EOS Kiss M ダブルズームキット
- 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
- 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
- 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット
こんにちは、このEOS Kiss Mの連写は一番速い連写の時に何秒間くらい継続できますか?
メモリーカードへの書き込みバッファアウトして途中で連写が止まったりしますか?
多くのデジイチがそうである様にこのカメラもバッファアウトするのではないかと思いますが、どれ位もつのか知りたいです。
例えば100m走のスタートからゴールまで連写がもちますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21862675
3点
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/spec.html
[サーボAF時]高速連続撮影速度 最高約7.4コマ/秒、低速連続撮影速度 最高約4.0コマ/秒
JPEGラージ/ファイン:約33枚
>>例えば100m走のスタートからゴールまで連写がもちますか?
秒間4コマとして計算すると8秒程度でしょうか。
バッファフルのタイミングでゴールとなりそうです。
スチルよりも動画切り出しの方が失敗が少ないでしょうね。(^^)
書込番号:21862715
3点
例えば100m走のスタートからゴールまで連写がもちますか?
⇒100mを18.61秒
(追い風1.2m)
で走るランナーを
一部始終 連写するのは
余り 意味がない。
どうしても全部 撮りたいなら
4台くらい用意して
順番に撮って
休ませてるのが処理中
と言う方法も有りますよ。
書込番号:21862744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それこそビデオまわせば20分でも可能
秒間20駒連写なんて目じゃない
書込番号:21863326
0点
RAWで、フル連写だと、1秒しか持たないんですね‥。
JPGでも、3秒。
同時記録だと、0.7秒くらい?
書込番号:21863408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連写とAF食い付きが重要ならば、機種を検討し直した方がいいかもしれませんね。
ニコンのD500とかキヤノンの7D2とか。
本当に100メートル走なら、高倍率なども視野に入れた方がいいと思います。
ダブルズームを交換する時間はないし、望遠側ではゴールの際に被写体がはみ出てしまう可能性もあります。
ゴールがフレームに収まったとしても、スタートはかなり小さく写るかもしれません。
高倍率はAF速度は速いとは言えないので、被写体をしっかり追従する必要があります。
書込番号:21863459 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
具体的なスペックは他の方が示されてますが、私もそういう用途なら4Kフォト等の方がいいような気がします。
KissMは言ってもエントリー機ですし、静止画でそれだけの間連写し続けるのは上位機でも負担は大きいですよね。
スチルメイン機よりも適材適所ってことで。
https://panasonic.jp/dc/4kphoto.html
書込番号:21863519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>多くのデジイチがそうである様にこのカメラもバッファアウトするのではないかと思いますが、
そうなん?RAWは落ちるけどJPEGだったら無限連写できるのもおおいんじゃ
書込番号:21863717
2点
>ファンタスティック・ナイトさん
新しいCRAWの高速連写で、だいたい1秒〜3、4秒くらいになります。
ISO設定により変化します。ISO3200とかなら1秒、ISO100なら3〜4秒となります。
100m走、世界最速記録の3倍程度で走ってもらえれば間に合うかもしれません(笑)
書込番号:21863884
![]()
3点
皆様ご回答ありがとうございました。
どのご回答も大変参考になりました。
書込番号:21864033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ファンタスティック・ナイトさん
こんばんは!
「解決済み」後ですみません。
個人的に興味ありましたので、実際にやってみました。
「論より証拠」「百聞は一見にしかず」の精神で、動画撮ってみました。
私、カメラで動画撮るのはほぼ初めてに近いので、かなり下手くそなのはご勘弁を。
撮った条件を書いておきます。
<動画1>
・カメラkiss M レンズはEF-S 18-55mm、アダプター経由
・部屋が暗かったのでISO感度6,400、サーボAF、ゾーンAF
・シャッター速度200分の1。シャッター速度優先モード
・Jpegの最高画質
・ワンショットではないので、多分秒間7.4コマかな?
・SDカードは東芝の書き込み120MBの結構高速タイプ。
結果は、秒間7.4コマで約8秒間はノンストップ。8秒後に約1秒近く撮れない時間あり。
9秒目位から再度8秒程度ノンストップ連写。8秒経つとまた1秒程度ストップの繰り返し。
100m走なら仮に17秒で走るとすると、途中の8秒目で1秒間停止しますが、9秒目から17秒目までは最高速度で連写できます。
その間で撮影コマ数は118枚程度でしょうか。
<動画2>
同じ設定でISOを100でやってみました。
暗い室内でISO100で撮れるように、明るい被写体である室内灯を撮りました。
良く分かりませんが、連写速度が秒間5コマ強程度まで落ちました。理由は分かりません。
秒間コマ数が少ないので参考程度で観てください。
結果は、20秒以上連写ノンストップです。
きちんと数えてませんが、仮に17秒間で100m走るとすると5コマ強が17秒で90枚前後は撮れそうです。
100m走撮影ということは、お子さんの運動会とか陸上競技とかでしょうか?
ということは屋外昼間の撮影ですかね?それならISO 100で撮影かな?
高速タイプのSDカードを使えば、結構な枚数が撮れると思います。
参考までに・・・
書込番号:21864937
6点
>寂しがり屋の単身赴任さん
動画のアップロードありがとうございます。デジカメは知らない間に随分進化していますね。
とても参考になりました。
バッファアウトしないでほしいという意味ではなくて、このカメラの性質を知りたかったのです。
バッファアウトするなら、例えばスタート付近、50m付近、ゴール付近のみを撮るとか方法は色々あります。
そろそろミラーレスに移行してもいいかなと思いました。
ありがとうございます。
書込番号:21865019
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/12/08 8:04:12 | |
| 32 | 2024/11/13 0:53:21 | |
| 7 | 2023/12/28 0:43:26 | |
| 2 | 2023/12/05 6:30:52 | |
| 0 | 2023/11/27 12:36:18 | |
| 7 | 2023/11/06 21:41:35 | |
| 4 | 2024/01/11 13:28:35 | |
| 14 | 2023/05/30 12:12:48 | |
| 15 | 2023/03/21 13:59:15 | |
| 8 | 2023/03/12 12:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









