『オリンパスレンズに手ぶれ補正は効きますか?』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

『オリンパスレンズに手ぶれ補正は効きますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

クチコミ投稿数:263件

今さらの質問のようで申し訳ありません。

普段G7と14-140で、またGM5でオリンパスの単焦点レンズを使っているものです。

キャッシュバックもあるので、7-14とこのカメラのボディ買いたいと思っているのですが、
オリンパスのレンズにこのカメラの手ぶれ補正は効くものなのでしょうか?

E-M10も持っていのですが、パナのカメラの方が好きで、手放そうと思っております。
mark2を使ってみたいのですが、どうでしょうか?

いくいくは100-300か、100-400のような望遠レンズも購入してみたいです。

主に、スナップや旅先での風景を主に撮っています。

G7を気に入っているのですが、手持ち夜景の時や望遠レンズではmark2が良いのではないかなぁと思いまして
質問させていただきました。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20552710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/09 02:55(1年以上前)

>cooking mammaさん
オリンパスレンズもOKですよ。ボディ内5軸補正でパナソニックの現行では一番進んでいるかと思います。シャッター半押しで動作を始めるのでファインダー像も安定します。

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/connect/gx7mk2.html

このページにレンズとDMC-GX7MK2との対応表があります。一番右端が手ぶれ補正の対応状況です。

パナソニック製の手ぶれ補正が無いマイクロ4/3レンズや、オリンパス、シグマ、コシナetc.レンズではボディ内手ぶれ補正が有効です。パナソニック製の手ぶれ補正レンズを併用した場合、レンズとボディの両方の手ぶれ補正が働くDual I.S.が一部のレンズを除き有効です。

オリンパスの手ぶれ補正内蔵レンズ(今のところmZD300F4のみ)を付けるとレンズの手ぶれ補正のみが有効のようです。

書込番号:20552774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/09 04:11(1年以上前)

別機種

14-140をトリミングで323mm相当

>cooking mammaさん
手ぶれ補正は元々はオリはボディ内・パナはレンズでだったんですが、
ここのところパナも初代GX7あたりからボディ内のを出してきてますよね。
こちらのカメラもボディ内であってくれるので、オリの含めどんなレンズでも
手ブレ補正は効くことになります。

ちなみに多分設定によってレンズ内を優先させたり色々できるかもですが、
少なくとも100-300の手ぶれ補正はとても弱いのと、解像はちょっとアマアマかなとw
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20474012/#tab
とにかく1/500秒より遅いと、ブレまくりなんですよ。。。
下手すると、14-140で近づいて撮ってトリミングの方がキレイに写る始末で・・・
なのであまりオススメじゃないけど、100-400はバカ高すぎて手軽に購入できるものはこれしかなく
困ったものですw
ですが、僕はボディ内手ぶれ補正もダメダメなE-PM2で使っているからで、
こちらのボディで使ってやれば、もうちょっと結果出せるかもしれませんね。

書込番号:20552824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/09 11:03(1年以上前)

100-300、100-400まで視野に入ってるならDUAL I.S2のG8を推したいですね。
100-400は春にアップデートで対応、新100-300もこれからリリースされるので対応しない訳がないと思ってます。
あと、GX7IIのファインダーのように端に寄ってると超望遠レンズって使いにくいですよ。
中央にファインダーがついてた方が絶対使いやすいです。
そのファインダー自体もG7と比べると見えがかなり劣るし、G8はG7より更に大きいですから。

ただ、価格がネックで普通にボディ買うと9.7万。
GX7IIより3万円くらい高いですが、12万のレンズキットを買ってマップカメラかフジヤカメラでレンズを売ると3万くらいになるので実質9万で手に入ります。
それプラス、キャンペーンで純正予備電池と32GBのメモリーカードももらえます。GX7IIと違って電池の共用も可能なので、今までG7で使ってた電池も使えます。
ということで総合的に考えると8.5万くらいになりませんかね(適当)
2万円差ならちょっと考えてもいい気がするんですよねー。

書込番号:20553479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/01/09 11:14(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

GX7MK2+100-400

GX7MK2+100-400

GX7MK2+30mmMacroで撮影

G8+100-400で撮影

>cooking mammaさん
本題は他の方から出ているので割愛します。

>いくいくは100-300か、100-400のような望遠レンズも購入してみたいです。
11月にGX7MK2を購入して、キャッシュバックに釣られて100-300から100-400に買い替えました。

同焦点距離のAPS-Cレンズよりは小さいですが、100-400はやはり大きいですね。
GX7MK2に付けると、レンズにカメラが付いている感じです(笑

100-400は私の力不足か解像感がイマイチです。(若干トリミングしてます)
もう少し使い込んでみたいと思ってますが、新型100-300Uが気になります。

近いうちに100-300の新型(U)が出るので、これを待ってみるのが良いと思いますよ。
GX7MK2の Dual I.S. (5軸手ブレ補正)に対応してます。

GX7MK2はG8のサブ機ですが、出番は取り回しの良いGX7MK2のほうが多いかも。
G8もお勧めしたい機種です。

書込番号:20553511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの満足度5

2017/01/09 11:21(1年以上前)

