α7C ILCE-7C ボディ
- 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
- 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
- フルサイズ領域で画素加算のない全画素読み出しにより、モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ
ポータブル赤道儀に載せて星撮りに使いたいなと思い購入したのですが、相変わらずタイム設定が出来る外部リレーズは存在しないのでしょうか?
内部インターバル撮影機能は撮影間隔60秒が限界で使い物にならず、純正のリモートコマンダーはタイム設定出来なくてこれまた使い物になりません。
スタックする関係上、露出時間がピッタリ合った(120秒は欲しい)データが数十枚欲しいです。
今はストップウォッチ片手に手押しでバルブ撮影してますが長時間になるのでけっこう辛いです。
どなたか私のような目的で本機をお使いで解決されてる方おりましたらご教授願います。
書込番号:24324878
6点

>sansadaboさん
他のα7シリーズ用ならお望みのリモートコマンダーがあるのですが…。
# α7III用はAmazonで「RM-VPR1 タイマー機能付」と検索、
# α7c用は同「RMT-P1BT タイマー機能付」と検索。
>今はストップウォッチ片手に手押しでバルブ撮影してますが長時間になるのでけっこう辛いです。
「Imaging Edge Mobile」アプリでスマホでシャッターのほうがよいのでは?
書込番号:24326036
2点

動画に特化したフルサイズカメラでしょうね?動画機では無いです(笑)
別に星のみ撮ってるわけでは無いので売る気はないです(笑)
書込番号:24326148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>バラの蕾さん
への返信でした。
申し訳有りません。
書込番号:24326171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レビューでも「フジのカメラは三脚穴の位置が悪い!」って書いてたけど
買う前に下調べしないの?
星撮り用に買うのなら、装備されてる端子の種類位調べそうだが・・
書込番号:24326240
8点

>横道坊主さん
調べましたけど新機種に関しては情報は薄くて導入してみないとわからない事は有ります。
カメラ歴も長くは無いので特に。
どのカメラでも100%満足するカメラってないと思います。何かしら自分の主目的に合わない部分はあるでしょうね。ここだけなんとかなれば…と言う事が。
今回の不満もその一つでしか無く、買った事を後悔はしてませんよ、売却もしません。
発売になってから時間も経ってるので課題を解決された方、工夫して使ってる方がいれば教えて欲しいだけです。
書込番号:24326316
9点

>sansadaboさん
誰かが対応するリモコンやアプリを作ってくれるかなぁ。
すぐに苦痛から逃れたいなら他のαシリーズの追加購入をお勧めします。
書込番号:24326574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本当だ、無いね。
ソニーの RM-VPR1リモコンはAマウントや Eマウントのほぼ全部のカメラで使えるのに、α7Cだけは無いね。
どうしてα7Cはケチッタのだろうか?
https://www.sony.jp/ichigan/products/RM-VPR1/compatible.html
書込番号:24327089
4点

ROWAの互換品を調べてみた。
ほぼすべてのソニー機をカバーしている:
α7、α7 II、α7 III、α7R、α7R II、α7R III、α7R IV、α7S、α7S II
α9、α58、α3000、α5000、α5100、α6000、α6300、α6400、α6500
DSC-HX300、DSC-HX400V、DSC-HX50V、DSC-HX60V、DSC-HX90V
DSC-QX30
DSC-RX0、DSC-RX10
DSC-RX100M2、DSC-RX100M3、DSC-RX100M4、DSC-RX100M5、DSC-RX100M6
DSC-RX10M2、DSC-RX10M3、DSC-RX10M4
DSC-RX1RM2
DSC-WX500、DSC-WX700、DSC-WX800
DSLR-A100、 DSLR-A100H、DSLR-A100K、DSLR-A100W
DSLR-A200、 DSLR-A200K、DSLR-A200W
DSLR-A300、 DSLR-A300K、DSLR-A350、DSLR-A350H、DSLR-A350K
DSLR-A550、 DSLR-A550H、DSLR-A550L
DSLR-A700、 DSLR-A700P
DSLR-A900
おいおい、10年前のα900まであるのに、α7Cだけが欠けている。
α7Cはおかしいのではないか?
まま子扱いだよ。、
ソニーはどうしてα7Cだけダメにするのだろうか?
安くしたから、劣等機にしあげたのかい?
ならば理解できる。
書込番号:24327108
7点

α7CだけUSB TypeCしか端子が無いですね(>_<)
他機種はマルチ/マイクロUSB端子が有ります。
書込番号:24327126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バラの蕾さん
そうですね
純正リモートコマンダーにタイム設定機能を追加してもらえれば理想です。ワイヤレスなら超便利!
はかない希望ですが…
α7RW持ってるので併用してますが、コンパクトな7Cの方がポータブル赤道儀には良いですし、データ量が少ないのでコンポジットも速いです。高感度ノイズの点も勝ってるので、課題の一点だけ叶わないのが残念でなりません( ; ; )
書込番号:24328016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orangeさん
沢山調べて頂いて有難うございます。
ほとんどの機種が対応してるのにα7Cだけ非対応…悲しいです
>よこchinさん
コンパクト化の為にマルチUSB端子が省かれたのでしょうね。私的にUSBーC端子よりは利便性高いのですが、動画撮影時の電源供給を優先したのかも知れません。
書込番号:24328033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sansadaboさん
SONYはたまに独自仕様を作るので、すんなりUSB-Cに移行出来ないのでしょうね。(^_^;)
書込番号:24328110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>orangeさん
>マルチUSB端子が省かれたのでしょうね。私的にUSBーC端子よりは利便性高いのですが
>よこchinさん
>SONYはたまに独自仕様を作るので、すんなりUSB-Cに移行出来ないのでしょうね
α7Cにマルチ/マイクロUSB端子がないことによる問題、タイマー機能付きのRM-VPR1互換リモートコマンダーが使えないことは分かりますが、これ以外に何かありますでしょうか?
書込番号:24328313
2点

>sansadaboさん
他にはこの辺と
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033819/SortID=23700272/
TVとの接続でマスストレージとして使え無いくらいでは?
書込番号:24328331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
なるほど
お知らせありがとうございます
書込番号:24328678
1点

>sansadaboさん
Imaging Edge Desktop ならUSB-C接続でインターバル撮影が出来るので、
ノートパソコンを使うという手段はあります。
α7CはWi-Fi接続も出来るみたいですね。
私はα7R3なのでWi-Fi接続出来ませんが。
が、いい加減、純正でインターバル撮影出来るリモコンを出してほしいなぁ。
USB-C接続でも良いけど、これからはワイヤレスが主流かな?
さもなくば Imaging Edge Mobile の機能を充実させるとか。
ROWAの方が先に出してくれても良いけど…(^_^;)
書込番号:24328766
0点

>sansadaboさん
>ひめPAPAさん
ポタ赤がポラリエuなら、オプションのSony用シャッターケーブルでスポラリエuから30秒以上の長時間露光と撮影回数を指定出来ます(指定時間・回数はポラリエu専用のスマホアプリで指定)。
書込番号:24328808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。このシャッターケーブルは従来の端子でUSB-Cでは無いですね。
書込番号:24328852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひめPAPAさん
Imaging Edge Desktop でのインターバル撮影ですが、SS(シャッタースピード)がBULBですと、なぜか SS 1/10 秒で撮影されます。
カメラ:α7C
PC接続:USB-C
アプリ:Imaging Edge Desktop
- SS:BULB
- インターバル撮影
- 撮影間隔:2分
インターバル撮影結果:2分間隔で SS 1/10秒で撮影される
書込番号:24329213
0点

>sansadaboさん
>タイム設定が出来る外部リレーズは存在しないのでしょうか?
>内部インターバル撮影機能は撮影間隔60秒が限界で使い物にならず、・・・
>露出時間がピッタリ合った(120秒は欲しい)データが数十枚欲しいです
インターバル撮影の撮影間隔とSS(シャッタースピード)は別物です。
α7CでSS120秒ということですが、SSを30秒より長くするには、BULBにするしかありません。
BULBの露光時間を設定できる外部レリーズをお望みでしょうか?
書込番号:24329299
0点

>pmp2008さん
なんでここに設定が!?
という所に「バルブ撮影露光時間の設定」が隠されています。
って、隠すなよ!!
ソフトの仕様が固まった後にこの設定が必要なことに気がついて、
ここに押し込んだのだろう…と妄想してしまいます(^_^;)
書込番号:24329342
2点

>ひめPAPAさん
お知らせありがとうございます。これで、スレ主さんお望みのことができますね。
カメラ:α7C
PC接続:USB-C
アプリ:Imaging Edge Desktop
- SS:BULB
- インターバル撮影
- バルブ撮影露光時間:2分
- 撮影間隔:5分
結果:5分間隔で SS 120秒で撮影される
書込番号:24329452
2点

>pmp2008さん
>ひめPAPAさん
情報提供及びお調べ頂き有難うございました。
現時点ではPC版イメージングエッジを使う、の一択しか無いと言う事のようですね。
でもUSB-C端子経由でコントロール出来ると分かったのでその内に対応商品が出て来る事を期待します。ノートPCは持って無いので^^;
ご意見くださいました皆さま、有難うございました。
又、良い情報が入りましたらお知らせ頂ければ幸いです。
書込番号:24330407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロワから互換製品が出ていますので、買いました。
安い、1800円。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B014CPWEMU/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
時間設定は 撮影時間・Delay・インターバル すべて100時間まで1秒単位で設定できます。
差込口はUSB-Cです。
これではダメなのかしら?
α7Cは持ってないのでテストできない。
α6400には刺さったけど、まだテストしていない。
書込番号:24333605
0点

>orangeさん
この型番はMicro USB端子ではありませんか?
USB-Cは見つけられませんでした(^◇^;)
書込番号:24333731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>orangeさん
ご案内いただいたタイマー付きリモコンを所有しています。残念ですがα7Cには使えません。
>sansadaboさん
>この型番はMicro USB端子ではありませんか?
そうです。
書込番号:24333863
0点

あっと、ROWAはMicro USBですか。失礼しました。
α7CはUSB-Cなんですね。
どちらも小さいから混同していました。
ややこしいなー。
書込番号:24334201
0点

>orangeさん
>pmp2008さん
一瞬光が見えましたが残念です😅
また情報入りましたらお知らせ下さい(^.^)
書込番号:24334311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端子の変換アダプターは使えないんでしょうかな。Amazonに色々ありますが。
書込番号:24334556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にっくん39さん
変換はいくつか試しましたが駄目でした。ソニーの端子がそもそもマルチに対応してるのか?そのへんがわかりません。
書込番号:24334557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にっくん39さん
>sansadaboさん
通常の変換アダプターでは動作しないと思います。
端子のピン本数
- マイクロUSB: 5 ピン
- USB-C: 24 ピン
- マルチ/マイクロUSB: 15 ピン(?)
変換コネクター
- マイクロUSB - USB-C:マイクロUSBの 5 ピンを、USB-Cの対応ピンへ接続
これに加えて、次の変換が必要となります。
- マルチの10 ピン(?)のうちの必要なピンを、USB-Cの対応ピンへ接続
Imaging Edge Desktop のUSB-C接続でできますので、Type-Cのいずれかのピンが対応している、のではないかと思います。
書込番号:24335933
0点

120秒撮りたい。30秒X4枚X撮りたい枚数ではだめなんですか?
書込番号:24378301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jokerhahahaさん
それも一つの手段ですね
個人的にはiso6400以上はあげたく無い
f7.1くらいまで絞りたい(レンズによります)
撮影枚数が多いとスタックに時間かかるしPCにも負荷がかかる
ヒストグラムの山が中央くらいになるまで露出を上げたい
などなどの理由から30秒では全く足りません
120〜180秒は欲しいです
書込番号:24378755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリなんですがShutter - Sony Camera Remote でバルブ撮影が秒単位での設定で60分ぐらい可能です、回数もほぼ無制限だと思われます。switchbotでリモコン直押しからサヨナラできます。
写真のように設定できます。
書込番号:24486770
0点

>lime510さん
情報有難うございます。
試してみたいのですが有料アプリのようですし、最長60秒では足りないので見送りです。
書込番号:24487306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lime510さん
60秒では無く60分撮影可能でしたか。失礼致しました。
試してみます。
書込番号:24487320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7C ILCE-7C ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/10/01 17:35:06 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/09 19:45:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 19:22:11 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/23 0:24:13 |
![]() ![]() |
44 | 2025/03/19 4:27:03 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/12 14:20:43 |
![]() ![]() |
28 | 2024/12/22 18:19:17 |
![]() ![]() |
24 | 2024/11/13 15:18:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/08 7:54:49 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/27 18:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





