中古価格帯(税込):¥15,466〜¥16,280 登録中古価格一覧(49製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー
先日この機種に変えたのですが、
Chromeで現在地を取得するようなサイトを利用しようとすると
添付のようなメッセージが表示され、うまくいきません。
〇〇(サイトドメイン)から現在地情報の使用許可を求められています
↓
許可
で以前使っていたスマホならGPSと連携してChrome上の地図に自分の居場所が表示され
近所のお店が検索できる、と言ったことができていましたが、まだこのスマホでは一度もできません。
同じ症状になった方、いらっしゃいましたら解決方法をご教授頂けると幸いです。
ネットで検索すると、通知領域に出る場合の対処法ばかりで情報が見つかりませんでした。
宜しくお願い致します。
書込番号:23553561
9点
>sugar0310さん
私も先日出ました。
が、サイトの通知を許可するかどうかでOKかNOだけのダイアログで出ていました。
それに気づくまでに設定に飛んで何を許可したものかと色々試しましたが
戻るジェスチャーでサイト離れることで回避出来ました。
MIUIの仕様か不具合だと思います。
よく言えばセキュリティが高い、悪く言うと出来損なってると思います。
Chromeでマップの表示位置情報などは反映されていますので
権限の問題だと思います。
一度、Chromeのアップデート削除までしてから再度権限確認出せば
OK押すことで表示可能になると思います。
OK押すべきシーンで前にポップアップせずに裏で確認したけど
ユーザーが気づかずに権限与えてないとか起こってそうです。
かなり動作やエラーなどにも一貫性がないOSと言う印象を持っています。
書込番号:23553874
8点
ご返信ありがとうございます。
ですが情けないことに操作方法が分からなくて解決できませんでした。
このメッセージが表示される前に権限確認に許可出してるのにおかしいですよね。
スペック的にはかなり満足しているし納得もしている本品ですが
UIの部分でちょっと「ん?」となるところがちょいちょいあるような気がします。
前使っていたZenfoneではこういうことなかったんですが、値段がこういう面で出てくるって事なのでしょうか。
書込番号:23554397
4点
表示のダイアログに書かれている通り、
別のアプリがGoogleマップのレイヤーの上に重なって表示されて、
Googleマップの動作に支障をきたしている可能性がありますね。
レイヤーはざっくり表現するなら透明な板に個々のアプリの画面が描画されたようなものです。
以下のアプリをプレイストアから落としてインストールして、
アプリの説明にある通り、
レイヤーに重ねて表示する権限を与えているアプリを1個ずつ停止して、
問題が解決したアプリが原因だと特定しやすくなる便利アプリです。
Alert Window Checker - 画面オーバーレイ確認アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sfapps.alertwindowchecker
書込番号:23554464 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sugar0310さん
MIUIはいい加減ですね。
設定やエラーに一貫性もないので同じ対応で対応出来ない場合も多いと思います。
ただ、Chromeも以前から色々問題とされる部分が多いのは有名です。
設定のアプリ>アプリの管理からChrome探して画面下のアップデートの削除で
一度、削除出来るところまでバージョンダウンして、またGooglePlayで元の最新まで戻すと
調子がよくなることが多いです。
スマホ全体でパフォーマンス落ちたらChromeとGoogleとGooglePlayとGooglePlay開発者サービスの
アップデートのアンインストールすると嘘のように軽くなることが多いです。
スナップドラゴン450などの低スペック機ではよくやっています。本機では違いが分からないかもしれません(笑)
書込番号:23554472
4点
クイックボールを使用していませんか?
使用している場合、設定>追加設定>クイックボール>自動的に隠すの項目でChromeのトグルスイッチをONにしてください。
クイックボールの機能自体を使用しない場合はクイックボールをオンにするのスイッチをオフにするだけでOKです。
わかりにくいとは思いますが仕様なのでしょうがないですね…
書込番号:23574156 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
kawapon3様とTaro1969様のご助言もむなしく解決できず諦めていましたが
cheapoo様の仰るクイックボールが原因でした!助かりましたー!!
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:23574568
5点
>sugar0310さん
5ちゃんねるでも同じ質問同じ回答でたところでした。
自動的に隠す でChromeのスイッチ入れれば
今まで通りクイックボール使ってもChromeだけ
除けられます。
解決してよかったです。
書込番号:23574821
![]()
4点
>sugar0310さん
MIUIが原因という結論になっていますが、ExpediaやAQUOSなど他社スマホユーザーからも同様のトラブルが報告されています。
いずれもAndroid10にアップデート後のようです。私も同じ症状ですが、未だ解決していません。
書込番号:23706684
5点
>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
この相談についてはMIUI特有のクイックボール機能が原因です。
他の機種他の原因もあるでしょう。
必要ならご自身でご自身の相談されるのがよいです。
この相談については明確に原因があり解決しています。
書込番号:23706775
0点
私も何度か同じ現象がありましたが、戻るボタンでとりあえず回避してました。
クイックボールの設定という事でスッキリしました。ありがとうございます。
書込番号:23706799
1点
>ヽ(´▽`)ノ♪ さん
>MIUIが原因という結論になっていますが、ExpediaやAQUOSなど他社スマホユーザーからも同様のトラブルが報告されています。
>いずれもAndroid10にアップデート後のようです。私も同じ症状ですが、未だ解決していません。
別のアプリ(機能)がChromeの上に表示されていることが原因なので、
Xiaomiの場合は、以下の「クイックボール」になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq10
>Q.Chromeで現在地を取得するようなサイトにアクセスすると「別のアプリがChromeの上に表示されています」と表示されます。
>
>クイックボールが不要な場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→クイックボールをオンにする→オフ
>
>クイックボールを使いたい場合は、
>設定→追加設定→クイックボール→自動的に隠す→Chrome→オン
AQUOSの場合は「Clip Now」になります。
ヽ(´▽`)ノ♪ さんが、どの機種を利用されているか不明ですが、同様の機能を無効化すれば利用可能になると思います。
ヽ(´▽`)ノ♪ さんが利用されている機種で、該当の機能がわからないということでしたら、お持ちの機種の掲示板で聞けば教えてもらえると思いますよ。
書込番号:23706924
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/10/19 13:40:34 | |
| 2 | 2024/12/16 14:05:00 | |
| 2 | 2024/10/29 18:23:22 | |
| 4 | 2023/11/29 12:20:07 | |
| 10 | 2023/08/14 14:36:11 | |
| 2 | 2023/09/30 1:11:22 | |
| 6 | 2023/06/27 20:20:43 | |
| 3 | 2023/08/01 23:06:36 | |
| 2 | 2023/02/16 22:08:46 | |
| 3 | 2023/02/15 14:17:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)












