-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-NWNC33
- ノイズキャンセリング機能搭載「ウォークマン」専用イヤホン。取り扱いやすい約60cmのショートケーブル仕様で、騒音を抑えてクリアに音楽を楽しめる。
- 直径13.5mmのドライバーユニットを搭載し、高音質とすぐれた装着感を両立する「密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式」を採用。
- 装着性と音質を向上させるシリコン製のハイブリッドイヤーピースと、用途に合わせて使用できる約50cm延長コードが付属する。
![]() |
![]() |
¥3,537〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,537〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,537〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,537〜 | |
![]() |
![]() |
¥3,930〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 89位
- カナル型イヤホン 42位
※ウォークマン専用です



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWNC33
長年ノイズキャンセリング付きウォークマンを愛用しており、同時にこのイヤホンも買い替えたりして愛用しています。
特に不満はなかったのですが
Nintendo Switchにしっかり奥まで刺すと音が一部聞こえなくなる(?)感じになります。
5極だからでしょうか、
ちょっと抜きながら調節すると大丈夫です。
ただ、面倒になってきたので有線のイヤホンを購入しようかと思っております。
以前1000円位のカナル型や
おまけで付いてきたイヤホンを聞いた時は
音がこもった感じでとても使えたものではないと思ってから
これ以外のイヤホンに変えるのが少し怖いです。
(大袈裟ですみません)
・SONY製
・価格帯もMDR-NWNC33と同程度〜5000円位
・カナル型の有線
・マイク等がないシンプルなデザイン
・音質は難しいですがこのMDR-NWNC33と同じ感じか
これ以下にならないもの
予算は
恐らく値段が同程度なら音質はそこまで下がらないかなぁと思っているからです…。
検索すると
結構安い or 値段がちょうど良いがマイク付き…とか
なかなか見つけられず困ってしまったので
もし希望に合ったのをご存知でしたら
お教えいただけますと幸いです。
書込番号:24118270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY縛りがきついです。
そうでなくて良いならばE2000がコスパ抜群でおすすめです。
音質はNWNC33より格段に上ですし装着感も良いです。
但しノイズキャンセリング機能はありません。
それとE2000Cはマイク付きモデルなのでお間違いないように。
書込番号:24118349
1点

>とりあえず…さん
早速のお返事ありがとうございます。
今回はノイズキャンセリング機能は無くて構いません。
リモコン無しですとスッキリしたデザインで良さそうですね。
候補に入れたいと思います。
書込番号:24118754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NWNC33以上だと
Panasonic RP-HJE150 800〜
https://s.kakaku.com/review/20464011364/
マクセル +FiT MXH-C110CP 870〜
https://s.kakaku.com/review/K0000904826/
Audio-Technica GLAMORCY ATH-CKF77 1483〜
https://s.kakaku.com/review/K0000525950/
zero audio ZERO BASS ZB-03SW 2736〜
https://s.kakaku.com/review/K0000890748/
zero audio CARBO MEZZO ZH-DX220-CM 3800〜
https://s.kakaku.com/review/K0000890750/
あたりとかいかがでしょう。
書込番号:24119410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕からはイヤホンを別途購入しない方法を2つ紹介します。何れも5極プラグのWalkman用イヤホンで正しく音が出る事を確認済です。イヤホンを買い替えないのでMDR-NWNC33の音そのものです。繋ぎ変える事によってWalkmanに挿せばノイキャンが効かせられるし普通のイヤホンとしても使えるメリットがあります。
MDR-NWNC33の本体は60cmのショートケーブルで付属の50cmケーブルを使用して使うケースが多いと思います。この延長ケーブルを3極プラグのものに変え、且つその3極プラグの延長ケーブルが5極のプラグを挿しても正しく音が出るものがあります。オーディオテクニカのAT3A45ST 0.5 BKと言う製品ですが量販店で購入して500円しません。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000671645/
2つ目は変換プラグを使う方法です。カモン 3.5mmステレオ(4極:メス)→3.5mmステレオ(オス)変換コネクタ【435-35S】は4極から3極への変換プラグですが5極プラグのWalkman用イヤホンでも正しく音が出ます。以下のリンクはamazon.co.jpですが僕は千石電商と言う実店舗で購入しました。ただ、外観はこの通りではなく先まで太い形状でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B006XODGDK/
書込番号:24119498
1点

>MA★RSさん
たくさんありがとうございます。
特に最後のは候補に入れたいと思います。
書込番号:24119709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
変換プラグも考えていたので助かります。
下の方は長さも変わらなくて良さそうですね。
一つ持っておいてもいいなと思いました。
書込番号:24119717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY製ならこんなところでしょうか。
こちらはまだレビューしてないですが。
MDR-EX255 2508〜
https://s.kakaku.com/review/J0000025003/
MDR-XB50 4400〜
https://s.kakaku.com/review/J0000011605/
MDR-XB55 3236〜
https://s.kakaku.com/review/J0000025001/
書込番号:24120961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゆのしんさん
私は、ウォークマンにfinal E1000を使っています。
https://kakaku.com/item/J0000028871/
MDR-NWNC33も良い音だと思っていたのですが、低音がブヨブヨと肥大した感じです。
E1000でそのことに気づいてからは、お役御免になりました。
書込番号:24122023
1点

なんとなく5000円近辺の機種に拘ってるような感じに見えますが…
ウォークマン付属イヤホンは
■A10
MDR-NWNC33(MDR-NWNC033)
https://s.kakaku.com/review/K0000135236/
■A20,A30
MDR-NW750N
https://s.kakaku.com/review/K0000821378/
■A40,A50
IER-NW500N
https://s.kakaku.com/review/K0000994339/
MDR-NWNC33は2010年発売で当時5,500円位だと思います。今日現在4,000円〜ですが、ノイキャン機能なければ、3,000円程度ではないでしょうか。
Swichでも使ってるということですが、ウォークマンと音違ったりしませんでしょうか?
ウォークマンは自社ノイキャンイヤホン繋ぐとイコライザーかけてる節もありますので要チェックポイントです。
安ければ籠るというトラウマがあるようですが、値段との相関はあまりないように思います。30,000円あたりでも籠ってるのありますし、安くてもNWNC33よりクリアなのもあります。
final、zero audioは5,000円近辺で音質に定評ありますので、まあこの辺りで探すのもありだとは思いますが。
5,000円近辺なら、あと
水月雨 SSR
https://s.kakaku.com/review/J0000033997/
とか。ハート型で可愛いです。
書込番号:24122185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます!参考にさせていただきます。
貴重なご感想助かります。
書込番号:24122271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
お返事遅れましてすみません。
たくさん挙げて頂いてありがとうございます。
付属のイヤホンはやっぱり安くなってますよね、
以前買い替えた時は5000円以上はしてたので
ここの値段をみてあれっ?とは思ってました。
同じ曲を聞き比べてみないと
Switchと持ってるウォークマンとでは違いが何とも言えないのですが
そういえば普段は自分の設定したイコライザで聞いているので
一概にイヤホンでどうの、とはいえないですよね。
ウォークマンも複数持っていた事があり
シリーズ毎でも違いを感じたのを思い出しました。
MDR-EX255が希望に合ってそうだなあと一番気になっています。
書込番号:24122327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人によって評価は変わってくるとは思いますが…
全てNW-A55で聞き比べてみました。
どれ買ってもNWNC33よりは良いと思います。
EX255の下にEX155がありますが、上下関係というよりキャラの違いと思った方が良いかも。
EX155はフラット目で、EX255は中低音型かな。
XB55は重低音機ですが、EX255の方が重低音の迫力があります。ドンシャリが好きとの事ですが、シャリは控えめになります。
EX255はリモコン付きのEX255APもあるので要注意です。4極なのでまた浮かせる羽目になります。
■MDR-NWNC33(ウォークマンでNWNC33選択/その他ヘッドホン選択)
超高:ない/ない
高:少なめ/少なめ
中:やや多め/やや多め
低:やや多め/やや多め
重低音:少なめ/やや多め
音場:狭い
クリア:やや籠り
解像感:やや低い
■MDR-EX255
超高:なし
高:やや少ない
中:やや多い
低:普通
重低:やや多い
音場:狭い
クリア:普通
解像感:普通
■MDR-EX155
超高:なし
高:やや少ない
中:普通
低:普通
重低:普通
音場:狭い
クリア:普通
解像感:普通
■MDR-XB55
超高:なし
高:普通
中:普通
低:普通
重低:やや多め(XB50より少ない)
音場:狭い
クリア:普通(XB50より透明感ある)
解像感:普通
書込番号:24122882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MA★RSさん
度々ありがとうございます!
今回はEX255に決めますね。
EX155はこちらで伺う前
店頭で見て惹かれたものの
例の値段で怖くなってやめてしまいました。
でも今はそこまで出来が悪いものでも無さそうなんですね。
いろいろ挙げて下さったものも
別の機会のために是非参考にさせていただきたいと思います。
結構用途別に買ってしまうので…。
私の初ゼンハイザーのレビューまで見ていただいて
お恥ずかしいですが有り難かったです。
お付き合い下さり本当にありがとうございました。
書込番号:24124307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > MDR-NWNC33」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/24 14:16:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/23 15:41:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/14 13:27:01 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/21 0:49:51 |
![]() ![]() |
14 | 2021/05/07 21:50:03 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/19 18:05:24 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/23 19:35:27 |
![]() ![]() |
6 | 2018/03/04 8:01:16 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 21:34:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/26 20:42:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





