『ミラーレス 迷い中』のクチコミ掲示板

2015年10月29日 発売

EOS M10 ダブルレンズキット

  • 約1800万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 6」を搭載した、エントリー向け「ミラーレスカメラ」。
  • 上方向に約180度可動するチルト式液晶モニターを採用し、ライブビューでピントや設定を調整・確認しながら自分撮りができる。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、薄型パンケーキレンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属する。
EOS M10 ダブルレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS M10 ダブルレンズキット [ホワイト] EOS M10 ダブルレンズキット [ブラック] EOS M10 ダブルレンズキット [グレー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M10 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M10 ダブルレンズキットとEOS M100 ダブルレンズキットを比較する

EOS M100 ダブルレンズキット
EOS M100 ダブルレンズキットEOS M100 ダブルレンズキットEOS M100 ダブルレンズキット

EOS M100 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年10月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:266g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M10 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルレンズキットのオークション

EOS M10 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

  • EOS M10 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M10 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M10 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M10 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M10 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M10 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M10 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M10 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M10 ダブルレンズキットのオークション

『ミラーレス 迷い中』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M10 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M10 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M10 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラーレス 迷い中

2017/06/14 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M10 ダブルレンズキット

スレ主 myskkkさん
クチコミ投稿数:2件

ミラーレスを書いたいなと思ってます。

いま候補にあるのが
-canon EOS M10
-Olympus PEN Lite E-PL7
-Panasonic LUMIX DMC-GF7
DC-GF9
の4つです。
風景とかを撮るのが好きで、今までiPhoneだったんですがカメラデビューしようと思ってるんです...

オススメあれば教えてください!!

書込番号:20966779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/14 12:12(1年以上前)

その後、交換レンズとか買う予定がないなら、高性能なコンデジの方が良いかも…

書込番号:20966797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 12:14(1年以上前)

M10をオススメしますっ!!!!(*`・ω・)ノ

22パン最強です♪

書込番号:20966801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/06/14 12:24(1年以上前)

候補の中からだと一番新しいGF9がオススメです。
※GF7は販売終了になっていて、底値(4.5万円くらい)から価格が上がっているので、今から買われるのは勿体無いです。

デザインが好みならE-PL7やM10でも良いと思います。
(風景メインならどれでも大丈夫です)

書込番号:20966820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/14 12:27(1年以上前)

風景メインなら超広角コンデジがおすすめッす(*`・ω・)ゞ

カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000
http://s.kakaku.com/item/J0000019976/

書込番号:20966829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/14 12:29(1年以上前)

風景メインでもM10がオススメッす!!!!(*`・ω・)ゞ

書込番号:20966833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2017/06/14 12:51(1年以上前)

M20の噂が出てきてまっせ☆

書込番号:20966909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/14 12:55(1年以上前)

無理してでもファインダー付きのミラーレスにしといた方が良いと思うが。
日中に暗くて見難いモニターを見ての撮影ならスマホと変わらんような。
望遠ズームを使うときはファインダーがあるとありがたさがわかる。

書込番号:20966921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/14 15:13(1年以上前)

>myskkkさん

どれも画質はとても良いです。
見た目や持った時の感触、重さなどで決めたらいいと思います。

個人的にはファインダーあった方が撮影しやすいんでファインダーつきの機種がおすすめです。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_se=1,6&pdf_Spec101=3&pdf_Spec113=2,4&pdf_Spec116=2

レンズ交換式カメラは用途に合ったレンズを使用して真価が発揮されます。
なのでレンズの予算も確保しておきましょう。
ダイナミックな風景を撮影するには広角ズームレンズが必要です。
他にも好きな画角の単焦点レンズも必要になるでしょう。

レンズ交換が面倒だったり買うのがもったいないと感じるならレンズ一体のコンデジです。
一型センサーのコンデジが画質的におすすめです。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=1-&lid=shop_pricemenu_hotspec_0050_1

書込番号:20967137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2017/06/14 17:49(1年以上前)

ニコ1も仲間に入れておくれよぉ〜

センサーちっちゃいからダメよなんて言わんおくれよぉ〜

みんなが買えば

V3の後継出るかもしれないからさ

書込番号:20967412

ナイスクチコミ!2


スレ主 myskkkさん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/14 20:10(1年以上前)

>神戸みなとさん
ファインダー付きのミラーレスとなしのミラーレスでは全然違いますか?
カメラに対しての知識がまったくなくて....

書込番号:20967713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/06/14 22:01(1年以上前)

ファインダーがあると日中の明るい時間でも狙ったところにピントが合わしやすい。花のマクロ撮影だと決定的。
特にキヤノンのM10などAPS−C機だとファインダー付きが絶対いいのでM6という高級なのになる。

パナやオリンパスはm4/3機なのでピントは外しにくいので日中に暗くなって見にくい液晶モニターでも当てずっぽうで何とかなることが多い。

望遠撮影の場合はどちらもファインダーがあるとカメラをしっかり構えられるので撮影しやすい。

私は1世代前のソニーのAPS−C機のNEX−6と5Rの2台を使っています、ファインダー付きと無いものの2台です。
中古で買うので金銭的負担も少ない。
3月に梅の花を撮りに行ったときは標準ズームを使うのでNEX−5Rを持って行った、画面は暗く当てずっぽうの撮影もあったが自撮りがしやすいのでこれで良かったと思ってる。

迷ったときは中古で購入してすぐ使う、そして慣れてきたらレンズの選択など欲が出てくるがその時買い足せばいいだけだ。
中古でも保証が付くのがあるのでちょっとは安心です。

書込番号:20968059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/15 07:07(1年以上前)

私はファインダーは無くてもよい派ですね
ミラーレスは小型軽量で気軽に持ち出せることがメリットだと思っているので。

風景だけならどのカメラでもとれますが、
将来、カメラにハマってレンズを買いたいと思ったとき、キヤノンだと選択肢が少ないので、オリンパスかパナソニックがよいですよ

書込番号:20968729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/15 22:54(1年以上前)

風景撮るなら、キャノンM10にEF-M11-22が最高パフォーマンスですね。
http://kakaku.com/item/K0000517953/

レンズで4万円ほどしますが、トップメーカーキャノンの
20万円後半クラスの一眼レフ+レンズに引けを
取りません。色のりと解像感がバッチリだね。

【作例】
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef-m11-22mm_f4-5.6_is_stm/

書込番号:20970550

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M10 ダブルレンズキット
CANON

EOS M10 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月29日

EOS M10 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング