PENTAX KP ボディ
- 約2432万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーや、画像処理エンジン「PRIME IV」を搭載した、ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ。
- 最高でISO 819200(標準出力感度)の超高感度撮影が可能となり、高いISO感度でも解像感、階調性を重視することで、すぐれた質感・立体感の描写を実現。
- シャッタースピード換算で5段分に相当する5軸対応のボディ内手ぶれ補正機構「SR II」を搭載している。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-135WRキット



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
購入まもないのですが、花火撮影にKPを持ち出しました。取説を確認しなかった私の責任ですが、知らないうちにステータススクリーンのシャッタースピード表示欄がBulbからタイマー表示に変わりました、暗い中、慌てたのなんのどうしてよいか分からず肝心のメイン花火は撮れずじまい。早々帰って取説を見たら、グリーンボタンを押すとバルブタイマーになるとか。再生キーとグリーンキーを、間違って押したのです。
ところで、どんな撮影にバブルタイマーを使うのですか。 教えてください。
最近のカメラは機能が沢山あって、私のような老人には頭の体操にはなりますが、シンプル、イズ、ベストの感がします。
書込番号:21131767
2点

>ナーヤ小太郎さん
今回は良い勉強になりましたね。
花火でしたらバルブではなく、TV等で露光時間を設定(10s等)すれば引き続き花火の撮影ができたのに残念でしたね。
慌てずにステータススクリーンを見るとグリーンボタンで切り替えが可能な表示も分かったと思います。
何事も事前に予行演習は大事ですね。
さて、バルブ撮影の時間間隔は、10秒〜20分の撮影が出来るとのことですが、
バルブで撮影すると、シャッターを押して放すという行為が必要となります。
通常ですと、シャッターを押して、時計を見て時間になったらシャッターを放すことになります。
正確に5分とか、10分だけ撮影したい時にはタイマーレリーズが必要となりますが、
KPやK-1があれば、タイマーレリーズを買うことなく、カメラ自体で設定できるのが良い所です。
折角良いカメラを購入されたのですから、活用してあげて下さい。
書込番号:21131825
4点

ナーヤ小太郎さん こんにちは
バルブの場合は 時間制限ではなく自分の感覚で シャッターを長時間開く機能ですが
バルブタイマーの場合 通常のシャッタースピードより長い時間 正確な時間シャッターを開いていられる機能ですので
正確な時間か 個人の判断かでシャッターが切れる違いが有ると思います。
書込番号:21131880
5点

>ナーヤ小太郎さん
こんにちは。
私も長時間露光の撮影の際に、K-1でですが、ナーヤ小太郎さんとおなじように設定で迷ってしまった経験はあります。
バルブタイマーは、たぶん最初K-70に搭載された機能だとおもいますが、その後K-1にもその機能が反映されて、K-1にて使うこともあります。
タイマーレリーズが故障してしまった時などにタイマーレリーズの代わりになるので便利だと思います。
レリーズ忘れたけど長時間露光したい時とかも。
もしくはronjinさんの仰るようにタイマーレリーズがいらなくなる場合もあるかもしれません。
また、タイマー機能がないリモートコントロールF
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index35_remote.html
とバルブタイマーの機能を組み合わせれば、タイマーレリーズの代わりにもなりますし、シャッターボタンを押して撮影するより振動の面で有利になるシーンもあるかもしれませんね。
書込番号:21131921
0点

>ナーヤ小太郎さん
>> どんな撮影にバブルタイマーを使うのですか。
「バブルタイマー」は、わかりません!!
バブルで儲けたい時に使う??
書込番号:21132037
3点

ナーヤ小太郎さん
そのうち消えるでぇ
書込番号:21133660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k5IIsからGPS1を持っているのでk3をパスしてkpを手にした。投稿後に調べたり思い出してみたら、アストロトレーサーの設定の際にタイマー時間を設定出来る、私は設定しなかったけれど、これがペンタックスのバルブタイマー設定に繋がったのだと思う、ただし、最高でも5分です。
私がよく調べないで質問してしまい恐縮しております。私の質問項目としては解決とさせていただきます。ただ言い訳がましいですが、アストロトレーサーの設定に進みながらタイマー設定に行き着くのですが、グリーンキーでバルブタイマーに変わり、ステタススクリーンのシャッター表示もタイマーの数値が表示されます。あくまで私の考えではバルブの内容がタイマー制限されるのであって、バルブ表示はそのままで、何処かにタイマー数値が表示されたら良いがなあと思いました。バルブ表示がタイマー数字に変わった時は本当にビックリしました。質問の難しさを思い知らされました。
尚、goodアンサーには、もとラボマン、さんとさせて頂きました、本来のバルブ機能と、私は花火はマニアルでやるので、その事を理解いただいているのだろう、との気持ちで選ればせてもらいました。 ペンタックスさんには頑張ってもらいたいので、改善希望など投稿したいと思います。
書込番号:21134874
1点

>ナーヤ小太郎さん
解決したようで何よりです。
お言葉ですが、ステイタススクリーン内のBulb表示はシャッター速度を示す部分であり、そこにタイマーである時間を表示するのはごく自然なことであると思うのですが、如何でしょうか?
モードダイヤルも、ステータススクリーン内の左上の表示はBとなっており、バルブ撮影であることは明白です。
一度覚えてしまえば使いやすいと思いますが、如何でしょうか?
私は使いやすいと思っております。
書込番号:21134964
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX KP ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/07/23 9:46:55 |
![]() ![]() |
17 | 2025/04/20 22:42:34 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/29 10:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/20 10:58:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/11/12 9:19:22 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/09 15:18:11 |
![]() ![]() |
19 | 2023/12/31 23:20:22 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/01 10:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/19 14:22:02 |
![]() ![]() |
18 | 2023/08/30 21:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





