LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
- 180度チルト式タッチパネルモニターやシーンによって右手でも左手でも押せるダブルシャッターを採用した、ミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高速連写の「4Kフォト」で自分撮りを楽しめる「4Kセルフィー」が楽しめる。「夜景&自分撮りモード」も新たに搭載。
- 35mm判換算で24〜64mmの焦点距離をカバーした標準ズームレンズ1本と、25mm/F1.7の標準単焦点レンズ1本が付属する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月22日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
動画メインで撮るカメラを探しています
今までほぼ静止画しか撮らなかったので、動画に関する知識があまりありません
初歩的な事もいまいち理解していないと思いますがご了承下さい
動画はパナかソニーとよく言われているので、探した結果
この機種にたどり着きました
このGF10と ソニーのa6100 rx100m5 と比較した場合、
動画機能として優れている事、劣っている事、やめたほうがいい理由、等々ありましたら
教えてください
センサーサイズの違いやレンズ交換式などの違い(静止画の知識でわかる事)は
分かっているつもりです
また
本当は出来れば限りなく小さい方が良いのですが、
g9x gm1 これらは4Kが撮れなくても良いとなった場合、
動画性能としてどんな感じなのでしょう・・
特に普通以上の動画を求めてはいません
カクカクしたり酔うほど揺れてたり
ピント合わせにジージーうるさかったりというのが避けられれば大丈夫です
ちなみに
RX 0 ii はどうでしょうか
AFが動画機としてはちょっと。。というコメントを見かけたのですが。
スペック表で数字の違いはわかるのですが、
数字を見ても、じゃあ実際にどうなのか、という事がわかるだけの知識も経験もありません
使い方としては
常に携帯していて撮りたい時にさっと出してパッと撮りたいので
ジンバルをつけて手ブレを防ぐとか そういうことは考えていません
撮影対象はウサギです
主に日中の室内 たまに屋外
スマホがいいと言われる方が多いと思うのですが、
スマホも使います
二台体制で撮影したい事が多々あるのと、
静止画もできることならスマホより綺麗に撮りたいと思うので・・
ほかにオススメの機種がありましたら教えてください
よろしくお願いします
書込番号:23550146
1点
あ!あとすみません!
静止画だけ考えた時、パナソニックよりもオリンパスの方が絵が好みなのですが、
オリンパスの動画はどうなんでしょうか?
合わせて教えていただけると助かります
書込番号:23550153
0点
動画はFHDか、4Kか、どちらを考えていますか。
機種によってはFHDで29分までとか、4Kは何分までとか。
機種によって手ブレの性能が違ったり。
カメラは電池の持ちが悪かったりして。
ま、どういうふうに使うかで選択肢は変わります。
書込番号:23550286
0点
>monsoon onさん
4k使わないFHDでいいよなら新しいG100という動画に特化した機種もありますよ。
書込番号:23551352
2点
動画撮影の際は静止画撮影に比べて大抵は画角が狭くなりますがGF10はモードダイヤルにマニュアル動画がないので撮影前にさっと画角を確認出来無さそうですね。α6100、RX100M5A、GM1、G9 X Mark IIはモードダイヤルにマニュアル動画がありますからそこは問題無さそうです。
次にズームについてですがGF10とGM1に付属しているズームレンズは手動なのでリングを手で回しながら操作する事になり、映像におけるズーム動作の滑らかさと言う点ではちょっと分が悪いですね。α6100、RX100M5A、G9 X Mark IIは付属の標準ズームレンズないしは本体レンズが電動ズームですからその点では有利でしょう。
次に動画撮影時のAFについてですがGF10とGM1は確認した事が無いですけれどG9 X Mark IIは遅過ぎます。α6100とRX100M5Aは敏感な設定にすれば気持ち良くササッと合います。RX0IIは光学ズームを備えていませんが動画用の連続的なAFも備えていないためPFと言うパンフォーカス的な設定を使うかAF-Sでフォーカスポイントが変わる度に手動でフォーカスを合わせる必要があります。
画質に関してはレンズの明るさ暗さを考慮しても室内撮影ではマイクロフォーサーズ機やAPS-C機の方がノイズの少なさでは有利でしょうが屋外撮影ではその差が縮まるでしょう。オリンパスに関しては手ブレ補正の効きが強力ですから屋外手持ち撮り歩きを大画面で見ても目が疲れにくいでしょう。過去にE-M5 Mark IIIで試し撮った所では動画の方がγを立てた明るい絵になっているようで僕は好ましいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031670/SortID=23007330/#23010329
総合的に見て今回の撮影用途ならGF10、GM1、G9 X Mark II、RX0IIは外した方が良いかなと思います。AFと画質でα6100パワーズームレンズキットを取るのかAFと軽量コンパクトでRX100M5Aを取るのか画質と手ブレ補正でE-PL10 EZレンズキット辺りにするかと言う感じではないでしょうか。コントロールリングでの操作を想定していないならZV-1と言う手もあります。
書込番号:23560155
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/12/30 21:12:22 | |
| 7 | 2024/10/14 13:53:23 | |
| 13 | 2024/03/16 19:33:41 | |
| 5 | 2023/11/17 14:13:00 | |
| 4 | 2023/11/15 14:00:20 | |
| 14 | 2023/09/19 14:06:40 | |
| 13 | 2023/09/07 12:17:51 | |
| 9 | 2023/08/30 7:30:17 | |
| 66 | 2023/05/27 8:40:42 | |
| 17 | 2023/04/29 9:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








