LUMIX DC-GF90WA ダブルズームキット
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LUMIX DC-GF90WA ダブルズームキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2019年 6月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF90WA ダブルズームキット
たまにニコンD7500で70-300のレンズをつけてスポーツの試合を撮ったりしています。ただ、初心者の枠を出られず、オートで撮っています。
今回、普段や旅行用に軽いカメラが欲しいと思い、コスパ的にもこちらを候補としています。
レンズが2種類から選べるということで、単焦点か望遠か、どちらがよいのか迷っています。
撮るものはペットや旅行の風景や食べ物等になります。
どちらのレンズセットのほうが使いやすいでしょうか?
オリンパスのWとも迷っていました、、、。(見た目、ファインダー)
書込番号:24851456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぐりわんさん
レンズ交換式とは言うものの外で行うレンズ交換は面倒なので
望遠側はニコンD7500+70-300に任せてダブルレンズキットのLUMIX G 25mm/F1.7 の方が使い勝手は良いように思います。
但し、25mm(35mm判換算50mm)はテーブルフォトにはちょっと離れないといけないかと。
書込番号:24851466
1点
Seagullsさん
ありがとうございます!
書き方が悪くて申し訳ありません。
ニコンは重いので、一緒には持ち出さないつもりでいました(^_^;)
旅行等で風景などを撮るときに望遠は必要なのか、それとも必要ならあとで切り取りすればよいのか、全然詳しくないので想像がつかず(^_^;)
100ってどのくらい撮れるのかもわからなくて、、、
書込番号:24851493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぐりわんさん
どう撮りたいかによって必要なレンズは変わってくるかと。
ですから、どのキットレンズがいいかは撮影者が決めないと…
目的の撮影で望遠を必要ない。
また、室内でフラッシュを使わない撮影も考えているなら
ダブルレンズキットでしょうね。
それよりも、
ファインダーがないので、
日中の明るい野外での撮影において、
背面液晶だと視認性が大きく落ちるので、
私ならこのボディは選びません。
書込番号:24851514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ぐりわんさん
広角側のLUMIX G VARIO 12-32mmは見ての通りパンケーキズームレンズなので
遠景をあとから切り出せるほどの解像はしないと思われます。それとGF90がそもそも1600万画素なので
あとから切り出す(トリミング)にはあまり向いていません。割り切れば良いカメラですけれど。
ちなみに14−140を装着すれば問題は解決するのですが、GF90に付けるにはちょっと大きいですね。
下記URLに取り付け時の画像を添付します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026818/SortID=24578897/ImageID=3650452/
ダブルズームキットを買って、あとから使いやすい焦点距離の明るい単焦点レンズを追加するのもいいかもしれませんね。
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 なんかがお勧めです。(約5万円)
書込番号:24851516
![]()
2点
>ぐりわんさん
パナソニックのカメラのレンズは換算距離が2倍になりますので100mmが換算で200mmになります
今お持ちの70-300のレンズだと130mmから140mmぐらいの画角です
カメラは単焦点レンズのキットにして、今お持ちのレンズの換算距離までは行きませんが、便利なパワーズーム望遠のLUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6を合わせて購入するではどうですか。
https://kakaku.com/item/K0000281878/
書込番号:24851525 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>Seagullsさん
ありがとうございます!
明るいと液晶は見えにくいんですね(^^;;
勉強になります!
書込番号:24851556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
↑
>okiomaさん
okiomaさん宛でした!
宛先間違えて押しちゃいました(^_^;)
失礼しました!
ありがとうございます!
書込番号:24851557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Seagullsさん
そうですね!後から買い足すのもありですよね。
ありがとうございます!
書込番号:24851589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しま89さん
換算がよくわからず困ってました(^_^;)
わかりやすく教えてくださってありがとうございます!
買い足し、ありですね!
書込番号:24851592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぐりわんさん
マイクロフォーサーズにおける焦点距離とその見え方は以下のページをご参照ください。
https://panasonic.jp/dc/lens/knowledge.html
書込番号:24851597
![]()
1点
>Seagullsさん
ありがとうございます!
わかりやすい!!
ブックマークしちゃいました(^^)
書込番号:24851610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://youtu.be/f4f5vES0aRI
単焦点レンズセットが良いと思います。
F1.7の明るさで、夜景でも感度を抑える事ができる。
レンズ枚数が少なくなるので、一般的にヌケの良い絵が得られやすいなど、
メリットが大きいです。
書込番号:24851841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポポーノキさん
ありがとうございます!
暗くてもきれいなんですね(^^)
書込番号:24851907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それで選ぶなら 12-32mm と 25mm/F1.7 のダブルレンズキットですね。
ダブルズームの35-100mmは、画角をD7500で考えると約45-140mmになって一部被ります。
ただ25mm/1.7だとあまりボケないし、画角も換算50mmでちょっと使いづらかったりします。
15mm/1.7だと広い&明るいで使いやすいのですが。
12-32mmと使い分けできるかな?という気も。
ダブルレンズキットでなく、ボディ単体か標準ズームだけのセットを選べる機種のほうがいいかもですね。
書込番号:24852006
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-GF90WA ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/12/30 21:12:22 | |
| 7 | 2024/10/14 13:53:23 | |
| 13 | 2024/03/16 19:33:41 | |
| 5 | 2023/11/17 14:13:00 | |
| 4 | 2023/11/15 14:00:20 | |
| 14 | 2023/09/19 14:06:40 | |
| 13 | 2023/09/07 12:17:51 | |
| 9 | 2023/08/30 7:30:17 | |
| 66 | 2023/05/27 8:40:42 | |
| 17 | 2023/04/29 9:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








