


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
背面のボリュームボタンですが、↓は利きますが、↑が利きません。対処方法があれば教えていただきたく。
書込番号:21383541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末初期化で改善されない場合は、ハードウェアの故障だと思います。
ボリュームダウンを押した後に表示されるスライダーで調整するか、新しい端末を買うしか方法はないかもしれません。
修理に出すという手もありますが、そこそこの値段になるかもしれませんので、新しい端末の方が良いかなと思います。
書込番号:21383593
2点

>デジマルコさん
こんにちは。
私も†うっきー†さんがおっしゃる通りと思います。
ASUSに出すと高くつきそうなので、町の修理屋さんに相談して対処できそうならやってもらうぐらいですかね…。
後は、当機種は裏蓋を開けられますので、ボリュームボタンを取り外せるか試してみるぐらいですかね。
接触具合の確認をしたり、外せるなら接点復活剤や埃を掃除してみるぐらいでしょうか…。
下記リンクはフロントパネルを自身で交換された方のものですが、分解方法の参考になるかなと思います。
【自分で修理】ASUS Zenfone2 Laserのフロントパネル交換方法【ディスプレイ】
http://www.magarisugi.net/pc/zenfone/post-8272/
あと、Zenfone 2 Laserのものは見つけられませんでしたが、Zenfone 2なら音量ボタンケーブルを売っているようです。
ASUS Zenfone2 (ZE551ML) 音量ボタンケーブル
https://zenfone119.com/items/57df2f1499c3cdc387010a3c
変に触ると余計悪化する可能性もありますが、選択肢の一つととしてご紹介しました。
(私は不器用で大雑把なので、同じ事態になったら買い替えを一番に考えますかね…)
書込番号:21383868
2点

ZenfoneのようなAndroid機の修理を請け負ってくれるところは街の修理屋さんではそれほど多くないと思います。
遠方でも請け負ってくれるところを探すにはやっぱGoogle検索ですかね。Zenfone修理屋 て検索すると多少なりとも情報はありますね。
例えばZenfone修理王ってとこはアドワーズ広告もあったりするけど(汗)ボタン修理も9000円でやってくれるようです。高いか安いか、良いか悪いかは別にして、ですけどね。
書込番号:21384231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/03/25 7:37:19 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/21 11:05:01 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/21 11:09:55 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/19 10:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/13 10:54:37 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/25 11:30:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/26 17:43:05 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/08 18:57:26 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/05 7:06:17 |
![]() ![]() |
21 | 2019/10/12 19:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





