


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > g08 SIMフリー
タイトル通りの質問ですが
本日、新しく参入した楽天さんの「Rakuten UN-LIMIT」
新規SIMカードはG08スマホで利用できるのか?
ご存じの方いましたら教えてください
書込番号:23327911
0点

au VoLTE対応なので使える可能性は有ります
でも、試して下さいとしか言えません
書込番号:23327976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
現状は
APNをいじる事でネットは使えるようにはなりました。
しかし電話とSMSはダメですね。。。
画面上のアイコンにVolte表記が出ないのが原因のような・・・?
しかしg08にはVolteなどの設定はなさそうなので。
書込番号:23329459
0点

私の g08 では Rakuten UN-LIMIT は全く使えませんでした。一瞬ネットだけは使えてると思ったのですが、単に wi-fi につながってるだけでしたW
MTK Engineering Mode というアプリを使うと使える機種もあるそうですが、これを使ってもダメでした。
参考 里ちゅーんchannel
楽天モバイルが使えないスマホに【MTK Engineering Mode】アプリ
https://www.youtube.com/watch?v=6aOPmOcj0ZU&t=208s
書込番号:23330377
0点

磯田吉蔵さん
情報ありがとうございます。
教えて頂いたアプリ動画みました。
これってアプリ入れなくても行う方法あるのでそちらで試しました。
で、磯田吉蔵さんがまだネットさえ開通できないようなので
ちょっとしたアドバイスとして
※すでに試しているかもですが^^;
APN設定し
SIMカードをsim1側に一枚差しでやると私は成功しましたよ。
なぜかDSDS機なのに他のSIM(ocn)を2枚差しだとうまくいきませんでした。
お試しください。
書込番号:23330714
0点

標準の電話アプリでは通話出来ませんが、楽天LINKを使えば発信も受信も出来ますよ
書込番号:23331333
0点

のり◆弁当さん
私もようやくクリアしました。
正直現時点では楽天のスピードに感動。
一年後も、このまま使っているかもです。
書込番号:23331590
0点

APNをどのように設定すると、利用可能になりましたか?
私も、この機種で楽天シムを利用した運用を考えています。
とりあえず、ネットだけでも利用できればと考えています。
書込番号:23332135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APN設定でネット接続できました。
書込番号:23332151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天アプリの認証で、認証コードが受け取れず困っています。
皆さんは、どのようにして認証コードの受け取りをしましたか?
書込番号:23332155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

g08 私もやっとネット接続がつながりました。今までつながらなかった原因は
APN設定の APNタイプ 「default,supl,dun」
この部分の点は ドット じゃなくて ピリオドでした。
これ直しただけで 4G マークが出てネットがつながりました。ヽ(^◇^*)/
書込番号:23332163
0点

こちらの公式情報やほかの方のブログが役にたちました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/
僕のつながらなかった原因は、
優先ネットワークの種類→4G
に設定していなかったことでした。
default,supl,dun はカンマのままででも大丈夫でした。
ちなみに、楽天linkも最初10回くらい認証できませんでしたが、
自分の別の携帯番号を入力し、エラーになって戻ったところ、
楽天モバイルの電話番号(確か申し込み時に選んだもの?)が
自動入力されて認証できました。
到着から3日かかりました。トライ&エラーする根気が必要ですね。
お気に入りのトリプルスロットgo08が使い続けられてほっとしてます。
(SDカードもdocomo simも使いたいため)
あやうく新しいスマホを購入するところでした。。。
体感速度はめっちゃ早いです。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
書込番号:23332484
0点


>ぽりや(^^)/さん
>磯田吉蔵さん
>blackbird2さん
>のり◆弁当さん
>舞来餡銘さん
みなさんクリアしたみたいなので
いったん終了としますね。
取り合えず使える機種でよかったです。
書込番号:23332555
0点

goo g08はクアルコムSoCなのでMTK engineer modeは使えないですよ
某掲示板ではデータ通信のみ出来た、と言う情報は見ましたね
書込番号:23332585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wiko g08 で Rakuten UN-LIMIT が完全開通したので、その過程をここに書かせていただきます。
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→優先ネットワークの種類
◎ 4G
設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
インターネット用のAPN
名前:楽天モバイル←名前は任意
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
VoLTE通話用のAPN
名前:ims ←名前は任意
APN:ims
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
インターネット用のAPNにチェックマークを付ける◎
この設定で三角形のアンテナの所に4Gマークがついてネットはつながっているはず。
次にポイント還元を受けるために、Google play Storeから
My楽天モバイルと Rakuten Link アプリを入れる。
Rakuten Linkの設定で自分の電話番号が表示されているはずが…表示されてない。
My楽天モバイルに表示されている自分の電話番号をコピーして Rakuten Link 記載欄に張り付ける→送信
認証番号のページに移行し、ここで6桁の認証番号が表示されるはずだが…何度も何度も何度もやっても出ない。
試しに自分の電話番号の下6桁を適当に入れる→送信…………なぜか開通する(゚ペ)?ナンデ
画面左上に電話のマークが出た。
完全開通したwww ※電話は Rakuten Link からしか使えないよ。
書込番号:23334075
4点

最後のSMS認証は、楽天モバイルの圏内(パートナーエリア以外)て、通っていませんか?
他の機種で、パートナーエリアでは、SMS認証ができなかったが、楽天モバイルのエリアでは通ったみたいな、書き込みがありました。
書込番号:23334332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dunが使えるのはg08がAndroid7ゆえ
Android8.1以後はdun→tetherにする必要有り
楽天Linkの認証コードは電話番号下6桁なのが明らかになってる
書込番号:23335070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>Android8.1以後はdun→tetherにする必要有り
Androidのバージョンは以前、他の方からも指摘があった通り関係ありません。
端末やファーム次第となります。
その為、Android9の端末でも「dun」のものもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23007182/#23041735
>結果 default,supl,ia,dun で繋がりました。Android9ですが、default,supl,ia,tether では逆に繋がりませんでした。
>楽天Linkの認証コードは電話番号下6桁なのが明らかになってる
こちらは意味がわかりませんでした。「楽天Link」というのは、「Rakuten Linkアプリ」のことでしょうか?
SMS認証で、毎回異なる暗証番号が送られてきますが。
書込番号:23335310
0点

>こちらは意味がわかりませんでした。「楽天Link」というのは、「Rakuten Linkアプリ」のことでしょうか?
>SMS認証で、毎回異なる暗証番号が送られてきますが。
いっている意味がわかりました。
SMS認証で送られてくる暗証番号以外に、楽天SIMの電話番号の下6桁を入力しても、認証が通って
Rakuten Linkが使えました。
しかも、楽天SIMを刺している端末が使えない状態であっても。
つまり、楽天対応端末を持っていなくても、使えるようでした。
これは朗報ですね。
書込番号:23335367
1点

Android9で"dun"を登録出来るのはHUAWEIなど一部中華スマホ
Google機種はtetherだし、それを改変してる中華スマホが通常では無いモノだと思います
書込番号:23336789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>Android9で"dun"を登録出来るのはHUAWEIなど一部中華スマホ
>
>Google機種はtetherだし、それを改変してる中華スマホが通常では無いモノだと思います
ピュアAndroid9のAQUOS sense3 SH-M12に登録されている設定は「dun」なので、特に一部中華スマホということはないかと・・・・・
Androidのバージョンには関係なく、メーカーやファーム次第だと思いますよ。
書込番号:23337502
0点

皆様
皆様のやりとりを参考にチャレンジしておりますが、
行き詰まり、悩んでおります。
ご多忙中おそれいりますが、お力お貸しください
また、磯田様非常に参考になりました。ありがとうございます。
1.設定→もっと見る→モバイルネットワーク→優先ネットワークの種類
4Gを選択
2.設定→もっと見る→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
こちらで下記のとおり作成しました
名前:楽天
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,supl,dun
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
書込番号:23357894
0点

無事解決しました。
「楽天回線への転入・移行手続きが必要でした。」
MNPです
また、21時以降は、翌日9時以降となります。
ご参考になれば幸いです。。。って、こんなの私くらいですね(苦笑)
失礼しました
書込番号:23357951
0点

まだお悩みの方いるみたいなので
画像付きで説明しているサイトありましたので貼っておきます。
https://www.question-answer.biz/sim%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e6%a0%bc%e5%ae%89%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b-g08%e3%81%ab%e6%a5%bd%e5%a4%a9%e3%83%a2%e3%83%90%e3%82%a4%e3%83%ab%e3%80%8eun-limit%e3%80%8f%e4%bd%bf%e3%81%86%e6%96%b9/
使いはじめて約2週間立ちますが、やはり安定しません。
家の中で8〜35Mとスピードの幅がとても大きいです。
また出歩いても突然圏外など当たり前であり、数10mで回復とかもあります。
特にスーパー等の建物の中、地下などはまだまだ厳しい感じです。
※私の行動範囲は楽天回線エリア内です。
それでも1年間無料ならOKですし、Web&通話の制限がないのは感謝でしかないです。
書込番号:23358408
1点

【固定電話から着信しません】
楽天アンリミットにMNP転入。
このスレを参考に、APN設定は無事に完了し、通信できるようになりました。
楽天Linkの認証には一苦労。
電話番号を入力しても、認証番号のSMSが届かない。
うちはパートナーエリアでau回線を掴んでいるのが良くないのか?と思い、隣町の楽天エリアに行き、楽天の電波を掴んでいることを確認して電話番号を入れたら、すぐにSMSが来て、無事に認証が完了しました!
ところが、次の問題が。
何と、固定電話からの着信ができません。
固定電話から掛けると「ただいま電話に出ることができません」と、留守電に繋がれてしまいます…。
また、楽天Linkのアプリを起動している時に固定電話から掛けると、話中のプーップーッになってしまい、これもまた繋がりません。
ネットで調べてみると、楽天純正以外の端末だと、携帯電話からの着信は出来るけど、固定電話からの着信は出来ないという説もあるようで。
g08で楽天アンリミットを使っている皆さん、固定電話から着信できましたか?
書込番号:23463182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全部おおまかさん
>ネットで調べてみると、楽天純正以外の端末だと、携帯電話からの着信は出来るけど、固定電話からの着信は出来ないという説もあるようで。
説ではなく、現在の仕様となります。
すべて引用すると長いので該当の部分のみ引用します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
転送か、通話回線での通話も利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
>Q.Rakuten UN-LIMITのSIMカードを抜くと、Rakuten Linkアプリが自動的にログアウト状態になってしまいます。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信(着信音)を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
>通話可能なSIMを利用している場合は、そちらのSIMの電話番号に転送してもよいです。
>但し転送中の通話料金は発生します。詳細はFAQ8を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
>固定電話やIP電話からの着信は、SIMの通話回線の方に着信固定となります。着信をSIM側にするかアプリ側にするかの切り替えはありません。
書込番号:23463233
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
なるほど、仕様ですか。
楽天モバイルとしては、自社のスマホを買わせたい訳でしょうから、考え方としては理解できます。
とは言え、SIMフリー化という世の中の流れとは逆行しますし、回線数を増やすのが至上命題の楽天モバイルとしては他社端末でも使いやすくする方が良いんじゃないかと思いますが…。
仕様であるならば、人為的にそうしているということなので、改善の可能性があるのか気に成るところ。
まあ、楽天miniやGalaxy A7など端末の大安売りを始めた現状では、期待薄な感じはしますけれど。
書込番号:23463903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Wiko > g08 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/07/12 12:18:46 |
![]() ![]() |
27 | 2020/06/12 15:15:12 |
![]() ![]() |
5 | 2019/11/16 16:43:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/11/02 13:16:57 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/19 10:45:21 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/05 7:27:10 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/18 8:49:15 |
![]() ![]() |
9 | 2019/07/24 16:24:28 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/12 23:55:34 |
![]() ![]() |
12 | 2019/07/08 7:16:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