当機種

G8+100-400

100-400は、G8のほうがお似合いかも(笑

書込番号:20553526

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2017/01/09 13:43(1年以上前)

本題は出てますので割愛しますが、望遠はGX7mark2よりはG7とかG8の方がEVFがレンズの軸線上に有るので私はG8がいいと思いますよ。
パナソニックも今年からレンズに力入れるようでDFDに対応しない45-200mmと100-300mmのリニューアルもしますので少し様子見のほうが私はいいと思います。
それと、本題とずれますがGX7Mk2の背面のボタン配置が歴代のGシリーズ、GXシリーズとは配置が違っていて、GM1、GM5に近い配置となってます。現在G7とGM5お使いのようですので、どちらの配置が使いやすいかからGX7Mk2にするかG8にするかを決めてもいいと思います。

書込番号:20553905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件

2017/01/09 17:08(1年以上前)

短い間にたくさんのお返事をありがとうございましたm(_ _)m

>Power semiconductorさん
手振れ補正の対応表ありがとうございます。
オリンパスのレンズだけでなく、パナのレンズのそれぞれにどう対応するかよくわかり大変助かりました。

>パクシのりたさん
E-PM2は私も使っていたことがあり、たしかに手振れ補正が弱かったです。
パナの45-175を付けていたのですが、E-M10に変えてからはとてもよいのですが、AFの速さや操作しやすさなどから、パナのカメラの方が好きです。
100-300は甘くて、100-400はばか高いのは確かで、今は様子見です。
作例もありがとうございましたm(_ _)m

>びゃくだんさん
確かにG8のことは視野に入れています。新100-300の情報をありがとうございます。400は大きいので300が良かったので楽しみです。
GX7mark2を今まで買わなかったのは、おっしゃるようにファインダーが中央にないことと、ファインダーの見え方が酷かったからです。
ファインダーはE-M10、G7の方がまだいいです。
またGX7mak2はG7に比べてとても重く感じるのも嫌でした。
それでもmrk2に気持ちが動くのは、チルト液晶なことと、手振れ補正があり、容積的にはコンパクトだからです。

GX8は馬鹿でかいのでノーサンキューなのですが、G8は皆さん7と比べても重く感じないとおっしゃているので、よいかなぁと。
防塵防滴なのも旅行先で雨だったりするときもあるのでいいかなぁと。
キットレンズの12-60はとっても欲しいレンズなので、レンズ付きを求めたい気持ちがして来ました。

G8ならまだ高いのでもう少し待とうかなぁと思っています。

書込番号:20554402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件

2017/01/09 17:47(1年以上前)

>まるるうさん
お写真ありがとうございますm(_ _)m
新型100-300が出るのは嬉しい情報です。
G8はまだ触ったことがないのですが、G7がとても気に入っているので、8もいいかなぁと。
チルト液晶が欲しくてmark2に気持ちが動くのですが、G8がチルト液晶だったら、即決なのになと思います。
なかなか思うようになりませんね。

でもG8とキットレンズ付きに気持ちが傾いています。
まだ高いので、もう少し様子を見ようかなと思います。
ありがとうございますm(_ _)m

>しま89さん
ありがとうございますm(_ _)m
皆さんもおすすめして下さっているので、G8に気持ちが傾いています。
mark2,GX8は触ったことがあるので、G8も触って来ますね。ボタン配置とか大事ですよね。
GM1,GM5は好きで愛用しましたが、やっぱりG7の方が使いやすいので、そうした意味でも8の方がいいように思っています。

今回のキャンペーンには間に合わないですが、ゆっくり選びたいです。
パナのレンズのリニューアル情報嬉しいです。
ありがとうございました。

チルト液晶のカメラが欲しいのなら、E-M10を残そうかなぁとか、GM5を処分してGF7を買おうかなぁとか、
フジのX-A1を持っているのですが、(このカメラは好きです)、これでいいかなぁと考えています。

この辺りでことでお知恵拝借したいです。問題が変わってきてしまいましたが、
引き続きよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:20554547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2017/01/09 19:19(1年以上前)

>Power semiconductorさん
>パクシのりたさん
>びゃくだんさん
>まるるうさん
>しま89さん

ありがとうございましたm(_ _)m
チルト液晶のカメラが欲しいという気持ちは残っていますが、当初の質問は解決しましたので、この辺で終了にしたいと思います。
ベストアンサーはいち早く対応表を示してくださったPower semiconductarさんとG8を一番はじめに押してくださったびゃくだんさんにさせていただきました。

レンズが新しくなる情報が大変嬉しかったです。皆さん ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20554850

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング