『レンズ購入相談』のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 ボディ

  • 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
  • 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション

PENTAX K-70 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 ボディの価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディの買取価格
  • PENTAX K-70 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディのレビュー
  • PENTAX K-70 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディのオークション


「PENTAX K-70 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディを新規書き込みPENTAX K-70 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ購入相談

2016/10/11 05:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

初めまして
K-70レンズキットと  FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED で楽しんでいますが、18-135mmF3.5-5.6ED ALの方が自分の好みとちょっと違う感じですので、常用レンズの購入を考えています
(好みとしては柔らかい感じでは無く、カリッとした感じです)
候補としてはSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMなのですが、純正の18-135nnに比べて画質UPと言うかカリッとしか描写は望めるでしょうか?
(ボディへの干渉とかは気にしません)
またPENTAX-DA 35mmF2.4ALとSIGMAの17-50mm F2.8 EX DC HSMを同じ画角で比べた場合、どちらがシャキッとした感じになるでしょうか?

書込番号:20285437

ナイスクチコミ!0


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/11 08:03(1年以上前)

>route305さん

参考情報です。
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 AL
http://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/da35-f2-4-al/

DA35mmF2.4ALのシャープネスhttp://ganref.jp/items/lens/pentax/2001/capability

書込番号:20285620

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/11 09:40(1年以上前)

とりあえずカメラ側でシャープネス上げてみたのでしょうか?

ペンタは通常の他、ファインシャープネス、エクストラシャープネスが有り、線の細さを保ってあげられます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/644695.html

SIGMA 17-50mm F2.8は持ってませんが、18−35mmはカリカリですね。

18−135mmはお手軽高倍率ズームなので、このクラスでは良いレンズでもやはりそれなり感はありますね。

書込番号:20285788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/11 10:22(1年以上前)

個人的には17-70oの方が17-50oよりシャープだと思います。

純正だと18-135oより16-85oの方がシャープだと思いますね。

シグマ18-35oはシグマを代表するシャープなレンズだと思います。

書込番号:20285855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/11 20:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED

ソフト処理前

処理後 

こんばんわ

>hirappaさん
smc PENTAX-DA 35mm F2.4 ALは以前、K-xを使用していた時のお気に入りレンズでした
SIGMAの7-50mm F2.8 EX DC HSMがDA 35mmと同程度なら満足なのですがね

>水溶きカタクリコさん
シャープネスは+2まで上げています
一応、K-70で撮った写真を添付致しますが、カエルをPCソフトでシャープにした様なのが撮って出しで出ると良いと思っています

>fuku社長さん
*個人的には17-70oの方が17-50oよりシャープだと思います。
そうでしたら17-70mmの方が何かと使いやすいかも知れないですね

書込番号:20287262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/10/11 22:40(1年以上前)

>route305さん


SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMとPENTAX-DA 35mmF2.4AL
その差はあまりないと個人的には思います。
ただ、解放値の描写を及び周辺部の描写は単焦点である
DA35oの方が若干上かなと。


SIGMA 17-50mm F2.8 持ってまして、シャープな写りは評判
通りですが、自分の個体はAFに難がありました。その点を除
けば標準レンズとしてはふさわしいものかと。

DA18-135oも持ってましたが、便利ズームで寄れるし使い勝手
は良かったのですが、描写の甘さにドナドナしちゃいました。
全く持って後悔してません。防滴が魅力でしたけどね。


書込番号:20287622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/12 05:42(1年以上前)

>毎朝納豆さん

DA18-135oは評価が分かれていますが、少なくとも私の好みとは違う感じですかね
私の中では「晴れた日の屋外用」て位置かも

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMは値段も安いですし、こちらに決めようかと思っています

同じくSIGMAで10-20mm F4-5.6 EX DCを使っていた時も有ったのですが、個体差なのかかなり甘い描写で直ぐに手離した事があります
(前ピン、後ろピンでは無く何処にもピントが有って感じでした)
今回は価格も価格なので新品での購入になると思いますが、思った通りの結果が得られない場合はメーカーに送って調整なんかも有りでしょうかね
その場合、SIGMAの対応とかどうなんでしょうか?

書込番号:20288287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/12 10:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

曇り空の朝-1。

曇り空の朝-2。

曇り空の朝、FA-43。

皆様、お早う御座います。

 K10D+SIGMA 17-50 F2.8の画像です、機種は違いますが(CCD)レンズの描写は分かるかと。
曇り空の朝-1
曇り空の朝-2
曇り空の朝 FA-43 (参考に、便利ズームと FA-43 の画像を比べると実も蓋もないでしょうね)
三脚撮りです、私の SIGMA 17-50 F2.8は、F2.8-F4位までは花などを撮る柔らかな描写です。

書込番号:20288789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/12 10:33(1年以上前)

使っての感想です。

 遠くの風景を撮るときは F8 - F11位に絞らないと周辺まで全体がカリッとなりません。
なのでこの場合は三脚撮りです。
F2.8-F4位まではとても柔らかな描写です。

書込番号:20288800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1595件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/12 10:53(1年以上前)

皆様再々お早う御座います。

 SIGA 17-50 F2.8 EX DC HSM が設計されたときにはPENTAXにはミラーレス機はまだありませんでした。
なので基本設計としてはミラーレス機でのAFは考慮されてません。
なので、問題ない機種があったり、問題の機種が一部あったりします。
これは不良ではなくて設計時にPENTAXにミラーレス機がなく考慮にはいってません。
なのでミラーレス機で使う方はメーカーに送ると対処したROMになると思います。
私はミラーレス機は持っていませんし、新しいROMのレンズだと良いかも?

その他 AFが五回ボタンを押しても 3-4回しか合わなかったりすることがありました。
これは、K10D等の古い機種自体がこの傾向がありました(PENTAX純正レンズでもなった)。
なので?の面もありますがメーカー送りで再調整すると直ると聞いてます。

書込番号:20288837

ナイスクチコミ!0


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/12 20:18(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんわ

>おじん1615さん
作例ありがとうございます

SIGMAの17-50mmにするか17-70mmにするかもう少し他の所の作例などみたいと思いますが、第一候補はやはり17-50mmですね
ただ70mmまでと言うのも捨てがたいです

手持ちの古いPENTAX-M 1:3.5 135mmで撮ってみました
レベル補正のみで、シャープネス等は触っていませんが、コレくらいで撮れてくれたらOKだと思っています。

書込番号:20290044

ナイスクチコミ!1


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/13 06:33(1年以上前)

皆さん おはようございます

残り数点の文字に騙されて???ネットでSIGMAの17-50mm F2.8 EX DC HSMを発注致しました
週末には届くと思いますので、届きましたが結果報告してココを閉めさせて頂きたいと思います

書込番号:20291313

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/10/13 07:50(1年以上前)

>route305さん

それは楽しみですね。
18-135mmとの比較写真もアップして頂けると嬉しいです。

書込番号:20291449

ナイスクチコミ!0


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/14 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

PENTAX K-70 + 18-135WR

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM

PENTAX K-70 + 18-135WRその2

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMその2

皆さん こんばんわ

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMが届きましたので、とりあえず屋内で試し撮りです
PENTAX 18-135mmF3.5-5.6ED ALに比べて奥行き感が有りますね
今日の試し撮りでは、「こうやってみるとPENTAXも頑張ってるな」て感じです
ただPENTAXの方は50mm前後が美味しい領域でテレ端、ワイド端になると極端に解像度が悪くなる感じで、高倍率のお手軽レンズなのに使用領域が限られる気がします
SIGMAの方ワイド端は明らかにPENTAXを上回って見えます

AFに関しては問題ないみたいで一安心です

書込番号:20295706

ナイスクチコミ!4


スレ主 route305さん
クチコミ投稿数:7件 PENTAX K-70 ボディの満足度4

2016/10/14 20:35(1年以上前)

当機種
当機種

再びこんばんわ

先程はPENTAXに合わせて1段絞っての撮影でしたが開放で撮ってみました

PENTAXとの比較はしませんでしたが、SIGMAの方が良い感じなのは間違い無い感じです
当分は、こちらが常用レンズになりそうです

下手にレンズキットを購入するより、ボディ+SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSMの方が良いかも知れません
ただ何か不具合が有った時の為に純正レンズが有った方が問題の切り分けには良いのかな?

明日は天気も良いみたいなので時間を見つけて外で使ってみます
本当にお世話になりました
良い買い物が出来ました

書込番号:20295820

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-70 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 ボディをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング