『本体再起動でsimが認識されなくなった』のクチコミ掲示板

ZenFone 5Z SIMフリー

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 845搭載)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone 5Z SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 8.0 販売時期:2018年夏モデル 画面サイズ:6.2インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:3300mAh ZenFone 5Z SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『本体再起動でsimが認識されなくなった』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 5Z SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 5Z SIMフリーを新規書き込みZenFone 5Z SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体再起動でsimが認識されなくなった

2020/01/12 20:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー

クチコミ投稿数:794件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度4

本体再起動の拍子にsimが認識されなくなりました。

使用条件
sim slot1 : foma sim(音声のみ契約)
sim slot2 : 未挿入

simを元のガラ携に挿したら認識されるので、simの故障ではなさそうです。
他には電番入りのsimを持っていませんが、sim slot2にもsimを挿すと
優先sim設定の音声通話の項目が操作できるようになるので、単純に本体の故障ではなさそうです。

foma sim(音声のみ契約) 1枚挿しの運用で類似の現象、及び対処方法を御存じの方は御教授下さい。

書込番号:23164089

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 21:10(1年以上前)

>sim slot1 : foma sim(音声のみ契約)
>sim slot2 : 未挿入

SIMを2枚刺して、反対側のSIMを通信側にする必要があります。


■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」(通信側)と、「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone,OPPO,Huawei機でKirin710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteは例外的に使えます。
※DSDV機もDSDS機同様に通信側と反対側で利用します。通信側では利用出来ません。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機,一部のDSDV機で、ダミーSIM(これを通信側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を通信側ではない2G/3G)で利用します。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。

ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、SSSS,DSSS機などの「2G/3G/4G」環境や、1枚運用でも利用出来るようになっています。

書込番号:23164146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46962件Goodアンサー獲得:7963件 Android端末のFAQ 

2020/01/12 21:19(1年以上前)

>foma sim(音声のみ契約) 1枚挿しの運用で類似の現象、及び対処方法を御存じの方は御教授下さい。

どうしても1枚だけということでしたら、本機はZenFoneなので、ZenFone3と同じように、
特殊な設定方法(反対側のスロットを通信側に維持させたままにする)で対応が可能かもしれません。

SIMを1枚だけにした場合は、そちら側が強制的に通信側にセットされてしまう場合は、
特殊な設定は無理なのであきらめて下さい。最近の機種は、ほとんどがこのパターンになります。

詳細はZenFone3のスレッドを参照。SDカードの部分は読み飛ばしてもらってもいいです。刺さなくてもよいため。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
>■補足
>最初から最後までFOMA SIMのみで設定する方法
>
>FOMA SIMをSIM2にセットして、
>設定→デュアルSIMカード設定→データサービスネットワーク→SIM2
>にしておきます。例え使えなくても。
>※最終的に利用したいFOMA SIMと反対側を通信に設定しておく必要があるため。
>
>FOMA SIMをSIM1に差し替えます。一緒にSDカードも指す。
>確認画面で、データサービスネットワークをSIM1側に設定しろという旨のメッセージが表示しますが、キャンセルをします。
>※SIM2側を通信(たとえ使わなくても)の設定を維持させるため。
>
>これで最初から最後までFOMA SIM1枚で利用可能です。

書込番号:23164172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 ZenFone 5Z SIMフリーのオーナーZenFone 5Z SIMフリーの満足度4

2020/01/12 22:13(1年以上前)

何時もお世話になってます
>†うっきー†さん

回答有難う御座います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073
このやり方でsimが認識されました。
電源を入れたままsimを抜き差しするという裏技を繰り返さずに済んで良かったです。

暫く運用してみないとわかりませんが、simが認識されれば従来通りで問題ないと思われます。
「SIMを2枚刺して、反対側のSIMを通信側にする必要があります。」とあったので諦めかけてましたが、
これで満足する端末が出るまで凌げそうです。


書込番号:23164305

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バックグラウンドで実行 2 2025/04/26 10:43:40
起動しなくなったスマホの利用法はありませんか? 4 2025/02/03 15:57:53
故障 0 2021/12/04 10:11:14
勝手にロック解除する 0 2021/09/04 14:07:31
LINEMO利用可能 0 2021/08/18 11:43:30
ベンチマークについて。 4 2021/07/13 23:32:57
povo 1 2021/04/18 11:10:49
ahamo rakutenモバイル 7 2021/04/12 23:27:58
ahamo対応機種 15 2021/04/11 18:46:12
Ymobileメールのプッシュ通知について 3 2020/12/31 13:24:25

「ASUS > ZenFone 5Z SIMフリー」のクチコミを見る(全 1267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone 5Z SIMフリー
ASUS

ZenFone 5Z SIMフリー

発売日:2018年 6月15日

ZenFone 5Z SIMフリーをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング