


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
数日前に、バスで移動していた際に急に電源が入らなくなりました。
その直前にバス停で待っている間は問題なくツイッターやゲームをやることができていたので、心当たりがありません。
アップデートで電源が入らなくなることは2回あったので、そのときは電源長押しで対処できましたが、今回は起動しませんでした。
バッテリーを空にする完全放電が望ましいとの書き込みをこのサイトで見かけ、トラブルが起きた日から放置して様子を見ています。
【使用期間】
今年5月から。
【利用環境や状況】
SNSの閲覧や投稿。
【質問内容、その他コメント】
なにか対処法があったら、教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願い申し上げます。
書込番号:24386067
5点

音量プラスボタンと電源とを同時長押し20秒くらいでリカバリーメニューが出るらしいです。
書込番号:24386191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発売から半年でそろそろ老化現象が出始めたのかな?
値段なり。
書込番号:24386229 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近同じ症状を経験したばかりです。4ヶ月ほどでの発症でした。日本でも海外でも多く報告されていますね。
対処法ですが、私が調べた限りでは一応以下のようなものが正攻法のようです。
1. SIMカード、SDカードを取り出してみる。それで電源が入ればカードに問題がある。
2. 電源ボタンを長押しする (電源オン操作: 念のため1分くらいまで)。
3. 音量アップボタンと電源ボタンを同時に長押しする (リカバリーモード操作: これも念のため1分くらいまで。リカバリーモードに入ったら、音量ボタンで上下、電源ボタンで決定。再起動する場合はReboot、初期化する場合はWipe Dataを選ぶ)。
4. バッテリー残量がゼロになるまで放置し、その後、充電ケーブルに繋ぐ。乾電池マークが表示されるようだったら、起動に必要な電力を確保するためそのまましばらく充電を行い、電源ボタン長押しで起動させる。
私の場合、4で復活しました。5日目の時点ではまだ変化がなく、8日目くらいに諦め半分で試したら反応しました。何日で完全放電するかは、発症時の電池残量によるのでしょう。私の場合、ひょっとしたら70%以上はあったかもしれません。Youtubeで検索すると、東南アジアの修理業者あたりが分解修理する動画をいくつも上げていますが、充電関係のICチップにフラックスを塗ったり、再度熱を加えたりするという方法が取られているようです。工場でのはんだ付けが雑なのでしょうか?
書込番号:24386292
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi 9T 64GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/09 11:00:22 |
![]() ![]() |
2 | 2023/06/06 7:18:00 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/20 0:46:33 |
![]() ![]() |
17 | 2023/05/15 22:47:59 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/16 6:02:16 |
![]() ![]() |
34 | 2023/05/02 12:01:19 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/19 8:34:20 |
![]() ![]() |
15 | 2023/04/18 18:31:21 |
![]() ![]() |
17 | 2023/04/28 17:35:48 |
![]() ![]() |
12 | 2023/03/02 19:59:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





