『MF時においてどこでピントを合わせるのがもっともいいのか』のクチコミ掲示板

2015年 6月25日 発売

FUJIFILM X-T10 レンズキット

  • 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
  • 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSII 重量:331g FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T10 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-T10 レンズキットとFUJIFILM X-T20 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-T20 レンズキット
FUJIFILM X-T20 レンズキットFUJIFILM X-T20 レンズキット

FUJIFILM X-T20 レンズキット

最安価格(税込): ¥130,438 発売日:2017年 2月23日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:333g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日

  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T10 レンズキットのオークション

『MF時においてどこでピントを合わせるのがもっともいいのか』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-T10 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T10 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T10 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ

クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

最近はX-T10ボディ&XF27レンズでMFで撮影する事が多いのですがとても疑問に思っている事があります。
MFアシストはスタンダードに設定しております。
フィルムシミュレーションはスタンダード・プロビアに設定してます。

ファインダーを見ながら拡大画面でピントを合わせていきますが、その時にハイライトが最も白くなるけれども全体的な色合いが薄くなるポイントと全体の色合いが最も濃くなるけれどもハイライトがあんまり強調されないポイントがあります。
この場合どちらでピントを合わせるのが正しいのでしょうか?

因みに現在自分は前者のハイライトが最大になるけれども色あいが薄くなるポイントでピントを合わせてます。

書込番号:21617558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/21 02:26(1年以上前)

別機種

>ラフロイグッドさん

ピント位置は、主題に合わせます。

ハイライト 関係なく。

主題が近、遠 両方なら
深度を考えた
位置にピントを合わせます。

書込番号:21617561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 02:32(1年以上前)

ああー、言葉足らずでした、、申し訳ありません。
主題に合わせてその部分を拡大表示させた時に、その拡大画面での色合いって意味でしたm(__)m

書込番号:21617570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 02:48(1年以上前)

ラフロイグッドさん
ピントて、あわせたい所に、あわせるもんゃろ?!

書込番号:21617589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/21 04:09(1年以上前)

別機種

目に合わせたMF撮影ついでに少し手前にもMFして撮ったらシールの厚みが出た

>ラフロイグッドさん
精密にピント合わせしたいのでしたら
MFアシストをスタンダード「以外」に設定して確認されるのはどうでしょう。

自分はXシリーズはレンズ沼が怖く(良いレンズ多いですよね)、
六本木でのレンタル主体で、他社機を含めた話になりますが、
夜景の場合は、ピントを合わせたい場所を拡大して
 街の明かりや建物のサッシが一番幅が狭く見える位置
 軸上色収差の色が変わる位置
で合わせることが多いです。
静物(商品の物撮りではなく、スナップ的なもの)の場合は、
 拡大しないで、全体が一番面白いと思った位置
で自分は合わせます。

ただ、写真によっては、そこよりもほんの微妙に手前にピント持ってきた方が結果良しという事もあるので、
ピント位置を微妙に変えた写真を複数枚撮っておいて後からセレクトが無難かと思います。

書込番号:21617632

Goodアンサーナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/21 06:23(1年以上前)

ピントの山をつかめばよいだけ
練習あるのみ

書込番号:21617706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/02/21 06:43(1年以上前)

>ラフロイグッドさん

実験して比べて答えをみつけましょう。

書込番号:21617722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 08:45(1年以上前)

>nightbearさん
あわせたい所にあわせるってのはピント位置(場所)って事ですか?今回の質問は位置(場所)をどこに合わせるかって事ではなくて、ピントを合わせる位置を決めてフォーカスリングを回していくとピントが合ってるように見えても微妙に見え方が異なるポイント(塩梅)があるのでどっちがいい塩梅なのかなーって事だったのでした。ガチピンって意味で。

好きな表現を選べって意味の「合わせたいところに合わせばいい」って事なら確かにその通りですね、有難うございます。

>koothさん
MFアシストをスタンダード以外はまだ試してませんでしたちょっと試してみようかと思います。又その他具体的なピント合わせの方法教えていただき有難うございます。
ピント位置を微妙に変えた写真を複数撮って後からセレクトってのもいいですね。

>infomaxさん
はい、練習します(笑)

>hirappaさん
色々撮り比べて実験してみたいと思います。

書込番号:21617946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/21 08:49(1年以上前)

解決への方向性が見えたので解決済みにしたいと思います。返信いただいた皆さん有難うございました。

書込番号:21617955

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度4

2018/02/21 09:45(1年以上前)

実機を触ったこともない人が返答してるから、質問の意図と回答がずれまくっている。(笑)

書込番号:21618062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/02/21 15:17(1年以上前)

こんにちは♪

解決済みのところ・・・亀レスで失礼をいたしますm(_ _)m

スレ主さんの言っている「ハイライトが最も白くなる」・・・と言う現象が、私の言っている下記の記述と合致するかどうか?わかりませんが??(^^;;;

ピントには・・・「輪郭(シャープネス)重視」のピントと・・・「コントラスト重視」のピントが有ります。
被写体や光線の具合等・・・撮影条件によって、分かり易かったり、分かり難かったりするのですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
どっちを重視するかで・・・ビミョーにピント位置が違うんです♪
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/14/8469.html

↑スレ主さんが言うところの現象が、この事であるならば・・・
どっちゃでも良い(ドッチも正しい)・・・ベストは、その被写体(シーン)やカメラマンの撮影意図(表現性)によると言う事だと思います♪。

一般的にマニュアルフォーカスで「ピントの山」と言った場合・・・「コントラスト」を見ている事になると思います。

「輪郭」に合わせるには、拡大表示やピーキング表示を使った方が分かりやすいと言うか??
まさしく、スレ主さんの言うような「ハイライト」のビミョーなテカリ具合だったり。。。
輪郭線の太さと言うか?切れと言うか?「線」の変化を意識して見たり
昔のファインダーならプリズムのチラつき方だったり・・・マットの(粒子の?)荒れ具合だったり・・・
↑自分なりの合わせ方の「コツ」が在ると思います♪

ご参考まで♪

書込番号:21618714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/21 15:22(1年以上前)

ラフロイグッドさん
おう。

書込番号:21618727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/02/21 15:49(1年以上前)

>ピントて、あわせたい所に、あわせるもんゃろ?!

メーカーに電話!

書込番号:21618783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 FUJIFILM X-T10 ボディの満足度5

2018/02/28 00:26(1年以上前)

あああ久々にT10のページを開いてみたら・・・その後もレス頂いてたんですね。ありがとう7ございます。なんか放置みたいになってしまいました(^^;

>#4001さん
いつも丁寧な解説ありがとうございます。まさしくおっしゃる通りです。
とても参考になりました。写真撮影もとても奥深いですね(あ、でもメインは油彩画ですよ(^-^))。

書込番号:21636929

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T10 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T10 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

FUJIFILM X-T10 レンズキットをお気に入り製品に追加する <450

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング