『ラグジュアリーになった、Pro4がみたい』のクチコミ掲示板

2019年11月28日 発売

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

  • 軽量・高強度なチタンをボディ外装に採用したミラーレスデジタルカメラ。高い堅ろう性・剛性を持つマグネシウム合金をボディ内部のフレームに使用。
  • 「アドバンスドハイブリッドビューファインダー」を搭載し、光学ファインダーと電子ビューファインダーを、レバー操作で瞬時に切り替えられる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、「ハイダイナミックレンジ撮影」機能を装備。
FUJIFILM X-Pro3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー]
最安価格(税込):

¥233,200 ブラック[ブラック]

(前週比:-800円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥241,595 ブラック[ブラック]

Premium Outlet Plaza

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥179,700 (10製品)


価格帯:¥233,200¥277,190 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥233,200 〜 ¥258,000 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro3 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥233,200 [ブラック] (前週比:-800円↓) 発売日:2019年11月28日

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

『ラグジュアリーになった、Pro4がみたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

標準

ラグジュアリーになった、Pro4がみたい

2023/01/16 19:55(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

Proシリーズは、フジフイルムデジカメの代名詞。このシリーズが終了するということは、考えたくありません。

H2シリーズでの成功と、T5のスタイルを見て、フジフイルムが実践した原点回帰の考え方は、本気でH.P.T.Sのごちゃごちゃした系列整理を考えていると見ました。この考え方は決して間違っていないと思います。

後継機は、ネットの噂さ通りラグジュアリーに生まれ変わり、発表されると信じています。

さて、ラグジュアリーとは何かと問われれば、X-100Vの洗練されたスタイルを踏襲し、レンズ交換式に生まれ変る。そして、真鍮のような本物の質感を持ったカメラにうまれかわれば嬉しいなぁ。

これは、夢でしょうか。

書込番号:25100236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/16 20:27(2ヶ月以上前)

フジもメインはコマンドダイアルのUIにしてきてるので
逆に不自由なカメラに徹した方がX-proは活きると思う
コマンドダイアル廃止(笑)

書込番号:25100292

ナイスクチコミ!3


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/16 21:43(2ヶ月以上前)


AFを廃止して、MF専用にしたら
ライカみたいに
ラグジュアリーなお散歩カメラとして
生まれ変われる。
逆に不自由なカメラに徹した方がX-proは活きると思う
AF廃止(笑)

書込番号:25100420

ナイスクチコミ!6


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/16 22:48(2ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆杉さん

モードダイアルにはならないと思いますが、コマンドダイアル廃止は、どうでしよう。

ゑゑゑさん

私は、AFあっても良いと思います。フジのレンズはマニュアルフォーカスとしては、使いづらいので。

書込番号:25100541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/16 23:09(2ヶ月以上前)

>酒と旅さん

フィルム時代を感じさせつつシンプルにしないとだと思うんですよ
そのためにはコマンドダイアルは一番要らないと思う

書込番号:25100565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/17 07:51(2ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆杉さん

シンプルは賛成です。E4もE3からするとシンプルになり、批判もうけましたが、今でも人気があるようです。

書込番号:25100841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6944件Goodアンサー獲得:80件

2023/01/17 12:49(2ヶ月以上前)

本体側のダイアルはシャッター速度ダイアルのみにして
あとはジョイスティックだけでよいと思う

ジョイスティックはコマンドダイアルの代わりになるので

書込番号:25101186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/17 16:18(2ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ☆杉さん

何でも撮れるカメラはHやTに任せて、Proは大きく趣味のカメラに振って貰いたいですね。

夢のあるやつに。

書込番号:25101434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:48件

2023/01/18 14:00(2ヶ月以上前)

>酒と旅さん
>X-100Vの洗練されたスタイルを踏襲し、レンズ交換式に生まれ変る。そして、真鍮のような本物の質感を持ったカメラにうまれかわれば嬉しいなぁ。

 X100Vデザインで真鍮製のPro4も良いですね…50〜60年前のフィルムカメラの青春時代を思い出します。

 2023年1月15日デジカメinfo情報[Nikon FEはシンプルさに惚れ込んでしまうカメラ]がありました。
 今更、フィルム写真に戻る気はありませんが、そう思うカメラマンの気持ちは解ります。
 デシ亀でも、私はライカM11やX100v,Pro3そしてT5等のクラッシックデザインのカメラを観るとホッとします。


>何でも撮れるカメラはHやTに任せて、Proは大きく趣味のカメラに振って貰いたいですね。

 私はカメラ機能の進歩は大いに注目しますが、今年75歳には「X-H2sAFは、未だビック3に比べて悪い…等々」と言った評価を気にしない様になりました(そう思う様にしているかも) (^ー^ )
 実際、カメラ機能が幾ら進歩しても、己の写真技術は逆比例で確実に退化(老化とカメラ任せ)しています…(。-_-。)

 私も富士にお願いする事は、高機能なカメラとは一線を引いてでも趣味性の強いクラッシックデザインカメラをこれからも継続して欲しいですね。

酒と旅さん、遅くなりましたが
 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:25102801

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/18 23:29(2ヶ月以上前)

m2mantaさん

今年も宜しくお願いいたします。

私達、銀塩カメラ世代には、ダイアルの並んだカメラは、見ていて落ち着きます。

撮影も一枚一枚を、ゆっくりと撮るスタイルには、高速AFも要らないし、ファインダーを覗きながら、急いで設定を変更する必要ありません。

proとEは、統合しても良いと思っています。フジフイルムには初期の志を、後継機に残して貰いたいと思っていす。

今まで使ったフジフイルムのカメラで、一番使いやすいのはH1です。余り使わない露出補正ダイアルを省き、左右に配置したダイアルは使い易いと思っています。

残念なのは重さですね。散歩写真には重すぎます。

軽くて、シンプルなProに生まれ変われば、散歩カメラに最適なのにと思います。


書込番号:25103633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/18 23:39(2ヶ月以上前)

m2mantaさん

今年も宜しくお願いいたします。

私達、銀塩カメラ世代にはダイアルの並んだカメラは、見ていて落ち着ます。

一枚一枚を、ゆっくりと撮るスタイルには高速AFも要らないし、UIもファインダーを覗きながらの設定の変更も要らない。

これまで使ったカメラで、一番使いやすいのはH1です。壊れるまで使いたいと思っていますが、重すぎです。これがネックです。

軽くて、シンプルなProが出れば散歩写真には最適なのにと思います。

書込番号:25103640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/22 12:14(2ヶ月以上前)

ラグジュアリー路線は良いですね

ただ、天面の素材にこだわるとか、レトロ感ある意匠に凝ったダイヤルや小窓を付けるというのでは、オールドカメラのレプリカっぽくなってあまり魅力ではないと思うんですよね

デザインもただ古いもの持ってくるよりは フィルムのレンジファインダーの頃の 一枚一枚じっくり撮るというのを「現代の技術でとことん突き詰め」たら、結果 フィルムカメラのUIに近いものになったというような方向になってくれたらなと思います

Proの最大の特長はレンジファインダーライクなOVFなのでたとえばこれをもっと本格的なレンジファインダーにしてくれないかな
測距用のちいさな光学系とセンサーを付けて、二重像とブライトフレームを表示したoledをOVFにちゃんとオーバーレイして表示させるとかできならよいな 今の位相差の二重像はちょっと気持ちが上がらないので

より本物のプアマンズライカに。

書込番号:25108280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2023/01/23 08:34(2ヶ月以上前)

今X-Pro3を使っていて不満点というかブラッシュアップして欲しいのは耐久性。和製ライカを名乗るならば耐久性と信頼性を向上させて欲しい。私のX-Pro3も背面液晶が壊れました。いついかなる時でもシャッターが切れる事は勿論、機能を損なわない事が一番。その信頼が伝説を生み、名作を生むと思っています。
X-Pro4が真のラグジュアリーと呼ばれるカメラになるなら機能や見てくれるも大切ですが本質を追求して欲しいです。
機能で言えばHDMI端子は欲しいのと、手振れ補正も有ればありがたいかな、

書込番号:25109603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/23 09:30(2ヶ月以上前)

ぽoちさん

>オールドカメラのレプリカぽくなっては魅力がない。

確かに。でも、古い世代には喜びもあります。

>現代技術でとことん突き詰めた結果、フイルムカメラになったという方向。

同感です。

>本格的なレンジファインダーにしてくれたらなぁ。

フジフイルムのレンズは、AF用に作られており、今のOVF
を磨いて(せめてPro2並み)改善して貰えればと思います。

>プアマンズライカのように

かつて、FRのポルシェ924がプアマンズポルシェと呼ばれていましたが、欲しいと車でした(買えなかった)。


一滴!!さん

>機能や見てくれも大切ですが、真のラグジュアリーと呼ばれるカメラを本質に。

私も、それを望みます。
例えば、OVFのファインダーですが、これをより使いやすく磨いて欲しい。

Proのファインダーは、本家ライカのファインダーよりもある意味では優れています。

例えば、OVFからEVFへの切り替えが瞬時にできます。これを磨いて貰えればと思います。

その上で、軽くて高品位、ラグジュアリーなカメラになっていれば最高です。

何でも撮れる(望遠レンズ等)カメラはH2やT5に任せれば良いと、勝手ながら願っています。


書込番号:25109668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/23 18:19(2ヶ月以上前)

わたしのイメージしてたものと全く同じのが 随分むかしにありました発売に至らなかったようですが
https://www.gizmodo.jp/2015/02/de_6.html

随所にレンジファインダー風の味付けするのなら
こんなギミックいれちゃって本物のレンジファインダーになっちゃえば良いと思うんです

書込番号:25110286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/23 19:29(2ヶ月以上前)

ぽoちさん

初めて知りました。とてもシンプルで好感がもてます。形は良し、ダイアル類の配置を見ると使い勝手は、どうなのでしよう。

私は、絞りはレンズ側で、シャッター速度は専用ダイアルで、isoも独立した専用ダイアルが望ましく思います。

露出も、ピントも全てマニュアルで撮りたいからです。ファインダーを覗かなくても設定の分かるカメラが欲しい。

これ以外のボタンやダイアルは、有ってもなくても無くても良いと思っています。

いずれにせよ、Pro4にはスナップに配慮したカメラを望んでいます。

書込番号:25110402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/26 19:13(2ヶ月以上前)

このスレは、これで閉めさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:25114324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/26 23:21(2ヶ月以上前)

>酒と旅さん

閉じられたところすみません

分かりにくかったかもしれませんが、私が注目したそのカメラのポイントはUIやデザインではなく、デジタルのレンジファインダーであることです

Proシリーズはレンジファインダーライクなテイストが特徴だと思うのですが
価格あげて高級路線に向かうのでしたら、せっかくなので本物のレンジファインダーにしちゃって、レンジファインダーの撮りかたが楽しめるカメラになったらどうだろうか。という提案です

デジタルでライカ超えるレンジファインダー作れると思うんですよねー、フジなら

書込番号:25114648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/27 13:32(2ヶ月以上前)

ぽoちさん

私は、カメラの機構や電子機器には、疎い人間にです。

レンジファインダーは、二つの窓から入った像がファインダーの中に、写り込んだ2重像を合掌させる方式だと理解しています(間違っていたらご容赦下さい)。

フジフイルムの現行レンズは、AF用に造られたレンズですが、これがレンジファインダー方式にも、そのまま使えるのかどうか、私には解りません。

私は、レンジファインダー方式に拘っている訳ではありませ。

proシリーズのハイブリッドファインダーは、M型ライカのファインダーを、ある意味では超えていると思っています。

それは素通しのファインダーから、液晶のファインダーに瞬時に切り替わる、proシリーズの機構は素晴らしい。これは、M型ライカを遥かに凌駕していると思います。

後は、OVFがより快適に使えるように、合掌方式を磨き確立すれば、とても良いカメラになると思います。こう言った処にもお金をかけ、内外ともに質感を高めて貰いたいと思っています。

多分貴兄の主張されている、デジタルと融合したレンジファインダー方式のカメラとは、こういった物ではないかと思慮いたします。



書込番号:25115260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:44件

2023/01/27 19:00(2ヶ月以上前)

>酒と旅さん

>後は、OVFがより快適に使えるように、合掌方式を磨き確立すれば、

>多分貴兄の主張されている、デジタルと融合したレンジファインダー
>方式のカメラとは、こういった物ではないかと思慮いたします。

そうですそうです
OVFのまま合焦できる仕組みです、レンズを通していないつまりボケていない被写体を見ながらピントを合わせることが出来るのが、一眼レフやミラーレスでは味わえないレンジファインダーらしい体験だと思っています


私が個人の好みですのでとくに同意をもとめるわけではありませんが、私の説明が伝わったのなら嬉しいです

書込番号:25115618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1404件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2023/01/27 19:09(2ヶ月以上前)

ぽoちさん

ありがとうございました。

フジフイルムには、良いpro4を発表して貰いたいと思っています。

共に待ちましよう。

これで閉めさせて頂きます。

書込番号:25115629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込):¥233,200発売日:2019年11月28日 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-Pro3 ボディをお気に入り製品に追加する <614

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング