『アイセンサーと着ている服の関係』のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

OM-D E-M5 Mark III ボディ

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • 「5軸手ぶれ補正ユニット」を搭載し、レンズ内手ぶれ補正と組み合わせることで、より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」にも対応。
OM-D E-M5 Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

OM-D E-M5 Mark III ボディ [ブラック] OM-D E-M5 Mark III ボディ [シルバー]
最安価格(税込):

¥86,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥88,800 ブラック[ブラック]

アキバ倉庫

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥65,000 (21製品)


価格帯:¥86,800¥153,626 (12店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの店頭購入
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのオークション

OM-D E-M5 Mark III ボディオリンパス

最安価格(税込):¥86,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • OM-D E-M5 Mark III ボディの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの店頭購入
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III ボディの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III ボディのオークション

『アイセンサーと着ている服の関係』 のクチコミ掲示板

RSS


「OM-D E-M5 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III ボディを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

標準

アイセンサーと着ている服の関係

2022/06/13 21:21(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

先日撮影していると、EVFのアイセンサーが急に過敏になった感じで、ライブビューで胸の前に構えていると、モニターが完全にブラックアウトしてしまい、腕を一杯に伸ばしてようやくモニターが表示される様な感じでした。
今までそんな事無かったので故障かと思い、その時はアイセンサーをオフにして撮影しました。

家に帰って試してみると、その時着ていた新しく購入した黒いジャケットを着ると、前述の問題が発生することが分かりました。白いTシャツだと問題なく、ジッパーを下ろして下に白いTシャツが見える場合も問題なし。
そして以前着ていた別の黒いジャケットだと、全く問題ありません。
外でも室内の照明でも起こります。

この新しいジャケットが問題の様ですが、同じ様な経験された方はいますか?
特に特殊な素材という訳でも無いですし、特殊な色や反射率という訳でも無く、極普通のポリエステル素材です。

書込番号:24792061

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:35件

2022/06/13 22:04(9ヶ月以上前)

アイセンサーに
ミクロみたいな雨粒が付着してて
誤作動した経験は有ります


書込番号:24792134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21905件Goodアンサー獲得:1170件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/13 22:38(9ヶ月以上前)

>黒いジャケットを着ると、前述の問題が発生することが分かりました。白いTシャツだと問題なく、ジッパーを下ろして下に白いTシャツが見える場合も問題なし。
>そして以前着ていた別の黒いジャケットだと、全く問題ありません。

アイセンサーが赤外線方式であれば、肉眼の可視光領域の判断とは一致しないでしょう。

ウルトラマンの子供さんにとっては 厄介な事と思いますし、素材系の特殊事情であれば、化学屋的にはチョット気になりますが、
件の黒いジャケットが主原因の可能性濃厚であれば、それを「避ける」ことが最も現実的な対処になるかと。

書込番号:24792194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:547件 Flickr 

2022/06/14 09:34(9ヶ月以上前)

アイセンサーは弱い赤外線を発光して、反射ありでファインダー/反射なしでモニターと
表示を切り替えていますが、外部からの赤外線にも反応します。
着ていた服が赤外線を反射しやすい繊維なら、反射した赤外光がアイセンサーにあたって
反応してしまうこともあるかもしれませんね。

ちなみに、遮熱繊維やUVカット繊維は(色とは関係なく)赤外線を反射しやすいようです。


まったくの余談ですが、アイセンサーに向けてTVリモコンを押して、
センサーに命中すると背面モニタが消灯します。

書込番号:24792631

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42500件Goodアンサー獲得:7256件

2022/06/14 09:50(9ヶ月以上前)

ウルトラマンの子供さん こんにちは

アイセンサーの仕組みは 赤外光を発射して 反射してくるかで物を認識するようですので もしかしたら 黒いジャケット赤外光を反射しやすいのかもしれません。

書込番号:24792659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/06/14 15:06(9ヶ月以上前)

皆さん有難うございました。

>謎の芸術家さん
ゴミの付着でも作動不良になりますよね。

>ありがとう、世界さん
前を開けて撮影するしかなさそうですね。

>つるピカードさん
夏の方が誤作動が多い気がするんですけど、熱 ≒ 赤外線ということになるんでしょうか?
例のジャケット、何か新素材っぽい感じですね。

>もとラボマン 2さん
今まで着ていた黒いジャケットと比べても、表面の感じも似たようなものなんですけどね・・・。
胸の蛍光のロゴかな?と思ったんですけど、袖でもなるので、やはり素材のようですね。

書込番号:24793069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/06/17 18:06(9ヶ月以上前)

機種不明

胸のロゴ、敢えてフラッシュを焚いています。

改めて色々撮影してみました。
そして分かったのが、ジャケットの黒い色や素材が問題なのではなくて、胸と袖に付いているシルバーの反射材のロゴが悪さをしているということが分かりました。試しにロゴを隠すと問題なしです。
試しに同様の反射材が使われたもので試してみましたが、同様の症状が出ました!
反面、アルミホイルは問題有りませんでした。
本当に意外なものがカメラの動作に影響与えるものなんですね!しかし、左胸のロゴが影響を与えるとなると、結構照射角が広いんですね!

書込番号:24798048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42500件Goodアンサー獲得:7256件

2022/06/17 18:52(9ヶ月以上前)

ウルトラマンの子供さん 返信ありがとうございます

原因分かったようで良かったですね。

書込番号:24798114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:182件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2022/06/17 21:37(9ヶ月以上前)

ウルトラマンの子供 さん

>前を開けて撮影するしかなさそうですね。

ご存じとは思いますが、念のため。

「スパナ」アイコンの「3. モニター /音/接続 > アイセンサーの設定」で、「モニター引き出し時の動作」を [無効] にしておくと、
  モニターを開いていると、[EVF 自動切換設定] が [On] で
  ファインダーに目を近づけても表示は切り換わりません。
となっており(取説 P253)、私は [無効] にしているので、モニターを開いた状態では、どんなに人や物を近づけても EVF に切り替わる(モニターが消灯する)ことはありません。

なお、[EVF 自動切換設定] を [On] にしておけば、電源 [On] でもモニターを閉じると EVF もモニターも消灯するため、バッテリーの消費を抑えられる筈で、私はこのようにしています。
 * [バックライト時間] 内であれば、目を近づければ直ぐに点灯するので、殆ど支障はない筈です。

書込番号:24798337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:182件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2022/06/17 21:47(9ヶ月以上前)

ごめんなさい!

機種を間違えました。

E-M5 MarkIII には、この機能はないようです。

書込番号:24798362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:182件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2022/06/17 22:31(9ヶ月以上前)

ごめんなさい!
再訂正です。

発売時には上記機能が搭載されていませんでしたが、Ver.1.1(2020/02/12)で追加されていますね。
 *上記説明(OM-1)とは、機能の名称が異なります。

********* 以下 Ver.1.1 の説明より抜粋 *********

EVF自動切換え設定時に、モニターを開いている時の、ファインダー表示切替動作選択が可能になりました。
 Off: アイセンサーを無効にします。 ボタンを押して、EVF表示とモニター表示を切換えます。
 On1: 背面モニターの開閉状態に関わらず、アイセンサーが作動します。 ボタンを押して背面モニターのライブビュー表示/
  スーパーコンパネ表示を切り換えます。
 On2: 背面モニターが開いているとアイセンサーが作動しません。 ボタンを押して、背面モニターのライブビュー表示/
  スーパーコンパネ表示を切り換えます。
詳細はこちらをご参照ください。
 https://cs.olympus-imaging.jp/en/support/imsg/digicamera/download/software/firm/e1/ext/evfas_jp.html

書込番号:24798447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件

2022/06/18 05:09(9ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
今時こういうデザイン有りそうですよね!偶然今まで着ていませんでしたけど。

>メカロクさん
バリアングルは殆ど使っていません。当然設定はバリアングル時はアイセンサーオフにしています。
今回の話は全てモニターを開いていない時の話しです。
アイセンサーのオン、オフをボタン一つで切り替えられたら便利だと思います。コレ以外でも誤作動は時々あるので。

書込番号:24798665

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:58件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度4

2022/06/18 06:09(9ヶ月以上前)

アイセンサー有効/無効の切り替えは撮影中でもモニター切替ボタン(カスタマイズしていない場合左肩 |□| マークのボタン)の長押しですぐ飛べますよ!
ちなみに無効にすると|□|マークのボタンを押してEVF/モニターを完全に切り替える形となるため、スーパーコンパネは使用できなくなる…はず。

書込番号:24798680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:182件 縁側-「メカロクの 偏屈カメラ術」の掲示板メカロクの写真日記 4 

2022/06/18 07:31(9ヶ月以上前)

ウルトラマンの子供 さん

>今回の話は全てモニターを開いていない時の話しです。

スレッド(書込番号:24792061)では、
 >ライブビューで胸の前に構えていると、モニターが完全にブラックアウトしてしまい、腕を一杯に伸ばしてようやくモニターが
  表示される様な感じでした。
と仰っているし、ご自身1回目のレス(書込番号:24793069)でも
 >前を開けて撮影するしかなさそうですね。
と仰っているので、モニターを見ながら撮影されているとしか考えられないのですが、そうでないとすると、どのようして撮影されているのでしょうか?

もう1点。
 >胸の蛍光のロゴかな?と思ったんですけど、袖でもなるので、やはり素材のようですね。
と仰った次のレスでは、
 >ジャケットの黒い色や素材が問題なのではなくて、胸と袖に付いているシルバーの反射材のロゴが悪さをしているということが
  分かりました。試しにロゴを隠すと問題なしです。
と仰っていますが、「蛍光のロゴ」と「反射材のロゴ」とは別物なのでしょうか?

書込番号:24798735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/06/18 07:32(9ヶ月以上前)

>xjl_ljさん
そのやり方は知りませんでしたが、出来たらボタン一つで切り替えられたらありがたいですね。

書込番号:24798737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2022/06/18 15:04(9ヶ月以上前)

>メカロクさん
モニターを通常のポジションで使っているという意味です。
蛍光=反射材の意味です。

書込番号:24799387

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:58件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度4

2022/06/18 18:27(9ヶ月以上前)

電源スイッチ上の|□|ボタン長押しで「EVF自動切替設定」(アイセンサー使用の有無を決める設定)に一発で飛べるよというお話です。

On1/On2だと|□|ボタン短押しで、撮影時に目を離した時の背面液晶を、スーパーコンパネに使用するか、ライブビューに使用するかを選びますが、
Offにすると|□|ボタン短押しで、撮影時の表示全体を液晶かEVFかを切り替えるボタンになります。

余談ですが、パナ機だとLVF切り替えボタンが「自動」「LVF」「液晶」の3トグルとなっています。
もしかして「出来たらボタン一つで切り替えられたら…」というのは、パナ機のような操作スタイルのほうがお好みだったということでしょうか?

書込番号:24799696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M5 Mark III ボディ
オリンパス

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込):¥86,800発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M5 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <674

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング