α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlogなども可能。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥108,000
[シルバー]
(前週比:±0
)
発売日:2019年 2月22日
デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
1年ほど前に故障に際しの買い替え等でご相談させて頂きましたものです。
その際はご回答いただきありがとうございました!
現在、下記のもので写真を撮っており、外ではほとんどSEL 18135で撮ることがほとんどです。外での付け替えもたまにするのですが、こどもがおりますため、落ち着いて出来ずに頻度は下がります。
○α6400
○E 18-135mm F3.5-5.6 OSS SEL18135
○Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z
ただ、1年ほど使ってみて、犬の動きにもう少し寄りたい、足りないということをより感じるようになり、またレンズの購入を検討しています。
候補は下記の2点で考えています。
○FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G
好きな犬の写真を見ていくとだいたいこのレンズで撮影されてることが多く、大本命ですが、大きさ、重さが気になるところです。
去年買ったものもそれなりに小傷があります。大きくなる分、持ち運びや取り扱いで何かと心配です。(小傷は気にしてないのですが、使用不能なレベルに壊れたり、事故が心配です)
○E 70-350mm F4.5-6.3 GOSSSEL70350G
以前ご回答くださった方のお写真が大変素敵だったので気になってます!サイズもちょうど良さそうですし。
ただ、色々後から考えるならSEL70200Gでも良いかなとも考えてます。
メインは犬の動き、飛行犬。こどもの遊んでるところ、イベント時など。
散歩中は、
犬(私)と、こども(夫)で
距離が出来ることがあるのでそういった時でも寄れるのはありがたいです。
また皆様のご意見を参考にさせて頂きたく、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします!
書込番号:24534554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mzclさん
E 70-350mm F4.5-6.3 GOSSSEL70350G で良いと思います、FEレンズは使われないイメージサークル分重量増になるのがもったいない気がします(フルサイズ移行予定があれば別ですが)。
レンズ交換なしで でしたら18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) もありますが18-135お持ちですものね。
書込番号:24534589
2点
>少し寄りたい、足りない
【もっと、望遠にしたい】という意味ですね?
明示しないと、「自分の足を使って近づけば良い!!(ドヤ!!)」という旨のレスを書き連ねるヒトが出てきますので(^^;
また、具体的に、どんな望遠か?
というと「焦点距離」でハナシをすると、意思疎通がスムーズになります。
さらに、「どのような大きさで画面に写るか?」は、【撮影距離と焦点距離と被写体サイズの相関】になりますので、
撮影距離の判らない作例は、あまり意味はありません。
(被写体サイズについては、犬種である程度の想定ができる※チワワとアイリッシュ・ウルフハウンドは間違いようがない(^^;)
書込番号:24534602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機能としてある、全画素超解像ズームは使用されてみましたか?
それでの写りにご不満ですか?
https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0002241958.html
書込番号:24534626
0点
>全画素超解像ズーム
↑
結果的には「トリミング同様」ですので、せいぜい数割増しの望遠程度に有効です。
※「過大な期待」によって、「全画素超解像ズーム」の技術的メリットが過小評価されてしまう結果を防止する旨のレスです(^^;
書込番号:24534676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maculariusさん
ご回答いただきありがとうございます!
SEL70350G やっぱりいいですよね。端的に言ってもらえると分かりやすく有難いです!
またタムロンのレンズまでご提案ありがとうございます。兼ねてるのはやっぱり魅力的ですので、見てみたいと思います!(^^)
書込番号:24534973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
ご回答いただきありがとうございます!
色々書き足らずで申し訳ありません。
なんとなくいつも感覚でいじっておりました。
またきちんと具体的に言語化できるように直してみますね。
アドバイス助かりました!
書込番号:24534980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Berry Berryさん
ご回答いただきありがとうございます!
全画素超解像ズーム、買った3ヶ月は色々やって使っていたのですが、なんか画像の感じがしっくり来なくて、最近は光学ズームから変えずにしておりました。
素人目線ですが、すみません。
また改めて撮ってみたいと思います。
書込番号:24534988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mzclさん
どうも(^^)
>具体的に言語化できるように直してみますね。
いえ、本当に必要なのは、「具体的な数値」です。
添付画像は、
・画面内の被写体の大きさ(割合)を任意に指定し、
・被写体の大きさを選び(小鳥からヒトサイズまで)、
・およその撮影距離を選ぶ、
と、必要な望遠の度合い(換算焦点距離)を逆算できます。
※こういうことをよくわからずに、何度も何度も買い替えの無駄金を使う方々が昔からおられるものの、
既存の計算方法とか見つからないので、仕方なく自作しました(^^;
ということで、買う前から、仕様の目安がわかりますので、気になったら画像をA4あたりに印刷して、画像左上の利用例からやってみてください(^^;
ちょっとビックリするような数値になったりもしますが、そこから「現実を受け入れる ⇒ 諦める」のも仕方がなかったりします(^^;
書込番号:24535084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/26 9:00:21 | |
| 36 | 2025/08/11 11:16:23 | |
| 6 | 2025/07/18 23:00:50 | |
| 11 | 2025/07/19 21:58:52 | |
| 15 | 2025/07/09 10:01:11 | |
| 45 | 2025/07/06 16:54:35 | |
| 4 | 2025/06/04 16:50:41 | |
| 8 | 2025/05/25 14:06:13 | |
| 32 | 2025/06/01 14:17:07 | |
| 0 | 2025/05/21 13:51:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










