


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー
なかなかいいマシンと
思っていたのですが、起動画面からフリーズしたまま動きません。
再起動しても、
一度バイブの振動が(ぶるっと)ありすぐこの状態です。
バックアップを取っていなかったので、かなり焦っております。
ググったりしたのですがP9の情報が少なく、
こちらに相談させていただきました。
私が行ったことは、
音量ボタンを押しながらの再起動(上、下を押しながら)
→ 変わらず
バッテリーを使い切っての再起動(画面つきっぱなしなので放置してるだけ)
→ 残念 変わらず
なかなか困ります。
書込番号:20508725 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

リセットはボディ上をピンで挿すはずじゃなかったか?
書込番号:20509007
12点

1.電源ボタンを10秒以上長押しして電源OFFに出来るか?
2.SIMカードを外し再度セットする
3.セーフモード 音量ボタン長押しのままHuaweiのマークが出たら音量ボタンの下を電源ボタンとともに長押し。
4.ファクトリーリセット(初期化)、電源OFFの状態で
電源ボタン+音量上長押し→3つのメニューが出て音量ボタンでシステムリブート→ファクトリーリセットの順番で試してみる。
(ファクトリーリセットは全てのデータが消えます)
ファクトリーリセット(初期化)以外で起動してPCが有るならHiSuiteからのシステムリカバリー
電源ボタン+音量ボタンは押すタイミング等で変わってくるので何度か試す必要があります。
(要電源OFFです)
書込番号:20510125
22点

みなさんありがとうございます。
なにをしてもあの画面でしたから、
ビックカメラに行き店員に相談したら、これは難しいので修理受付へ行ってください。
→ → 修理受付へいく
→ → しかし、HUAWEIは受付できないのでサポートへと言われる
→ → サポートへ電話
→ → かなり重症ですから修理が必要です。
ということで明日銀座のサポートへ持っていくことになりました。
ありがとうございました。
今までまったく問題なかったので、バックアップは機種変してからしてませんでした。
みなさまお気を付け下さい。
書込番号:20510420
6点

>ずぶのどしろうとさん
ご愁傷さまです。
サービスの対応が良いこと願っています。
そう言えば、私もフリーズしたことがありました。
設定>メモリとストレージ>ストレージの設定>デフォルトの場所>SDカード
に設定したら、フリーズしました。
SDカードは便利ですが、アプリを内蔵するほどスピードは速くもないし、安定性もないんでしょうね。
デフォルトの場所は、内蔵メモリにしておいた方が無難です。
そう考えると、Androidの本体ストレージも最低64GBは欲しいですね。
書込番号:20510729
9点

私はmate 9でしたが、同様の症状になりました。
幸い保証期間内でしたのですぐにメーカーへ送りました。3日くらいで返送されてきました。
基盤交換されて帰ってきたのでデータは全部消えてしまいました。涙
こまめにバックアップをとる必要性を改めて感じました。
兆候も全く無かったので本当に驚きました。
書込番号:21622612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/09/16 11:47:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/31 10:03:38 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/19 8:23:01 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/10 7:16:24 |
![]() ![]() |
12 | 2020/10/20 12:07:21 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/24 14:51:14 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/17 10:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/15 22:37:28 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/08 20:13:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





