『電池残量の挙動がおかしい』のクチコミ掲示板

honor6 Plus SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3600mAh honor6 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『電池残量の挙動がおかしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「honor6 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
honor6 Plus SIMフリーを新規書き込みhonor6 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 電池残量の挙動がおかしい

2017/12/02 18:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 Momosarouさん
クチコミ投稿数:1件

昨日から電池残量に不思議な挙動が見られます。

・30%からいきなり2%に減る
・設定の省電力欄では充電中となっているはずが、 画面のメーターには!と表示される
・一度充電を止め電源を切らしてみるもすぐに   再起動でき、メーターには10%と表示され使い   切ったことにならない
使用期間は2年になろうというところです。
バッテリーの劣化でしょうか?

ちなみに
調べてみると、どうやらバッテリーの問題ではなく電池残量を測るメーターがくるっているという記事がありました。
これはiPhoneの症状だそうですが、honor6plusにも当てはまるのでしょうか。

書込番号:21401276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/02 19:25(1年以上前)

少なからず、リチウムイオンは殆どあてはまるかな。
充電時にリフレッシュ機能が無ければ、バッテリ使切る→満充電を繰り返すと、残量電荷が整列する可能性があるよ。

書込番号:21401345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2017/12/02 21:12(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーが劣化してくると、残量があると思っても一気にゼロになることが起こりますね。
こちらは参考に。
http://www.daiwa-can.co.jp/energy/info/column_23.html

書込番号:21401624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/02 21:24(1年以上前)

>これはiPhoneの症状だそうですが、honor6plusにも当てはまるのでしょうか。

スマホのバッテリーって、ペットボトルに入ってるジュースなんかを「あと半分残ってるな」とか目視で確認してるとかじゃなく電圧とか使用量から推測して表示してる感じだから、それがズレると変な挙動になるんじゃない?

途中で充電したりせず空になるまで使う、空になったら満タンまで充電なんかを繰り返すと正常に戻ることはあるかと

ただ、バッテリーは劣化してくると入れれる容量が少なくなってしまうし、それとともにパワー(?)も無くなってくるから満タンの頃はそれほど問題なくても少なくなってくると一気にガクンと下がる感じになるから、そこまで劣化しちゃってるとメモリ部分がリセットされても急に減る現象はなくならないかもしれないね

書込番号:21401657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2017/12/02 23:00(1年以上前)

honor は「9」、
Android OS は「8.0」
の時代です。
新しい端末をご購入されては如何でしょうか。

書込番号:21401939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/12/03 06:24(1年以上前)

>Momosarouさん
保証期間で、認められる問題では無いようです。
電池の劣化だと思います。
Huaweiの電池交換は、値上りしたそうです。
一度Huaweiのサイトで検索されるか、連絡をして確認をしてみられましたら。

書込番号:21402409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/12/12 15:18(1年以上前)

honor6plus 使用し始めて2年と4ヶ月になりました。
私も全く同じ症状が起こり始めています。
やはり、バッテリーの劣化で電圧などが安定していないのかな、と思っています。
バッテリーを自分で交換しようかと思うのですが、メイン使用機種、というかこれしか持ってないので、なかなかふみきれません。
とりあえず、空まで使い切って充電する、でなんとか安定しています。

書込番号:21426292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/12/06 01:30(1年以上前)

コレ、現状ではすでに、アマゾンから買おうが楽天から買おうがヤフオクから買おうが、マトモに使える交換用バッテリーはドコにも無さそうだねぇ。。。
ウチの6Plusも交換してから半年持たずにバッテリーが末期的症状を呈して来てる(元々付いてた妊娠膨張した純正バッテリーの方が遥かに安定していたレベル)し、値段は安いが何度も交換交換で急場をしのぐくらいなら、中古でも良いから別機種の入手を検討した方が話が早いような気がする。

書込番号:23089847

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/12/06 02:18(1年以上前)

>Momosarouさん

電池の劣化ですね。
電池の量は電圧なので30%残ろうが50%残ろうが
その電圧を維持できなくて急に電圧が下がり0%近くになります。
これがほぼ電池の寿命と呼ばれる物です。

電池量を量るメーターというのはなく単に電圧を測っているだけです。
4.3Vは100%、3.7Vは50%、3Vは10%というような具合です。
劣化すると電圧が維持できなくて途中でストーンと落ちてしまうのです。
昨日からというのであれば気温が低い事も影響する場合がありますが
どちらにしても寿命は近いかと思います。
電池は寒さにも暑さにも弱いのです。(負担のかからない温度は10-35度くらい)
よく乾電池がなくなって暖めると少し使えたりしますね。

1万円近くもかけて交換するなら機種を換えた方が良いかなぁと思います。
東南アジア等なら2,000円くらいであちこちで簡単に交換できたりしますが
日本は法的な問題もあり簡単に交換できません。

書込番号:23089873

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2019/12/06 07:21(1年以上前)

>4.3Vは100%、3.7Vは50%、3Vは10%というような具合です。

dokonmoさん毎回色んな口コミに上記の内容と同じ書き込みされてますがご自身で測定された結果ですか?

まず、ご自身の端末に電池の電圧測定できるアプリを入れてスマホの電池残量の表示が10%のときの電圧電圧はかってみてください。3Vってことはないとおもいますよ。(3.4V±0.05くらいだとおもいます)

書込番号:23090010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4635件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/06 07:49(1年以上前)

>dokonmoさん

>昨日からというのであれば気温が低い事も影響する場合がありますが

どうでもよいことではありますが、条件反射で書き込むのはやめた方が良いかと。
「昨日」って2017年12月1日の事ですよ。

書込番号:23090039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2019/12/15 18:33(1年以上前)

>電池量を量るメーターというのはなく単に電圧を測っているだけです。

半導体メーカ各社から数世代目のFGICが発売されているのに
まだそんなことを言う知識しかないのであれば
黙っていればいいのに…

しかももう何回目ですかね、この指摘。
そろそろ知識のアップデートをお願いします。
出来ないのであれば回答者の立場から卒業をお願いします。

書込番号:23109008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor6 Plus SIMフリー
HUAWEI

honor6 Plus SIMフリー

発売日:2015年 6月中旬

honor6 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング