Professional DT 990 PRO
Professional DT 990 PRObeyerdynamic
最安価格(税込):¥28,800
[ブラック系]
(前週比:+2,000円↑)
発売日:2016年 1月下旬



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO
安いのでこちらの商品を買おうと思っているのですが、ドンシャリと聞いています。
ドンシャリ自体は嫌いではないのですが、低音がボーカルを消してしまうことがありますでしょうか?
あまりハードなロックやジャズやクラシックは聴かないのですが、
この一点だけ気になっています。
対抗候補に挙がっているのはHD595、K601、AD1000といった2万円前後の価格帯の物です。
こちらの機種より適したものがありましたら上記対抗候補の他でもいいので教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:9604888
0点

ボーカルイメージは,近い低いポジションで唄う様なイメージへ来ると,ボーカルイメージは邪魔され難く鳴ります。
また,近い低いボーカルイメージは,基本的展がり方が,近い低いタイプの製品でしか出せませんし,出ませんです。
当機は,この音を出せますが,主さんが他に挙げた候補のK601は,この音が出せません。(ベイヤー製品では,DT880シリーズが逆なタイプ)
ですが,当機は,インピーダンスが高く鳴らし難い面を持ってます。
当機を巧く鳴らすには,ヘッドホンアンプ辺りを使った方が好いでしょう。
駆動力が弱けりゃ低音の制動も甘く,膨らみ気味でブミーな低音へ行ってしまい,主さんが気にしている音傾向へ行くでしょう。
書込番号:9605125
2点

どらチャンでさん,
早速のレス、ありがとうございます。
ヘッドホンアンプは何台か作ったりもらったりした物があります。
パワーがある物を使えば大丈夫でしょう。(実際600Ω版にも興味があります)
モニター系でK240MKIIもいろいろなサイトを見ると良さそうですが
これはやはり聴き疲れますよね?
とりあえず、もう少し情報収集してみたいと思います。
書込番号:9605165
0点

間違えて解決済みとしてしまいましたが
まだまだ皆様からの情報をお聞きしたいと思います。
良いもの、これはここがダメだ、等ありましたらレスお願いします。
あとベイヤーらしくないと言われる、DT860 Edition 2007の評価など判りましたら
お聞きしたいと思います。
安全燐寸
書込番号:9605202
0点

自作のヘッドホンアンプは在りますか。
小生,前に同シリーズのE2005を持ってました。
高音が細身な印象で,綺麗な音色をしてました。
ですが,インピーダンスのマッチングが悪いと,高音域の表現が前方へ寝ないで,天井方向へ伸びた印象へ来てましたです。
音の表現力としては,低音から高音域まで交わった方が融合感が高くリアルな音を聴かせます。
其れから,モニタ系のヘッドホンは,音が近いです。
近い音は顔面に被った印象が高く鳴りますので,左右中央付近に寄った低音辺りも顔面付近で鳴ります。
で,その音印象の時のボーカルイメージは,後頭部寄りへ遠い印象です。
書込番号:9605215
1点

どらチャンでさん、度々のレスありがとうございます。
HPAは作ったものも、もらった物もあり怪しい製品版なども混ざっております。
勉強の一環として自作した物を配布していた時期もありました。
とりあえず、巷では良いと言われていてもモニター系は良くも悪くもお仕事用なのですね。
ありがたい情報です。
HFI680、780など、調べていると良さそうな物があちらこちらにあって困ってしまいます。
まぁ悩んでいるうちが一番楽しいのかも知れませんね。
鳴らせる環境だと思いますのでこちらのDT990PROが頭一つリードでしょうか。
でもまだまだ悩みます。
来月東京に出張する機会がありますのでダイナでも寄れればと思っています。
実際に聴いてみるのが一番ですよね、ある程度絞り込んでから聴きこむ時間が取れればいいのですが・・・。
安全燐寸
書込番号:9605325
0点

私も最後に、HD595とこのDT 990 PROで購入を迷いました。
試聴してDT 990 PROに決めました。
ボーカルと低音の関係ですよね。
最近、ボーカルをあまり聞いてませんので
よろしければ、帰ってから
J-POP(スガシカオ等),グランジ,プログレ,1970年〜80年代洋ロック
などの中からレビューいたしますよ。
(そんなジャンルは聞かないよ!であれば、スルーして下さい)
高音から低音までよく音を拾ってくれる機種だと思いますので
試聴環境(音源、アンプ、ケーブル)で大きく変わるととは
思います。
私自身は、インピーダンス32Ωの新製品がでるようですが
そちらが気になってます。
書込番号:9605875
1点

そばころさん、レスありがとうございます。
ボーカル物で最近よく聴くのは男性邦楽なら、ゆずやコブクロ、女性ならaikoやYUIです。
洋楽はビートルズ、ボブ・ディラン、ビリー・ジョエル、クイーン、ビージーズ、クール&ザ・ギャング、トト、
ライオネル・リッチー、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース、ウイリー・ネルソン、スティーヴ・ペリー、
(マイナーですが)、スタイル・カウンシル、アル・ジャロウ、メン・アット・ワーク、デキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ、
など枚挙にいとまがありませんが、総じてハードでないものが多いです。
書込番号:9606302
0点

提示していただいたリストにわずかながら、重なる音源が
ありましたのでレビューします。
環境
ヘッドホン: DT 990 PRO(250Ω)
DAP: iPod Touch
HDP; imAmp オペアンプをOPA627AU(dual)に換装
iPod Doc ケーブル; オーグライン 0.6mm
最初にDAP直差しで聴きましたが、音の分離感がイマイチなので
お勧めできないです。
でも音量は8〜9割で充分にとれます。
楽曲1
コブクロ;君という名の翼 (AAC 128kbps)
Million Films (AAC 128kbps)
レンタルで入手した音源でWAVやロスレスはありませんでした。
J-POPをこのヘッドホン聴くのは初めてだったのですが
最近のJ-POPは低音の量が多いです(再認識)
小淵君の声よりも黒田君の声の方が低いですね。
楽器ではシンセドラムの音が一番低いと思いますが
低音で埋もれることはないです。
楽曲2
ジョン・レノン;Stnd By Me (AAC 128kbps)
ジョン・レノン;Peggy Sue (AAC 128kbps)
ビートルズのメインボーカリストということで...お許しを
このヘッドホンのいい点は弦楽器(ギター・バイオリン)の音色が
いいという点です。
エレキもアコースティックも両方です。
(低音じゃないですね、失礼)
(ボブ・ディランの最新作なんか聴いてみたいですね)
Peggy Sue はドラムの連弾で低音溢れるサウンドですが
ちゃんとボーカルの音と分離してます。
まずまず、ジョンレノンの声質は高い方だと思いますので
ベース・ドラムが重なる心配はないです。
(総論)
ハイトーン〜ノーマルのボーカリストは全く心配なし
低音が売りのボーカリストは?ってとこです。
(ヒューイ・ルイスは低かったかな?)
ヘッドホンは音質も重要ですが、耳に当てた感触も
とても大事だと思います。
私は最初国産の10万円近い DENON D7000の音って
どんなものかいなとおもい売場に行きました。
いろんなメーカーのヘッドホンを耳に当てたのですが
ベイヤーが一番しっくりきました。
(ベイヤーの予備知識はなかったんですが)
それは人によって違うと思いますので、まず耳に当てることをお勧めします。
書込番号:9607265
2点

そばころさん,
貴重なレビューありがとうございました。
現在わたしの一番好きなボーカリストは、コブクロの黒田です。
コブクロは二人とも音響オタクで、録音エンジニアさんたちも、曲作りも非常に丁寧な録音をしていますので、128kでも埋もれていた音にハッとされることがあると思います。あとストリングスも綺麗ですね。
ジョンのrock 'n' rollはわたしも無人島へ持っていく3枚のうちの1枚です。
ペギー・スー辺りをチョイスして頂いて、アップテンポでもスピード感にもたつかなかったようで、とても参考になりました。
ヒューイは声が太いですがキーは高いです。
4曲とも個人的にfavaritなので、何となく音の方向性が判り、ボーカルがどんな感じで埋もれずにいるか想像がついてきました。
装着感、これ結構大事ですよね。出張の際ダイナかヨドバシによれたらと思っています。
貴重なレビューありがとうございました。
安全燐寸
書込番号:9609651
0点

ボーカルを聴くなら,音源レートを上げた方が好いですょ。
例えば,某所の肯定派と否定派の平行線板に,アドレスが貼られた音源比較では,128kのボーカル入り音源は,レートの高い音源因りも,ボーカルイメージが高く遠いポジションへ来てしまいます。
其れから,ボーカルイメージの周辺には,雑味な音を残した印象で,音も汚い印象です。
また,ボーカルイメージは,スポット感が薄れてしまった印象にも感じます。
書込番号:9612896
1点

安全燐寸さん こんばんは
DT990PROのユーザーです。
屋内、屋外用途で最近は屋外が多いです。屋内ではSTAXがメインです。
屋内では昔のプリメインアンプのイヤホンジャック接続でCDを聴きます。
屋外ではケンウッドのMGR-A7というプレイヤーで聴きます。
直差し又はポータブルヘッドホンアンプ経由です。
この場合の音源はWAVです。
個人的にはこのヘッドホンの良さをポータブル環境で引き出し、且つ堪能する
ためにはWAV音源が必須だと思います。
ヴォーカルは、カーペンターズとか倍賞千恵子とかですが、低音に
埋もれることはないです。
一番自然で質の高いドンジャリサウンドは、通常の据え置き環境です。
ケンウッドの直差しでもドンジャリが強くなりますが、変に低音が膨張することも
なく、DT990PROの雰囲気を壊しません。音量はぎりぎりの感じですが何とかOKです。
ポータブルアンプ経由ですと厚みが増し音量が稼げてやや低音が膨張します。
(手持ちアンプのせいでしょう) こちらも癖が増しますがDT990PROの雰囲気を
壊しません。
ソニーのポータブルCDプレイヤーD-NE730では、直差しでもポータブルアンプ経由でも
どこのヘッドホンかわからないという、ただ鳴るだけの残念な感じでした。
これがSHM-CDだ(ロック編)ですが、DT990PROはプリメインアンプ経由でも、MGR-A7の
直差しでもポータブルアンプ経由でも聴き分けができています。
とても頼もしいヘッドホンでおススメです。
書込番号:9613700
1点

どらチャンでさん、度々のレスありがとうございます。
わたしはほとんどの音源をFLACか、wavデータで聴いています。
最悪でもmp3の320kbですね。
192とかは聴いていて嫌になってしまいますので、もっていない音源は
レンタルで借りてきてwavかFLACに変換しています。
昔からは考えられないほそHDDがお安くなったお陰ですね。
香川のウォーキングおじさんさん 初めまして。
STAXですか、羨ましいですね。
うちでの環境はもう10年以上前のKENWOOD のCORE7000を使っています。
HPAは色々作って友人などに配布したりもらったりだったのですが、
わたし自身はカナル型イヤホンがほとんどで、HPには何故か縁がなかったのです。
昨年友人に随分くたびれたK501という機種をもらい、今まで大切に使っていましたが、
ちょうど寿命かなと思い色々調べた結果、DT990PROに興味が出てきました。
土曜か日曜に東京へ行く機会がありますのでそこで決めて、SOUNDHOUSEさんに注文できたらと思っています。
悪評の数倍以上愛用者がいる名機なようなので、試聴が楽しみです。
既に心はDT990PROに傾いています。皆様たくさんの情報、ご意見頂きありがとうございます。
安全燐寸
書込番号:9614113
0点

出張は土曜日になりました。
ヨドバシかダイナミックオーディオさんで装着感、試聴をして、
気に入ったら即、SOUNDHOUSEさんに注文しようと思います。
たくさんの情報を下さった皆さんありがとうございました。
安全燐寸
書込番号:9623427
1点

昨日試聴、装着感を確認して、SOUNDHOUSEさんに注文しました。
到着が楽しみです。
レスして下さった皆様、ありがとうございました。
書込番号:9628944
0点

待望の990PROが到着しました。
エージングがてらいろいろな曲を聴いています。
HPAとの相性かいいようで、刺さらないし暗くないしシャリつきも少ないです。
ボーカル曲でも今まで聴こえなかったチェロやバスドラの音が心地よく、
こちらで皆様に色々教えて頂いたとおりの素晴らしいヘッドフォンに巡り会えました。
安いうちにもう一台欲しいと思わせられる逸品でした。
レスを下さった方々、ありがとうございました。
書込番号:9638988
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「beyerdynamic > Professional DT 990 PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/22 15:30:03 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/27 8:21:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/23 14:47:35 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/15 0:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/05 18:09:03 |
![]() ![]() |
7 | 2016/12/28 5:14:51 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/16 1:31:38 |
![]() ![]() |
9 | 2016/06/30 19:07:50 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/04 20:44:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/12 1:26:19 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





