『GR5かhonor6か中古z3か。』のクチコミ掲示板

HUAWEI GR5 SIMフリー

指紋認証センサー搭載の5.5型スマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.1 販売時期:2016年春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh HUAWEI GR5 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『GR5かhonor6か中古z3か。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI GR5 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI GR5 SIMフリーを新規書き込みHUAWEI GR5 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

GR5かhonor6か中古z3か。

2016/02/26 13:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー

スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

長文ですみません。
いまz1を使用しています。
機種代ゼロで買い、毎月割までついていたので
毎月4000円弱で使えてました。
2年経ち毎月の携帯代が一気に上がりそうなので
格安simを検討しています。
悩みは題名どおりです。
GR5とhonor6と中古z3,あと大画面のP8max
が気になっています。
楽天モバイルを考えていて
セット販売でGR5とhonor6は5000円の差です。
それぞれの性能の差はどのくらいなのでしょうか?
GR5の掲示板できくのはどうかとも思いますが
おすすめはどれでしょうか?

書込番号:19631809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29796件Goodアンサー獲得:4573件

2016/02/26 14:00(1年以上前)

GR5はSnapdragon 615を搭載しているので、ハイエンドとくらべるともっさり気味かと思います。
Antutuのスコアで比較すると以下のようになります。Z1はGR5とZ3の間ぐらいの性能です。
GR5 35000前後
Z3 42000前後
Mate7 44000前後
P8MAX 48000前後
Honor6 52000前後
ただ、この中でLTEプラスエリアに対応しているのは、GR5、Z3、Mate7だけになります。FOMAプラスエリア対応は、Mate7以外です。総合的な性能を取るかCPU性能だけを取るかで選択肢は変わって来ます。
また、楽天は3日間の通信量制限が厳しいMVNOなので、自分の使い方にあっているか確認したほうがいいでしょう。

書込番号:19631863

ナイスクチコミ!9


XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/26 16:41(1年以上前)

>1x1さん

キャリアからのsimフリーへの転向って理解で良かったですか?
すると2大モッサリにガマンしなくてはいけません。

1つ目が端末のモッサリで、ありりん00615さんの言うように
ハイエンド機と較べるとモッサリです。

例えば私はキャリア携帯の最後は2013年に買った(GalaxyNote3)だったのですが、
そんな昔の端末と比較してもGR5は遅いし、電池持たないし、メモリも少ないし、液晶の発色悪いし、
画面も小さいし、11acや その他色々な機能がいっぱいなくなり、
んでもって本体の大きさ&重さほぼ一緒です。
電池交換も出来なくなったし。

これぐらいハイエンド機とは大きな差があります。
ただし値段は1/3ですが。。

これをガマンしなくてはいけません。
これはハイエンド機をお使いでなければ違和感は小さいかもしれません。


で2つ目のモッサリが通信です。

簡単に言うと、キャリアのユーザーが使ったあまりの帯域を
SIMフリーユーザーで分け合う仕組みですので、
キャリアユーザーよりパケ詰まりしやすいです。


と回線も今のクオリティのまま単にコストが安くなるとは思わない方がいいです。

端末も回線も安かろう悪かろうです。

DOCOMOの人の言葉を借りると
『品質より価格が重視される市場』
です。

その中でGR5って見た目は高級機だよね?と気に入った点があれば
それで選ばれるといいと思います。

それぐらいの想いで使える人が買うと楽ですし、
傷を舐めあったり、自分にはこれが一番いいんだと自己暗示をかけたり、
なんでそんなに実力以上に美化してるんだ?
と、ならないで済むんじゃないかな。


書込番号:19632220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/26 16:57(1年以上前)

Z3もP8maxも持っています。
主観と独断と偏見ですが・・・・(^^ゞ
使用目的や頻度によって違いますが
Z1で取りあえず使えるという条件で。

性能・・・P8max>Honor6=mate7>Z3=GR5>Z1
P8maxはkirin935(A53e2.2×4+A531.5G×4、RAM3G)
Honor6kirin925(A151.8G×4+A71.3G×4、RAM3G)
mate7 kirin925(同上、RAM2G)
Z3   スナドラ801(2.5G×4、RAM3G)
GR5  スナドラ616(A531.5G×4+A531.2G×4、RAM2G)
Z1   スナドラ800(2.2G×4、RAM2G)

P8maxが飛び抜けています。
GR5はZ3と体感的に同等ですが
立ち上がりはZ3の方が速く、処理はGR5の方が速いです。
Z1よりはGR5の方が速いと思います。

RAMに関してはZ3は3GBですが迷惑な謹製アプリが
結構食っていますので2.5GB位の感覚ですね。
どちらにしても体感できるほどの差はありません。

画面はHuaweiに軍配が上がります。
Z1はVA方式だったような気がするのでZ3の方がかなり綺麗です。
Huawei>Z3>>Z1

電池持ち・・・P8max>mate7>Gr5>Honor6>Z3>Z1
Huaweiはバッテリー管理が優れています。
カカクコムでも1〜3位を独占しています。
Z3も悪くはありません。

作り込みの良さ
P8max>GR5>mate7>Honor6>Z1>Z3
デザインは好みなので除外ですが
堅牢さ材質、作り込みの良さでの順位です。
Z3は非常に弱いです。

カメラ・・P8max>GR5=mate7>Z3>Honor6>Z1
画質だけでは無く起動の速さ使いやすさなど考慮。
P8maxは速くてとても綺麗です。
ソニーは画質は問題ありませんが起動・シャッターがとても遅い。

価格・・P8max>後は同じくらい(Z3はSIMロック解除込み)

電波・・Z3>Z1>GR5>P8max>Honor6=mate7
やはり海外製は周波数に問題があります。
対応をあらかじめ確認する必要があります。

GR5の1番の優位性は指紋センサーです。
この使いやすさを知ったらHuawei以外買えません(笑)
通常使用ではZ1を全て上回ると思います。

候補外ですが自分なら今ならmateSを買うと思います。
なにやら非常に安売りをしているようで
元々の定価が8万円ですが半額近いなら買いです。
電池に少し難がありますが(それでもZ3程度)
GR5の上位機種です。
高級で格好良いです!kirin935で速いです。
世界で1番安く買えます。

価格も高いですがP8maxは総合的に優れていますが
でかいです!ポケットには入れられません。
鞄に入れてウォッチでも付けるならありです。
長々と失礼しました。

書込番号:19632254

Goodアンサーナイスクチコミ!13


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2016/02/26 17:00(1年以上前)

>楽天モバイルを考えていて
>セット販売でGR5とhonor6は5000円の差です。
Huaweiの公式ショップでの事と思いますが、1,080円お得(初期費用3,240円→2,160円)という事で楽天モバイルにするのではなく、どこのMVNOが良いか検討した方が良いと思います。初期費用も、もっと安くで済む場合もあります。
また、GR5は量販店等でも売っていますので、SIMと本体を別々に買っても、もっと安くなると思います。

性能でいえば、Xperia Z3でしょうけど、どの機種が良いかは、その人の使い方、重視する機能やデザインの好みなどありますので、何とも言えません。
新しい端末が欲しいという事とは思いますが、キャリア端末も選択肢に入れるなら、今使っているZ1がDocomoなら、SIMだけ変えて、Z1をしばらく使用してみてから、検討するというのも良いかもしれません。
結構、キャリア端末をMVNOで使用すると、気になる点も出てきますので。

なお、Z3は、SIMサイズがnanoSIMなので、注意が必要です。

書込番号:19632263

ナイスクチコミ!5


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/26 17:47(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

まず楽天モバイルが候補なのは
私が楽天を良く使用しますし、
評価も中の中から上だと判断しています。
月の使用ギガも過去2年で2ギガを超えることは
ほぼありません。
余裕をもって3ギガのプランを考えています。

z3が候補なのはおさいふケータイ、防水
国産の安心感です。
中古になるし、高いのが。。
あとの候補はこのサイトの評価やデザインで
ピックアップしました。
たまたま本日、イオンでP8maxをみて
候補になりました。
以前z1にするときにultraと悩んだ過去もあります。
あまり考えてませんがauなので
au系の格安SIMもありかもしれません。

4月が契約更新月で1日に変更しようと思っています。
mateSを調べましたが
確かにこの中で一番性能良さそうですね。
mateSが性能1番という認識は正解ですか?


書込番号:19632366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件 HUAWEI GR5 SIMフリーの満足度5

2016/02/26 18:39(1年以上前)

>1x1さん

まだ待てるならば、おそらく今後日本でも発売されるであろう「honor 7」を待つのも一手かもね。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1602/26/news115.html

流石にかなり良さそうですね。
HUAWEIと言えど、発売直後はそれなりの値段かもしれませんが…
P8もスペックが分かりませんが、それなりに良さそうですね。

書込番号:19632511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29796件Goodアンサー獲得:4573件

2016/02/27 13:59(1年以上前)

既に半年前に発売されているHonor7や今年のフラグシップモデルであるmate8は日本で発売される見込みはないようです。MateSは高級感のあるスマホというだけで、CPU性能はP8max以下です。ASUSやHuaweiはエントリークラス・ミドルレンジに付加価値を付けて、日本で販売する戦略を取っているようです。
SIMフリースマホの多くが11acを含む5GHz帯に対応していない点にも注意が必要です。
なお、楽天3GBのプランは3日間360MBの使用で制限が入るので1日当たりの使用量の目安は120MBです。

書込番号:19635621

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2016/02/28 03:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
mateSはP8maxと同じkirin935ですよ。

でも5.5インチくらいがベストなサイズなので
mateSにkirin950載ったら欲しいですね。

書込番号:19638272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/02/28 08:20(1年以上前)

mineoの場合、一日の使用量は自分で設定

ああ、一日で1G使ってしもうた

書込番号:19638607

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/02/29 09:52(1年以上前)

>1x1さん

SIMフリーのスマホを検討されているなら、機種によっては対応周波数が異なる為、使用環境次第では電波を掴みにくい(掴まない)端末もあります。

下記リンク先のサイトは現在販売中の主なSIMフリースマホの対応バンド等がまとめてあるので参考になるかと思います。

http://hanpenx914.blogspot.jp/2015/10/simfree-fomaplus.html?m=1

書込番号:19642455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 1x1さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/29 18:23(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
確かにwifiや電波などの心配はあるのですが
そこまでマイナスの投稿もないようなので
mateSにしようと思います。
実機を確認してないので電器店を
まわってますが、まだみられてません。
たまたま本日、ヤマダ電機でP8liteが
27000円ポイント11%で売っていて
少しだけ心が揺れました。
3月中に最安値で買えるように頑張ります。
ありがとうございました。

書込番号:19643765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > HUAWEI GR5 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI GR5 SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI GR5 SIMフリー

発売日:2016年 2月12日

HUAWEI GR5 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング