HDR-CX675
- 光学30倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
- 独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したことで、従来機と比べてワイド撮影時は約15倍ブレない。
- デジタル一眼でも採用している「ファストインテリジェントAF」により、オートフォーカス速度も従来比約30%アップ。
10月に子供が生まれるので、初めてビデオカメラを買います。
【SONYのCX675】と【PanasonicのVX980】でとても迷っています。
そもそもフルハイビジョンと4Kなのですが、田舎だからか、この2商品に人気が集中してると言われ他は店頭の端にそっとあるだけでした。。(有名量販店3店舗回りました)
用途としては、主に室内撮影・赤ちゃんメイン・5〜6年で買い換える予定・自宅も実家TVを4Kにする予定は無い・滑らかな再生・バッテリーが普通に持つ、が出来れば満足です。
SONYにしようと思ったのですが、友人にセンサーにはこだわった方が良いと言われ、【CX675】だとあまりセンサーが良くないので室内には向かないのでは?と...。
そうなると【PanasonicのVX980】の方がいいのでしょうか...?
A店は4KのPanasonicを、B店はSONYのフルハイビジョンを、C店はSONYの4Kを勧めてくるので混乱しています...
また、SONYのフルハイビジョンでセンサーがより高いおすすめ商品があればそちらもご教授ください。
書込番号:20182801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
センサーが良いものなら、デジタルカメラの良いものを買ったほうが動画も目が覚めるほどきれいですよ。
例えばソニーのRX100M3やRX100M4。パナソニックならGX7MK2とか。。(8〜10万円ですがビデオカメラの同額クラスよりもセンサーサイズは圧倒的に大きく優秀です)
さらにカメラとしても十分な画質なわけですので・・・。
個人的には、そういった高級コンパクトカメラやミラーレス一眼を見てみてはどうでしょう?
あまり動きの出ない時期であれば、写真+動画で満足できると思います。
書込番号:20182930
3点
>ぴのきの5555さん
ごめんなさい。読み返すとさらに悩ませるレスになってました、、、
改めて。
まず、お悩みの2機種のセンサーについてですが、
CX675:1/5.8インチ251万画素
VX980:1/2.3インチ1891万画素
ですね。センサーサイズは面積比で6.35倍、画素数比で7.53倍程度VX980のほうが大きい(多い)です。
しかし、1画素あたりの面積比でいけばVX980のほうが若干小さくなります。(面積比よりも画素数比が大きいことから明らかです)
暗いところなどの画質面で有効なのは1画素の大きさが大きく左右します。
画素数が多ければ画質が良くなるかという議論はいろいろありますが暗い場所の撮影性能に対してはあまり関係がありません。
つまりどちらもその部分では大して変わらないということです。
4KにこだわりがないならCX675でも十分という結果になります。
次にビデオカメラではなくデジカメ動画を勧めるのは、
高級デジカメ領域のセンサーサイズは1インチと大きく、1画素の面積が大きいため画質面では圧倒的に有利だからです。
また、ソニー、パナの高級デジカメの動画機能はビデオカメラと遜色ない機能を持っています。(ビデオカメラと同じAVCHDフォーマットでの記録もできます)
例えば、
ソニーならRX100MK2やRX100MK3あたり(MK4は出たばかりで高い)でもフルHD動画が撮影でき、手振れ補正もアクティブモード付。
パナならLX100やTX1が同等となります。
価格は6〜8万円程度で非常に優秀なデジカメ+ビデオカメラが購入できるともいえます。
ビデオカメラとの違いは撮影範囲。特にズームして撮影することがあまりできない点。(7〜10倍。ビデオカメラは20〜30倍)
ただ、大きめのホールでの発表会、小学校規模の運動会、サッカーなどスポーツの撮影が発生しない限りそこまでのズーム性能は不要ですのでいずれ必要になったときに買い増しでもいいかと思います。
書込番号:20184415
![]()
2点
ご解答ありがとうございます!
両者遜色なし、4Kに拘らなければSONYのCX675で良さそうですね(^^)色々サイト見てるくせに分かりにくかったので、分かりやすいご説明助かります‼
1画素の面積比、とても参考になります。
そして、解答に頂いたデジカメですがとても魅力的なカメラですね...画像がメチャクチャ綺麗です。別のビデオカメラの質問にも赤ちゃんの時期はデジカメ+動画を勧めているものを発見しました。確かにズームや激しい動きとるかな?と思った時、幼稚園児くらいでビデオカメラを準備でもいいかなと。
量販店に行って、CX675と頂いたデジカメの動画機能を見て決めてきたいと思います!
参考になります!!
書込番号:20184722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>4KにこだわりがないならCX675でも十分という結果になります。
実際の撮影結果は画像処理エンジンの性能も関わってくるのでわかりませんが、
一画素の大きさが同じくらいなので両機種の暗所撮影能力には大差がない、
という推論はかなり懐疑的に思います。
センサー面積にて(ここにも事実誤認がありますが)少なくとも2.4倍以上の差がある
両機種なので
それを無視してよいのか非常に疑問です。
(実機で比較した結果であればすみません)
しかし、VX980のFHD撮影時の暗所撮影能力が高くはない、というのはその通りだと感じます。
(兄弟機のWXF990で試してみた感想です)
なので、赤ちゃん撮影において、デジカメ勢を検討するのは賛成です。
ただ、デジカメ故の撮影しにくさやAFの安定性、音声の質、撮影時間制限、炎天下でのオーバーヒートの懸念等
がありますので、お気をつけ下さい。
また、少なくともソニーのコンデジは、画のチューニングが悪いことが多く
そのまま撮影するとがっかりすることもあり、調整が必要なこともあります。
以下は参考までに書きますが、
赤ちゃん動画は一生ものになるでしょうから
数年後以降4Kが当たり前の時代になった時のことを考える必要があるのかもしれません。
フルハイビジョンでも本当にきっちりとその性能を有しているカメラならばまだ何とかなるでしょうが
候補機種のような、実はフルハイビジョンの解像度はないビデオカメラを選んでしまうと
数年後に4Kテレビで観た時にがっかりするのかもしれません。
といって、何が何でも4Kをおすすめしているわけではありませんので
誤解のないようお願いします。
書込番号:20184944
8点
>なぜかSDさん
ご回答ありがとうございます!
なかなか悩みが深まる解答ですね...
主人と話してデジカメでもいいかな〜という結論になりつつあります。
4Kが出るまではフルハイビジョンだったわけですし、それで動画を残している方も多くいらっしゃるので、
教えて下さったように、4KのPanasonicにして、画像が暗いのは残念なので、こちらの機種かデジカメにしようかと思います。
SONYのフルハイビジョンでもっと画質が綺麗で暗室に強い機種があれば、もしくはSONYの4Kがもっと安価であればとばかり...無い物ねだりで考えてしまいます汗
ビデオカメラ1つ取っても一生の記録なので選ぶのって一苦労ですね。。
書込番号:20185094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴのきの5555さん
>4KのPanasonicにして、画像が暗いのは残念なので
一応書いておきますが、
暗所撮影能力が高くないと言っても画像が暗くなるわけではありません。
ノイズが出たり、解像度が落ちたり、色が褪せたりします。
また、VX980は4K撮影すればフルハイビジョン撮影よりも画質が改善します。
4K撮影時の方が使っているセンサー面積が広くなるからです。
CX675は悪いままでどうしようもないですが。
VX980の4K撮影時の画質は
ソニーの4K機(AX55/40)より少し落ちるかな、という感じです。
なお、返信は無用ですのでお気遣いなく。
書込番号:20185137
0点
>センサー面積にて(ここにも事実誤認がありますが)少なくとも2.4倍以上の差がある
一応WEBで調べた限り1/2.3インチは29.14mm2で1/5.8インチは4.104mm2なので面積比は約7.1倍でした。
もし間違っていたらごめんなさい。
総画素数での比較が間違い?
ちなみにCX675の画素ピッチは1.4umです。(sonyのサイトから調べました)
パナは調べるすべがありませんでした。が大して変わらないと思われます。
補完していただけるなら助かります!
書込番号:20185170
2点
別件ですがヨドバシの価格がいきなり1万円以上上がってビックリです。
書込番号:20185342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
>WEBで調べた限り1/2.3インチは29.14mm2で1/5.8インチは4.104mm2なので
ちゃんと書かないメーカーが悪いのですが(パナだけではありません)、
センサーの大きさは確かに1/2.3ですが、実際撮影に使われている面積はずっと小さいです。
1/3型未満1/4型以上という感じです。
画素ピッチはほぼ同じはずなのでお書きの通りです。
書込番号:20185354
1点
>なぜかSDさん
ありがとうございます
パナのセンサー情報は闇の中なので、画素ピッチ計算する流れなら大筋間違っていなさそうですね。
父親がRX100M2持っているのを思い出したのでこれを買わずに借りて子供の運動会はこらえることにしました。ズームは諦めて場所取り頑張ります!
私自身はミラーレス機での動画撮影にシフトする予定です。ただ買い替えタイミングが合わない・・・
書込番号:20185459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
>なぜかSDさん
色々調べていただいてすみません。
ありがとうございました!
デジカメの動画で音声も見たのですが、こちらで充分な気がしております。
ビデオカメラは、またちびが大きくなってから考えようと思います。その時に4K買います♪
参考になりました。
書込番号:20187307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとなく流して読んだところ、ハイクラスコンデジのDMC-LX100が最適な感じがするね。
安いし4K動画に対応してるし、センサーサイズが大きいから暗所性能も余裕があるし。
被写体が激しく動かないから手振れ補正は必要ないし。
写真も撮れるし良いと思う。
欠点は、意外とFHDの画質が悪いことと、そろそろNEWモデルの噂があるぐらい。
書込番号:20190664
1点
そうそう、LX100の音声はコンデジにしては結構いいよ。
ノイズはのらないから静かな場所でもクリアな音質。
赤ちゃん撮影には良いと思う。
書込番号:20190671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX675」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2018/02/15 23:59:49 | |
| 2 | 2017/12/10 21:14:46 | |
| 0 | 2017/07/15 8:43:21 | |
| 5 | 2017/05/22 23:51:05 | |
| 0 | 2017/05/11 20:37:07 | |
| 15 | 2017/05/15 8:47:39 | |
| 2 | 2017/03/31 11:31:34 | |
| 3 | 2017/03/11 18:59:23 | |
| 8 | 2017/03/12 19:41:26 | |
| 3 | 2017/03/07 10:37:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




