『動画の記録残時間表示について』のクチコミ掲示板

2016年 5月18日 発売

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

  • ローパスフィルターレスの「16M Live MOSセンサー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」モードや秒間30コマ連写の連続撮影が可能な「4K PHOTO」モードを搭載。
  • 新開発の5軸ボディ内手ブレ補正と2軸レンズ内手ブレ補正の組み合わせによる手ブレ補正システム「Dual I.S.」を搭載し、ブレを強力に補正できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥53,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:383g LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GX7MK2 ボディとLUMIX DC-GX7MK3 ボディを比較する

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ
LUMIX DC-GX7MK3 ボディLUMIX DC-GX7MK3 ボディ

LUMIX DC-GX7MK3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 3月15日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:407g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 5月18日

  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7MK2 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7MK2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX7MK2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の記録残時間表示について

2021/09/10 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

スレ主 Ivy0081さん
クチコミ投稿数:14件

最近中古で購入しました。
SanDisk Extreme Pro 64GBのSDXCカードをセットしています。
この容量だと本来なら数時間の動画記録が可能なはずなのにFHD60pの設定にすると「20m20s」と言う表示になっています。
4K30pに設定すると2h以上の表示になるため混乱しています。
これは4Kの場合は連続記録時間の制限が無いが、FHDの設定にすると連続記録時間が29分59秒に制限されることと関係しているのでしょうか?
「20m20s」の表示が「一度の連続録画時間の目安」として表示されているものであれば問題ないのですが、全部で20m20sとなれば困るなあと思っています。

書込番号:24333533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/09/10 01:14(1年以上前)

>全部で20m20s

それは無いでしょう(^^;

そもそも、たかだか20分程度であれば、回答を待っている間に20分で何回か撮影できてしまいます。

室内で机上にでも置き、無難なところを試しに撮影されては?
あとで消去したら済みますので。

その過程で発熱状況も把握できますし。

書込番号:24333538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Ivy0081さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 02:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
早速のアドバイスありがとうございます。
仰る通りですね。
早速録画してみましたところ大体20分ほどで記録が正常に止まり、再度20m20sと表示され記録可能な状態となりました。
ありがとうございました!

書込番号:24333589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2021/09/10 14:48(1年以上前)

20m20については分かりませんが

パナソニックの
無制限記録は
AVCHD方式に限られたと思います
記録方式がMP4等になってたりはしませんか?

書込番号:24334199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/10 20:32(1年以上前)

>Ivy0081さん
こんにちは、自分も同じくGX7mk2をサブ機として主に動画用として使ってます。

FHD60pの場合は4GBの壁が有るので必然的に20分20秒になります。
自分が使ってる同じSanDisk Extreme Proの128GBでも同じです。

それ以上を撮りたい場合は4Kなら問題ないです。

ただ、GX7mk2の弱点でもあるバッテリーの少なさから考えるとあまり深刻に考え
無くても良いと思いますよ。フルに充電しても2時間は無理ですし。

大体1時間20分ぐらいが限度だと思います。

GX7mk2は中古の値段の割には画素の少なさとバッテリの少なさ以外は
機能もそろってて、性能も良い有能な機種だと思いますよ。

書込番号:24334688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ivy0081さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/10 23:05(1年以上前)

>ほら男爵さんありがとうございます。
なるほど、そういうことですね。
MP4で記録したいのと、それほど長い動画を撮ることもないので特に問題なしです!

>ねこさくらさん
ありがとうございます。
私も動画用として本機を購入ました。
とても高コスパな印象です。
20分間撮ることはほぼないと思うので全然気にしません!

書込番号:24334921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/11 03:33(1年以上前)

>Ivy0081さん
自分と同じですね。老婆心ながらアドバイスをすると。

@、NDフィルターをもしまだ持って無いなら必ず買いましょう。
  その場合、少し高くても可変型を買った方が絶対に良いです。

A、GX7mk2の動画での弱点であるマイク端子の無さをカバーする為に
  マイク口にウィンドスジャーマーを付ける。
  100均で自作出来るので風切り音対策に重要。

B、レンズは純正のAFレンズにこだわらない。
  慣れるとMFで対応できるので海外メーカーの安いレンズもお勧め。
  AFで撮影するとどうしてもAFの駆動音が入ってしまう。

特に@、Aはそんなに予算をかけなくても劇的に動画の質が上がるのでお勧めですよ。

書込番号:24335132

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ivy0081さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/11 13:32(1年以上前)

>ねこさくらさん
@Aについてはどうしようかと考えていたところでした。
ND4、ND8は持っているのですが、やはり可変式を購入することとします。
ウインドスクリーンについてもスポンジなどをうまく着けてみようと思います。
ホットシューカバーを改造して着脱を簡単にできないかとか色々考えておりましたが、シンプルに両面テープで貼ってしまった方が確実かもしれませんね笑
Bのレンズ駆動音は今のところそこまで気にしておりませんので後々クオリティを上げたくなったらMFレンズも視野に入れてみようと思います。
とても貴重なアドバイスをいただきありがとうございます!

書込番号:24335928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/09/11 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

因みに自分のGX7mk2はこんな感じになってます。

可変型NDフィルターは出来るだけフィルター径が大きいのがお勧めです。
小さいレンズにも、大きいレンズにも付けられるので万能。

ウインドスクリーンは100均でイヤホンパッドと両面テープを買って来れば
税込み220円で簡単にOK!。

7.5mmの広角レンズはMF、出目金レンズですが絞りリングが有るので
これを可変ND風に使えば明るさの調整になるので便利。

書込番号:24336834

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ivy0081さん
クチコミ投稿数:14件

2021/09/12 17:54(1年以上前)

>ねこさくらさん
ありがとうございます。
14-42の写真、色々着いててかっこ良くなってますね。
Panasonicはボディに比べてレンズのデザインがイマイチだと思うのです(ライカ除く)。
イヤホンカバーのウインドスクリーン、シンプルで良いですね!
風切り音完全カットを追求していくと結構大柄なフェイクファーを着けるになりそうですが私はそこまでではないので早速こちらで自作してみようと思います。
NDはステップアップリングを使ってメイン機と共用にしようと思います。

書込番号:24338428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月18日

LUMIX DMC-GX7MK2 ボディをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング