『SHV34とSHV35を比較して』のクチコミ掲示板

AQUOS SERIE SHV34 au

2260万画素カメラ搭載の5.3型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年 6月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.3インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh AQUOS SERIE SHV34 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『SHV34とSHV35を比較して』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS SERIE SHV34 au」のクチコミ掲示板に
AQUOS SERIE SHV34 auを新規書き込みAQUOS SERIE SHV34 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信4

お気に入りに追加

標準

SHV34とSHV35を比較して

2016/06/06 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au

クチコミ投稿数:21件

まだ使用18ヶ月のSHL25が、ここ数ヶ月で不具合だらけになっているので、
渡りに船とばかりにショップへ

予約するにあたり、店員さんとSHV34とSHV35の両方をスペック比較してましたら、
多分34の方が上位機種っぽいのが判る。
でもその分、価格も上位であろうと・・・。
でもCPUは34のほうが上で、メモリは35が多い
なんてちぐはぐな仕様でしょうか・・・。

続けて機種選定のために機能比較してましたら、34はアルミボディのせいでしょうけど、ワンセグ/フルセグTV用のアンテナは外部接続型
じゃあ35は?と見ましたら、なんと!SHV35にはTV視聴機能が無い(少なくとも機能一覧にはマークが無い)

というわけで、SHV34に予約決定いたしました・・・。

書込番号:19934103

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7件 AQUOS SERIE SHV34 auの満足度4

2016/06/06 15:53(1年以上前)

>よっし〜九郎さん

>でもCPUは34のほうが上で、メモリは35が多い

とありますが、au公式では、
34のRAMは3GB、ROMは32GB
35のRAMは2GB、ROMは16GB

とメモリは両方34が多く表示されております。

もちろんCPUは34の方がハイスペックで合っています。

書込番号:19934168

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:21件

2016/06/06 16:57(1年以上前)

すみません、CPUとメモリの表記、34と35を逆に書いてましたね

書いててごっちゃに為ってしまいました。


しかし仮定の憶測で34を上位機種とするなら、CPUもメモリもハイスペックで統一して欲しかったと思います。
クロック数の低いモノを多数で分散処理させるのと、高いクロック数を少数にするのと、どちらが高パフォーマンスなのかは、
ケースバイケースなのでしょうけど・・・。(バッテリー消費、実処理速度、排熱などなど)

書込番号:19934268

ナイスクチコミ!3


3007さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 00:09(1年以上前)

SHV34の方が、メモリーも、CPUも間違いなく上ですから、安心して購入してください。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/shv34/spec/
抜粋
内蔵メモリ容量 (ROM) ※4 32GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※4 3GB
CPU  MSM8996 2.2GHz デュアルコア+1.6GHz デュアルコア

http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/shv35/spec/
抜粋
内蔵メモリ容量 (ROM) ※4 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) ※4 2GB
CPU  MSM8952 1.5GHz クアッドコア + 1.2GHz クアッドコア

もしかして、CPUのコア数の事かな?
コアが少なくても、処理能力はSHV34が勝っています。

書込番号:19946159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


KAZU2001さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/11 10:43(1年以上前)

CPUコアの構成は、
SHV34: Snapdragon 820 (MSM8996)=Kryo(2.2GHz)×2+Kryo(1.6GHz)×2
SHV35: Snapdragon 617 (MSM8952)=Cortex-A53(1.5GHz)×4コア+Cortex-A53(1.2GHz)×4コア
で、
CPUコア単体の処理能力は、
Kryo=6.3 DMIPS/MHz
Cortex-A53=2.3 DMIPS/MHz
なので、
全コアをフル稼働させた場合を単純に計算すると、
SHV34: 47880DMIPS
SHV35: 24840DMIPS
ですので、
SHV34の方が倍近く高性能なCPUになりますね。

書込番号:19946955

ナイスクチコミ!15


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

AQUOS SERIE SHV34 au
シャープ

AQUOS SERIE SHV34 au

発売日:2016年 6月10日

AQUOS SERIE SHV34 auをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング