『いたわり受電』のクチコミ掲示板

Xperia XZ Premium SO-04J docomo

4K HDR対応のプレミアムスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2017年 6月16日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 7.1 販売時期:2017年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:3230mAh Xperia XZ Premium SO-04J docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『いたわり受電』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia XZ Premium SO-04J docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ Premium SO-04J docomoを新規書き込みXperia XZ Premium SO-04J docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信28

お気に入りに追加

標準

いたわり受電

2017/08/02 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo

スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02今日朝6:15起きてスマホを見るとオレンジランプ点灯してたので確認するとバッテリー35%で全く充電されてませんでした
昨日0:00に充電器にさしていたわり受電の表示がでたのは確認して寝ましたその時はバッテリー40%でした。
全く受電されない機能なんて意味ない!今は電源切って充電してますバッテリー表示も変わらないので表示のバグではないみたいです

書込番号:21087549

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件

2017/08/02 06:59(1年以上前)

修理に出しましょう

書込番号:21087569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 07:03(1年以上前)

>@starさん
少し様子を見て判断します

書込番号:21087572

ナイスクチコミ!3


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/02 08:36(1年以上前)

習慣的に充電している時間帯の学習がうまく行えてないようですね。
私の場合は、現在のところアラームと連動?しております。(学習によるものなのか分かりません)
スマートアラームfreeで朝6:20で設定しております。
寝る前に充電すると、いたわり充電か表示され翌朝6:20には100%になっております。
ただ、アラーム無しは試してないので分かりません。

書込番号:21087719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/02 10:32(1年以上前)

>moai_007さん
ありがとうございます
今まではちゃんと充電できてたのですが今日いきなり充電できてなかったので何らかの不具合かもしれません

書込番号:21087928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/02 13:00(1年以上前)

いたわり充電が原因と決めつけるのには少し早計かと思います。
いたわりが原因ならいたわり充電をoffにすると原因の切り分けができます。

本件についてはType-Cケーブル関連の問題の様な気もしますので、いたわり充電をoffにして改善したとしても、一度いたわり充電をonにして別のケーブルから充電を行ってみてください。
試す価値はあるかなと個人的に思っています。


またいたわり充電はXZ P,XZsからアラームと連動するように機能が追加されています。

書込番号:21088230

ナイスクチコミ!8


suzaku874さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/02 19:59(1年以上前)

いたわり充電は、80%まで高速に充電しますので、通常時と変わりません。
80%で一時的に超低速充電になり起きる時間を見込んで100%にする機能みたいです。

battery mixなどバッテリー系のアプリを使うと充電の履歴がわかりますので、入れてみるのもいいかもしれません。

書込番号:21088950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/03 06:53(1年以上前)

>suzaku874さん
>sky878さん
>moai_007さん
>@starさん
今日の充電結果ですが・・・
0:00就寝バッテリー30%でいたわり受電5:50頃に満充電予定と表示
6:30分起床バッテリー70%でした
充電方法は昨日と同じです

よくわからない結果になりました

書込番号:21089792

ナイスクチコミ!1


moai_007さん
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/03 08:42(1年以上前)

sin1006さん、それはおかしいですね。
切り分けとして、いたわり充電をoffにしてみて正常に充電出来るか試されては如何ですか?
あと、別の充電ケーブルがあればそれを試すとか。

あと、機種は違いますがZ4で正常に充電出来ない個とがありました。
その原因は、OSのアップデートを初期化せず行ったので、何らかのアプリが影響したのかもしれません。
初期化したら、正常に充電出来るようになりました。(いたわり機能はありませんが)

面倒でも、データをバックアップしてから初期化して試されるのもいいかもしれません。

書込番号:21089950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/03 10:36(1年以上前)

知人が先日充電が出来ていなかったことがありました。日頃と違う状況として緊急地震速報の受信がありこれでいたわり充電での充電が停止している可能性あるかなぁ。

書込番号:21090119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/04 20:56(1年以上前)

いたわり充電を勘違いしている人が多いですね。
いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません。
90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です。

なので90%から進まないとかであればいたわり充電に問題があるかもしれませんが
90%まではQC2.0や3.0の技術で充電します(対応充電器なら)
60%位までを急速に充電し80%から速度を大きく落として
電池の負担を抑える充電方法です。

本来なら専用の充電器とケーブルが付属していなければおかしいのですが
充電も問題は充電器とケーブルに問題がある場合が多いと思います。
ただACアダプター06はQC2.0対応品ですQC3.0対応品ではありません。
XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりませんがXZPはQC3.0対応品です。
XZP側で他機種より充電速度を落としています。

本当ならソニーの純正品を使った方が良いと思います。
昔の5V0.5A・1Aとかで有れば汎用品で問題ありませんが
今の充電技術は
充電器内にある制御ICー充電制御盤ーSoCと連動して制御。
Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて
速度と安全性を確保しています。

充電制御が各社微妙に違うので汎用品の充電器では
上手く制御出来ない場合があると思います。
充電器とケーブルを再確認した方が良いかと思います。

書込番号:21093455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 03:07(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

何か矛盾していませんか?


>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

全然違うと思いますがどういう意味ですか?


>Huaweiだと更に電池内に制御チップを組み入れて

Xperiaにも電池パック内に制御ICは入っていますが
何が違うんでしょうか?


よろしくお願い致します。

書込番号:21094034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 11:58(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは、バッテリー自体に制御チップが元々組み込まれています。

そしてQCという規格はクァルコムの規格。
その規格に準拠しているACアダプター06は専用品です。
クァルコムのQCデバイスリストにも掲載されています。
QC3.0デバイスはQC2.0への下位互換性もあるので問題ありません。

>90%で止めて100%にする時間を予測して再充電する物です

これは正しいですね。

どうしても、いたわり充電が〜と思われているなら他の方が書かれているように設定から機能をoffにしてみては?

可能性
コンセントの接触不良
ACアダプターを差しているコンセントを変えてみる。

ケーブルの接触不良
過去に充電のランプは点灯するが、充電されない事がありました。

アプリ暴走による発熱による充電制御
端末再起動。設定から電力使用量を確認

これまで充電出来ていたとの事なんで、このどれかだと思います。

qcデバイスリスト一覧
https://www.qualcomm.com/products/features/quick-charge

もし、アダプターを買い替えるならこちらから選択してください

書込番号:21094640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 12:17(1年以上前)

>>>XZPの場合は速度的にはQC2.0もQC3.0も変わりません

>>全然違うと思いますがどういう意味ですか?


開発者が下記のように発言しています。
"「ACアダプター05」と「ACアダプター06」で比較を行うと、後者のほうが充電の立ち上がりから大体50%くらいまでであれば、より速いペースで充電が行えます。しかし、フル充電に近づくと、熱の状態を見ながら充電の制御が入るため、結果としてほぼ同じような時間になります。"
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10742

書込番号:21094680

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 13:03(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

いたわり充電というといたわりながら充電するようなイメージですが
電池の寿命を延ばすためのシステムです。
100%にする時間を短くすることによって電池の寿命が2倍近く延びると言うことです。
普通に寝ながら充電すると100%の時間が長くなるので寿命が半分近くになってしまうと言うことです。

QC規格とはクアルコムの独自規格で
QC2.0で 最大値で 5V 12A 9V 6.6A 12V 5Aの60Wで(現段階では60Wは有りません)
QC2.0では5V 9V 12Vを切り替えて充電する方法です。
QC3.0では可変電圧を採用して3.6V〜20Vまで200mv単位で可変する技術です(最大60W)

なので充電方法といたわり充電の関連性はありませんので
別々の機能として認識すると良いと思います。

jwsuさんのリンク先にはQC3.0にドコモのアダプターは見当たらず
QC2.0に記載があります。
アダプター06ではQC2.0でQC3.0では無いと思います。

充電速度はメーカーが機種ごとに設定しています。
下位規格のQC2.0のgalaxyS7は90分で充電完了しますが
XperiaはQC3.0でも160分とかかかります。
理論上60wで充電したら12分で充電完了になりますが
現段階では爆発する可能性の方が高く、負荷の少ない時だけ
早く充電するようにしているのです。

ソニーは1,000万台のリコールを経験しているので
電池に関しては慎重な姿勢です。

通常の電池に入っているチップではなく
電池内にCPUが組み込まれている物です。
Huawei mate9からP10 P10 liteに採用されているのは
インテリジェントバッテリーです。
従来の電池では電圧の状況を危険が無いように監視しているだけですが
インテリジェントバッテリーはSoCとデータ通信を行っている。
スマホではmete9が初の採用です。

書込番号:21094760

ナイスクチコミ!3


zero-sumさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/05 13:38(1年以上前)

2年以内で機種変更するならいたわり充電が必要なほど劣化はしないのではないかな。スマホの進化を考慮すると通常2年もつものが4年なってもあまり意味がない気もします。

書込番号:21094817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 14:14(1年以上前)

>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。

スピードは変えないけど速度は落とす??
この点について聞いているのですが。

あと、インテリジェントバッテリに関する情報のページを
ご教示頂けませんか?技術的な。

書込番号:21094882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 15:49(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

検索しても全くヒットしませんね。
まぁ、毎度持っていない機種のコメント欄に現れては余計な、ソースもない事を書いて
ユーザーを不快にさせる有名な方なので、無視でよろしいかと

書込番号:21095060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度5

2017/08/05 16:28(1年以上前)

残念がらType Cで使用できるQC2.0の充電器を持っていませんが、メーカー独自の機能を載せていない素のQC3.0アダプター、UCH12WとACアダプター06の充電スピードを比較しても差はないです。
※50%以下の残量での話です

まあ実際のところは分かりませんが、QC2.0ではないような気がします。
チェッカーを使って確認できればいいんですが、興味本意で買うにしては高いですね。

>zero-sumさん
いたわりは使用条件に大きく左右されるでしょうが、充電の最適化技術は結構意味があると思いますよ。
Z5は使用一年でバッテリーのへたりを感じましたが、XPは1年使用しても一切バッテリーがへたっている様子はないです。
充電時の電流などで寿命を割り出すアプリで確認しても一切へたりはない様子です。

家族が使っているSH-02Hは約1年ほどでバッテリーの膨張でリアパネル浮き、506SHはバッテリーがほぼ持たない感じです。

書込番号:21095131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/05 17:28(1年以上前)

別機種

横から失礼致します。
docomoの純正充電器 06 (ホシデン製)と同等の、
auの純正充電器 01 (台湾からの輸入品)を所有しています。
Qualcomm QC 3.0 対応です。

他のメーカーが、未だに追随しないところを見ると、
全世界レベルでは、
「いたわり充電」
って、必要とされていないのでは…。

書込番号:21095242

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 17:32(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>jwsuさん
お二人とも相変わらずだね。
大丈夫ですか?
検索すればいくらでも出て来るし
何度も書いていますがいたわり充電は
速度に関する機能ではなく
90%で止めて100%にするタイミングを
学習するシステムだと何回書いたら理解できるのですか?

書込番号:21095253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2017/08/05 17:57(1年以上前)

>dokonmoさん
だーかーらー

>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。
自分で言ってるんじゃないですか?

速度変えないっていっているのに速度落とすとか
矛盾していませんかって話。

充電に関して言えば私は中の人間なので
技術的知見は素人さんよりあると思うので
説明は不要ですよ。そこの話ではないです。


で、インテリジェントバッテリーの話については?
私はどちらかと言えばこちらが気になるんですけど?
世界初搭載なんですよね?
情報をお願いします。

書込番号:21095298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/05 20:06(1年以上前)

>ひろ♪♪さん
>dokonmoさん
色々と議論はあると思いますが自分の悩みとはかけ離れてるのでこれで終わりにしてください。
充電されず減ってることが質問なので細かい使用は別にいいです

書込番号:21095523

ナイスクチコミ!5


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/05 22:23(1年以上前)

あら…相変わらずソースも出さない

残念な方だ>dokonmoさん
この方が現れなければ脱線自体なかったんですが、
一種の荒らしみたいな方なので……

スレ主様御愁傷様です(-_-;)

コンセントを変えてみる。駄目なら
一体型だから、ケーブル交換は無理なので
アンカー等のACアダプターとケーブル購入してみる。
これで改善するはずです。

いたわり充電とは

http://www.orefolder.net/blog/2016/12/xperia-xz-x-compact-battery-care/
で説明されています。

今回の件とは無関係だと思います

書込番号:21095820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/05 23:10(1年以上前)

>jwsuさん
今はちゃんと充電するようになりました。
これからも様子を見てみます

前のスレでも書きましたがZ3からXZPに機種変してから不具合?ようなものが多々ありとくにWi-Fiがほぼ毎日あります。
Xperiaに対する評価が落ちそうです・・・

書込番号:21095905

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/05 23:30(1年以上前)

スレ主さん申し訳ありません

どっちがアラシなんだか・・・
インテリジェントバッテリーには本件は関係ないから
ここで突っ込むことではない

はいソースね。
https://forum.dji.com/thread-38174-1-1.html
インテリジェントバッテリー採用 Huawei P10lite
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/P10LITE-JP/index.htm


なので90%から進まないとかであればいたわり充電に問題があるかもしれませんが
90%まではQC2.0や3.0の技術で充電します(対応充電器なら)
60%位までを急速に充電し80%から速度を大きく落として
電池の負担を抑える充電方法です。

と言っているのに
>いたわり充電は充電スピードを変えたりする物ではありません
>80%から速度を大きく落として 電池の負担を抑える充電方法です。
何か矛盾していませんか?

何故?そういう質問になるのか?
QCで充電しますって書いているのに省いて
訳分からず突っかかってくるだけ。

>sin1006さん

充電が不安定な原因は多岐にわたりますので
充電器は何なのか?ケーブルは何を使っているのか?
高度な充電仕様になっているのでハードスペックがまず重要です。
特にQC充電ではケーブルの重要性が高いです。

・電源OFFなら充電出来てONでは出来ないとか
・いたわりONOFFで変化があるのかとか
・充電器は加熱していないか?
・コンセントを変えて見る(接触不良)
・いたわり充電のキャッシュをクリアする。

全く充電出来なくなった時はハード的な故障が殆どだと思いますが
出来たり不安定な場合はソフト的な原因のことが多いです。
修理に出すつもりなら初期化をしてみる(修理に出せば初期化されるので)
初期化しても直らなければ修理しか有りません。
まず充電器とケーブルの確認が先かと思います。
一体式の06以外はケーブルはQC3.0 対応のきちんとした
メーカーの物を使用した方が良いですね。

書込番号:21095946

ナイスクチコミ!3


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/07 11:44(1年以上前)

wifiの件は結局メーカーはどこだったのでしょうか?
バッファロー? NEC?
型番でもいいのになぜ、無視をされたのでしょうか?

うちはバッファローですけど、掲示板によく書かれているようにバッファローはちょっとだけ不安定ですよ。

WXR-1900DHPというルーターですが、たまにwifiが切断したり繋がらない事があります。
私はXPERIA XP 妻がXZPですが、どちらも同じような感じです。

>Wi-Fiマークにばつ印がついていましたそこから毎日同じ症状が続きます

この症状はありません。

書込番号:21099289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin1006さん
クチコミ投稿数:87件 Xperia XZ Premium SO-04J docomoのオーナーXperia XZ Premium SO-04J docomoの満足度3

2017/08/07 21:30(1年以上前)

>jwsuさん
バッファローの>WCR-1166DSをエレコムの中継器WTC-300HWHを使って使用しています

書込番号:21100568

ナイスクチコミ!1


jwsuさん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/08 01:11(1年以上前)

WCR-1166DSの掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000869058/SortID=20831615/
に書かれていますが、↓のURL参考にIPを固定してみてはどうでしょうか?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15958?8405htmlsf

あとは、XZPの設定→wifiでスリープ時のwifi接続を維持する設定にすると
スリープ時にwifi切断、画面をオンにしたらwifi接続という動作が無くなるので安定すると思います。

スリープ時もwifi接続維持の設定にしていますが、電池の消耗が激しくなるような感じは特にありません
よ。

書込番号:21101269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia XZ Premium SO-04J docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Xperia XZ Premium SO-04J docomo
SONY

Xperia XZ Premium SO-04J docomo

発売日:2017年 6月16日

Xperia XZ Premium SO-04J docomoをお気に入り製品に追加する <1053

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング