『今更の質問です。』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 SO-01H docomo

5.2型フルHD液晶と2300万画素カメラ搭載のスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年10月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2900mAh Xperia Z5 SO-01H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『今更の質問です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 SO-01H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 SO-01H docomoを新規書き込みXperia Z5 SO-01H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ180

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更の質問です。

2020/05/20 18:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo

スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件

【困っているポイント】
息子のスマホに中古で購入しました。
起動させたらいきなり電源オフになり不安ながらも再起動させて使える様にしましたが、充電開始するととんでもなく発熱します。(体感では40℃位)

こちらで発熱の関する不具合をいくつか拝見しましたが、この機種は不良品でなくても充電だけで発熱するのでしょうか?

書込番号:23416249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/05/20 18:24(1年以上前)

>中古で購入しました

買った中古ショップで相談
フリマオクならそういうのはわけありジャンク品しか売ってないだけ

書込番号:23416265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2020/05/20 18:25(1年以上前)

急速充電をすると受け付ける電圧や電流が大きくなるので充電する回路周りが発熱します。
そもそもバッテリーも発熱していると思いますが。

なので本体が熱々になるのはわりとありがちです。
Z5は使っていた機種ですが、かなり前なのであやふやなところがあり確実にお答えできませんが、充電時もそこそこ発熱していた記憶があります・・・

特に最近は外気温が上がって室温が上がっている関係で、スマホも発熱しやすくなっていますし大なり小なり発熱はあるかと思います。

Z5自体、発熱は当たり前でブラウザですらカクツクような機種ですから予算2,3万でもうすこしべつの機種を買ってもいいのかもとはおすすめします。
当時ですら快適とは言い難い操作性でした。

書込番号:23416270

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/20 18:26(1年以上前)

まあ、Z4とZ5のチップセットは発熱多めですね。Z5はヒートパイプを2倍に増設しましたが、元は一緒なんで。

まあ、再起動するのと経年劣化の影響がないとは言い切れないですが、発熱しても正常に稼働できれば問題ないと思いますけどね。

書込番号:23416272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件

2020/05/20 18:32(1年以上前)

>ACテンペストさん
>sky878さん
>こるでりあさん

返信ありがとうございました。

長年A2とz3を使って来たのでそれらより新しいxperiaならと安心してたのですが、この発熱は怖いです。Androidバージョンも7.0になっているので少しマシなのかと思ってました。

皆さんはこの発熱を我慢して使用し続けてのですかね?

書込番号:23416289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2020/05/20 18:57(1年以上前)

スポット的な発熱はZ3の方が大きかったような?という記憶があります。
Z5はヒートパイプで散らしているので全体が熱々になりやすかったですが。

Z5に載っているs810は色々なメーカーが手を焼いていたSoCですから、今となればハズレと言わざるを得ない機種です。
その中でもZ5は頑張って何とか使えるようにしていた感触はありましたが。

次のXP、XZに載っているs820もわりと発熱が大きく、これもブラウザのカクツキが気になります。
s820搭載機はXP、XZ、V20 PROを使いましたがどれも発熱が多いしバッテリーはゴリゴリ減るしでちょっと微妙です。

自分は発熱がどうしても受け入れられずにZ5、XP、XZ Pと立て続けに買い替えましたね。
中古などで安定した機種が欲しかったらXZ Pからがおススメです。

書込番号:23416353

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/05/20 19:03(1年以上前)

昔のXperiaって発熱すごくなかったですか?

書込番号:23416367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/20 19:11(1年以上前)

40度なんて普通です。
危ないと判断する基準はだいたい47度以上になってからです。

他の方も書き込まれていますが、この機種に使われているパーツは「ハズレ」のものなので不具合が起こりがちです。

新しい=良い、と勝手に思い込まずに今度からはきちんと調べてから購入しましょう。

それから余談かつ自論ですが、世の中にはケチっていいものとケチってはダメなものがあります。
スマホとかの機械類はケチってはダメなもの。
多少予算オーバーしてでも良い物を買うべきです。

書込番号:23416383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2020/05/20 19:15(1年以上前)

私はZ5PremiumだったのでRAMが少し多いぶんビジーが避けられて良かったのか、そんなに感じたことは無かったですが、
その後になって予備機として買ったZ4も言うほどかな?という気持ちでしか無かったですけど、
それよりなによりバッテリー持ちのほうが如何ともし難いですけどね。
たまに起動するとアップデートやなんやかやで動かせるようになるときには電池50%になってましたから。

トータルバランスではZ3のほうが使い易かったですね。

Z1&Z2は金属フレームのお陰あってか、発熱難の記憶も無いですね。

書込番号:23416391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件

2020/05/20 19:24(1年以上前)

体感40℃としましたが、バッテリーチェッカーで計ると60℃越えてましたwww
外れ機体ですかね?

書込番号:23416413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2020/05/20 20:47(1年以上前)

>nicchomanさん
機種そのものがハズレです。

書込番号:23416580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8127件Goodアンサー獲得:751件

2020/05/20 21:13(1年以上前)

810の機種はそんなもんですよ

普通には使えます、最近の機種と比べると有り得ないくらい発熱しますが

同時期のSAMSUNGは採用避けたくらいです

あとはタッチ切れしやすいという持病が

と言いつつサブの時期合わせてZ4を3年使いました、バッテリー膨張やタッチ切れで修理や交換もサポートでしましたが

書込番号:23416637

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件 Xperia Z5 SO-01H docomoの満足度4

2020/05/20 21:29(1年以上前)

バッテリーチェッカーがどんなアプリか分かりませんが、多分それCPU温度見ていると思いますよ。
実際にバッテリー温度が60℃超えていたらかなりヤバいです。リチウムイオン電池の耐熱温度ギリギリかアウトレベルの温度です。

バッテリーの温度を計測しているサーミスタ上で60℃近い温度を拾っていたらセーフティーが働いてバッテリーの充電を拒否するかシャットダウンしていると思います。

AIDA64あたりでバッテリーの項目を見て温度を確認した方がいいですね。

変な突込みが飛んできても嫌なので機種名は伏せときますけど、ホワイトリスト方式で温度を無視してベンチマークはゴリゴリ動かすスマホを使ったときにバッテリー温度が50℃を指していましたが、本体は手では触れたくないレベルの温度で発熱します。
なのでアプリ側が読むセンサーを間違えているか、そもそも見間違えている可能性が高いです。

書込番号:23416671

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2020/05/20 23:27(1年以上前)

自分もXperiaの中古買っていますが、そんな古いのは買いませんね。
OSのバージョンも古いし、電池の劣化もあるだろうし。

書込番号:23416892

ナイスクチコミ!9


スレ主 nicchomanさん
クチコミ投稿数:191件

2020/05/21 08:11(1年以上前)

バッテリーアプリを変更して再計測したら40℃程度でした。
ヘビーユーザーでは無いのでこのまま使おうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23417237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 SO-01H docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 SO-01H docomo
SONY

Xperia Z5 SO-01H docomo

発売日:2015年10月29日

Xperia Z5 SO-01H docomoをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング