


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=57950/?lid=myp_notice_prdnews
>ASUS JAPANは、SIMフリースマートフォン「ZenFone 2 Laser ZE500KL」の価格改定を発表。7月8日より4,000円値下げし、市場想定価格は20,800円(税別)となる。
>
>「ZenFone 2 Laser ZE500KL」は、2015年8月発売の5型SIMフリースマートフォン。瞬時にフォーカスが合う「レーザーオートフォーカス」や、人間工学に基づき、手のひらに自然にフィットする丸みをおびたデザインなどが特徴だ。
>
>値下げの理由として同社は、2016年1月に27,800円(税別)から24,800円(税別)に値下げしたが、さらなる生産の合理化や効率化を行い、再度、価格を引き下げることにしたとしている。
カメラを重要視されるかたは、「Zenfone Go」ではなく「ZenFone 2 Laser」が選択しやすくなるかもしれませんね。(価格的な意味で)
実売価格も特価でなくても、今後安くなっていきそうですね。
書込番号:20020697
5点

日本郵便、IIJ、arrowsM03
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2813994.html?from_newsr
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1607/05/news091.html
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1008643.html
全国展開するとのこと。
ASUSも日本郵便のカタログ販売ができれば、販売台数を大きく増やすことができるかもしれない?
書込番号:20020857
3点

そして、今のところAndroid6.0へのバージョンアップも決まっているので、その意味ではgoとの立場が逆転する可能性もありますね。
しかし何故、goはバージョンアップしないのかが疑問ですね。
CPUの問題もあるのかな?
書込番号:20021342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そして、今のところAndroid6.0へのバージョンアップも決まっているので、その意味ではgoとの立場が逆転する可能性もありますね。
そういえば410(ZenFone 2 Laser)と400(ZenFone Go)の違いもありますね。
>しかし何故、goはバージョンアップしないのかが疑問ですね。
>CPUの問題もあるのかな?
Zenfone 5(未定)同様に400というところが一番でしょうね。
ただ400だから6.0にならないということが確定ではないですね。400でも最初から6.0のものもありますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=19892647/#19892718
Goの方、少しだけですが、期待はしています・・・・・
書込番号:20021618
2点

お邪魔します。
今回のニュースを見て、このZenfone2 LazerとP8 liteは高いレベルで良いライバルなんだなあと再認識させられました。
こういう感じがもはや日本のメーカーにはなし得ないのが寂しいところです。
ただ、色々な意味合いでZenfone3への期待感が過熱気味だから、うまくいかなかった時の反動も大きいようにも感じます。
ただ、現時点では、初心者向けにSIMフリースマートフォンを人に勧めるとしたら、このZenfone2 lazerとgo、それにP8 liteとP9lite、あとマニアックなところでAcerのZ530というところになりそうですね。
書込番号:20021928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただ、現時点では、初心者向けにSIMフリースマートフォンを人に勧めるとしたら、このZenfone2 lazerとgo、それにP8 liteとP9lite、あとマニアックなところでAcerのZ530というところになりそうですね。
あと、値段がまだ少し高い(アウトレットでも24800)ですが、アウトレットでもいいので2万まで落ちれば、FREETELのSAMURAI REI(麗)もお勧めしたいです。値段が下がるまでもう少しかかるとは思いますが。
先日の不具合対応が比較的早く、好印象です。中国製造ですが、日本のメーカーということで応援はしたいです。
FREETEL eSHOP限定ですが、2016年6月27日(月)〜2016年7月31日(日)の購入分は、30日間返品保証キャンペーンもやってます。
https://www.freetel.jp/campaign/returned/
自信の表れでしょうか。
消費者としては、どんどん競争して、端末の値段が下がってくれることは大歓迎です。品質は良いという前提は必要ですが。
書込番号:20022064
5点

スナップドラゴン400-----32bit対応止まり
スナップドラゴン410-----64bit対応可能
GOはS400CPU処分機種
OSがマシュマロ対応をハッキリさせてないのもSocの問題が有る為
書込番号:20023710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ボーンルルフさん
スピーカー含めて音が良いのはP8 lite
カメラの機能、特にAFなど優れているのはzenfone 2lazer
UIが分かり易く余計なプリインアプリが少なくて使いやすいのはP8
はじめからATOKがプリインで文字入力やりやすいのはzen
フラットフォルムで使いやすいのがP8
スタイリッシュでカッコいいのがzen
グローバル市場で1000万台以上売ったベストセラーがP8
日本市場でシェアが大きく実績があるのがzen
色々とライバルですね〜。
書込番号:20041049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タブレット、ファブレットとも呼ばれるデカイ スマホも良さそうです。
Huawei MediaPad T2 7.0 Pro LTEモデル SIMフリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019021/#tab
書込番号:20041252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/03/25 7:37:19 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/21 11:05:01 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/21 11:09:55 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/19 10:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 10:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/26 17:43:05 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/08 18:57:26 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/05 7:06:17 |
![]() ![]() |
21 | 2019/10/12 19:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





