『発熱時の冷却について』のクチコミ掲示板

AQUOS Xx3 SoftBank

2260万画素カメラを搭載した5.3型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 6月10日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.3インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh AQUOS Xx3 SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『発熱時の冷却について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS Xx3 SoftBank」のクチコミ掲示板に
AQUOS Xx3 SoftBankを新規書き込みAQUOS Xx3 SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

発熱時の冷却について

2017/05/31 06:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank

スレ主 skerkさん
クチコミ投稿数:2件

※AQUOS Xx3に限らず全機種共通の質問なので悩んだのですが、現在使用している機種のカテゴリーでの質問投稿となりました。


今の時期から秋頃に掛けては気温が上がる為、自宅でスマートフォンを使用する際(主にゲーム)は至近距離で扇風機の風に当たりながらになるのですが、そうすると必然的に端末背面に風が当たることになります。

長時間ゲームをしているとバッテリー温度は39〜40℃辺りまで上がるのですが、扇風機の前に移動した後のバッテリー温度は直ぐに33〜35℃辺りにまで下がり、それ以上上がることはありませんでした。

バッテリー温度の確認はBattery Mixにて行っており、初めは計測間違いを疑ったのですが端末を触った感じでは間違っている訳ではない様でした。
スマートフォンの正しい冷却方法について調べてみると、冷蔵庫や保冷剤、エアコンの風に当てることによる冷却ではバッテリー温度を急激に冷やす為故障(内部結露等)の原因になると記載されています。

前述した通り、扇風機の風に当てた時とそうでない時の温度差は5〜7℃と非常に大きいです。
夏場は更にエアコンをつけた状態で扇風機を使用することになると思うのですが、この使用方法では端末の内部が結露してしまい危険なのでしょうか?
御意見をお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20930940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 skerkさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/31 09:02(1年以上前)

【追記】
発熱に関して記載し忘れた質問が1点ありましたので追記です。

何時もバッテリー残量30%→100%という様に充電をしているのですが、此処最近充電中のバッテリー温度が41℃近くまで上がる様になりました。(特に50〜70%辺り/充電中に端末操作をしていない場合)
今のところは素材がアルミニウムのものの上に置いたりすると39℃辺りで抑えることが出来ていますが、充電中の許容バッテリー温度は45℃までという情報を聞いたことがあります。
去年の8月末から使用しているので、やはりバッテリーの劣化が原因なのでしょうか。
現在使用している充電器は急速充電対応のもの(http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152973798&ccd=F3000598)なので、急速充電非対応のもの(http://www.softbankselection.jp/s/ProductDetail.aspx?pcd=4580152973897&ccd=F3000598)を購入した方が良いのかと色々考えてはいるのですが…。
端末の使用期間等によって差異があると思いますが、一般的に充電中のバッテリー温度はどの程度なのでしょうか。

書込番号:20931246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/05/31 12:50(1年以上前)

はじめの質問からですが、通常、急激な温度低下がなければ内部での結露はそうそう発生はしないと考えられます。例えば、40℃からいきなり10℃あたりまで低下すれば結露は発生するでしょうが、5℃から10℃程度では問題はないと思います。あと、充電に関しては急速充電を行えばそれだけバッテリーは発熱します。基本的にはメーカーでも問題なく使用できるように調節はしていますが、時間が許すなら急速充電非対応(1A程度)のアダプタを使用すればそれだけバッテリーの負担は減ります。

書込番号:20931698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/05/31 22:02(1年以上前)

先ずは、充電前にキッシュ削除とタスクを削除してから、再起動をして、少し置いてから充電をしてみてください。

充電中の発熱が少しましになると思います。

発熱をした時も一度キッシュ削除とタスクを削除して、再起動をしてみてください。

そのままにするよりも、早く発熱が収まります。

ドコモのAQUOS を続けて使用していましたが、発熱をしたら兎に角、負荷を減らす事を先にしていました。

室温を常時下げられてから、携帯電話でゲーム等をされてみては如何ですか。

発熱をしたから、下げるのでは無く、発熱しにくい状態にされて、使用するという考え方です。

負荷を余りかけない様に使用されましたら…!

書込番号:20932858

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS Xx3 SoftBank」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS Xx3 SoftBank
シャープ

AQUOS Xx3 SoftBank

発売日:2016年 6月10日

AQUOS Xx3 SoftBankをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング