『MVNO用として』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

約4.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年11月13日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2700mAh Xperia Z5 Compact SO-02H docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『MVNO用として』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 Compact SO-02H docomoを新規書き込みXperia Z5 Compact SO-02H docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

MVNO用として

2018/08/13 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

クチコミ投稿数:9件

本機を購入予定です。
これから使うとなるとやはりもうオススメはできないでしょうか。
ちなみに、今はiPhoneSEを使っています。

書込番号:22027679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/13 08:03(1年以上前)

Andoroidスマホは
メモリ3GB
できれば4GBの時代ですから。

いまさら2GBスマホを
買ってもモッサリ感があると思います。
http://kakaku.com/item/J0000017519/spec/#tab

SEの方が快適なのでは?

書込番号:22027741

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/08/13 08:44(1年以上前)

使い方次第です。
ネットやメールなど、一般的な用途なら、RAM 2GBでも何の問題もないです。
3GBだ4GBだ6GBといっても、単なるカタログ上の賑やかしでしかありません。

ただしZ5は発熱が多いことで有名でした。
当然、中古でしょうから、バッテリもそれなりにへたっています。バッテリの持ちはぐっと悪くなると感じるでしょう。
また、性能はSEより劣ります。OSの違いもあって、全体的なレスポンスは落ちます。

コンパクトモデルの選択肢は多くありません。
SEから変えたい理由はなんですか。

書込番号:22027817

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2018/08/13 09:24(1年以上前)

Z5 compactを昨年まで使ってました。
発売当初アンドロイド5.x→6.0→7.0と上がりましたが、5.x時代よりも7.0の方が指紋認証も早くて安定していたと思います。
ただし、LINEを終了させる時、「LINEが動作を停止しました」のシステムエラーが出てました(メッセージのみで実害はなし)

ライトユーザーなら今でも行けるでしょうが、スナドラ810機ですので、ちょっと負荷を掛けると発熱と、それに伴いバッテリーが急激に減るのが難点ですね。
指紋認証は7.0になってかなりましになりましたが、汗をかいてたり、少しでも手が濡れていると認証できないなど、現行機種より2段ぐらい落ちる(そもそもソニーの指紋認証はappleやLG、Huaweiなどより1テンポ遅いので、3段ぐらい落ちる感じ)と思いますが、SEからならギリギリ使えるぐらいのレベルかと思います。まあ、100回中30回は認証エラーが出るぐらいのレベルですね。

私なら多少無理してでもXZ1 compactをお勧めします。

書込番号:22027893

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2018/08/13 14:43(1年以上前)

>at_freedさん
返信ありがとうございます。
RAMについては3GBの端末も使用していましたが、恥ずかしながら差が分かりませんでした…
ちょっと詳しく調べてみたいと思います。

書込番号:22028531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/08/13 14:48(1年以上前)

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
仰る通り、コンパクトモデルの選択肢はとても少ないです。
SHARP製は合わなかったので、残りはソニーしかなく、Z5cを使いたい理由はカラー(イエローいいな)だったりします(笑)
SEは問題なく快適に使用していますが、
可能ならAndroid機を使いたいと思っています。
XcかXZ1cのがよさそうですね…

書込番号:22028538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/08/13 14:50(1年以上前)

>AS-sin5さん
返信ありがとうございます。
調べるとスナドラ810はちょっと不評なようですね。
発熱とそれによるバッテリー膨張が心配です。
仰る通りXZ1cも検討しようと思います。
もしくはあまり悪い評判を聞かないXcか…

書込番号:22028544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 Xperia Z5 Compact SO-02H docomoの満足度5

2018/08/24 09:14(1年以上前)

>りょんりょん2さん
すでに解決済みですが、参考まで。

今週、V20PROを修理に出したところ、代替機がXperia X Compactでした。
レスポンスや使い勝手はZ5 Compactと同等でしょうか?
ただし、CUPがハイエンドの810からミドルクラスのスナドラ650になっているので、発熱問題とバッテリーはだいぶ改善している印象です。
たまに810機よりもたつくかな?という時もありますが、気のせいレベルですかね。
ちなみにOSはAndroid8.0に対応してます。
難点は樹脂感&デザインでZ5 Compactに比べるとだいぶチープな感じがします(ミントブル− 黒ならあまり感じないかも)

中古(白ロム)前提で価格が安い方がよい(価格>機能)なら、Z5 CompactよりX Compactをお勧めします。

書込番号:22053544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SO-02H android7 アップデート出来ない 13 2022/12/09 20:09:36
滑りすぎ!落とすだろ! 7 2024/04/25 15:04:33
突然ポインタ 2 2020/01/27 23:09:22
テレビへの接続(MHL出力)について 3 2019/11/01 11:37:10
MVNOでのOSバージョンアップ 5 2019/09/05 6:13:54
ハリポタGO 5 2019/07/06 0:25:15
黒い砂漠モバイル 0 2019/02/28 12:14:10
異常に重いです 10 2018/11/09 1:21:46
SO-02H black 0 2018/08/23 21:20:58
MVNO用として 7 2018/08/24 9:14:46

「SONY > Xperia Z5 Compact SO-02H docomo」のクチコミを見る(全 1590件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo
SONY

Xperia Z5 Compact SO-02H docomo

発売日:2015年11月13日

Xperia Z5 Compact SO-02H docomoをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング