1.4あたりを購入した方が後悔しないものでしょうか?
ポートレート用の35mmならF1.4でしょう。 代替案としてXF50mmF2もありかな。
>また、23mmと35mmはどちらを購入したほうが使いやすいでしょうか?
F23mmはポートレート用には焦点距離が短いのでパスかな。
ポートレートに使う人もいますけどね。
書込番号:21298191
1点
まあ、よりボケを求めるなら
使用する焦点距離も考え、明るいレンズの方がより制御しやすいかな。
同じ被写体で同じ距離、同じ焦点距離ならF2はF1.8やF1.4の変わりにはならないと思います。
ただ、ボケは設定によって作るもので
ボカための設定が出来なければ明るいレンズを使ってもどうですかね・・・
ボケは被写体との距離、背景との距離
使用する焦点距離でも変わってきますし
またどう撮るかで変わってきますからね。
どれが正解と言うものでもないかと。
仕事なら
復数の焦点距離が違うレンズが必要になるのでは・・・
APS-C機であればまず
50mm前後のものが1本目になるかな・・・
追加するなら30〜35mmと80mm前後のものかな・・・
書込番号:21298260
1点
こんにちは♪
「ポートレート」を・・・狭義の意味(本来の意味)で言えば・・・「肖像(画)」ですので。。。
主として・・・「胸像」になります。
↑この意味で「定番」と言えば。。。
56oF1.2R
90oF2
50-140oF2.8
が一押しのレンズだと思います♪
もう少し・・・広義の意味で「人物写真」とするならば。。。
背景も含めて構図を作れる・・・35oF1.4
フォーカススピードが速くて、スナップ写真も快適なF2三兄弟(23o/35mm/50mm)
と言う感じだと思います♪
いわゆるファミリー写真(子供スナップ)なら23o/35oの焦点距離のレンズをおススメするところですけど??
いわゆる背景処理した(背景をボカした)ポートレート写真であるなら・・・焦点距離50o以上の中望遠レンズが定番になると思います♪
ご参考まで♪
書込番号:21298362
2点
>kawate23さん
ポートレートなら、XF50mm F2 、 XF56mm F1.2、
XF35mm F1.4 のどれかが良いと思います。
自分は、X-T10にマウントアダプタを付けてノクトン
58mm F1.4 SLU を使ってますが、MFは慣れが必要
なので、AFレンズの方が良いでしょうね。
書込番号:21298390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kawate23さん
どういうシュチエーションで撮りたいかによって画角は違ってきますね。
バストアップのポートレートだけを撮るなら評判のいいXF56mmF1.2とXF90mmF2にした方が良いと思います。
僕はポートレートでも背景を活かした写真が好きなので画角はフル換算35mmが好きです。
ポートレート以外も使えるし、寄って撮れるし、汎用性を考えたらXF23mmF1.4 Rなんて凄く欲しいです。
僕が買うならXF90mmF2かXF23mmF1.4 Rですね。
f/2のレンズはスナップには最高ですが、ポートレートでは表現が難しいので僕はあまり好みません。
フルサイズで申し訳ないですが、35mm(APS-C23mm)等の写真貼っておきます。
書込番号:21298536
4点
みなさん、ありがとうございます!
ポートレートには50mm以上がオススメっていうのがとても勉強になりました。
焦点距離について勉強してみます。
レンズは、みなさんのアドバイスをもとに再度検討してみます。
本当に質問してよかったです。
ありがとうございます。
書込番号:21298674
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/01 13:36:09 | |
| 15 | 2023/02/18 20:44:15 | |
| 0 | 2022/03/02 21:57:26 | |
| 13 | 2021/04/26 13:23:44 | |
| 9 | 2019/11/21 16:36:38 | |
| 6 | 2019/07/15 21:15:38 | |
| 3 | 2019/04/19 20:47:44 | |
| 8 | 2019/03/23 20:23:45 | |
| 13 | 2018/02/28 0:26:04 | |
| 36 | 2018/01/06 10:46:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)














