|
|
|
¥27,000 | |
|
|
|
¥27,000 | |
|
|
|
¥27,000 |
中古価格帯(税込):¥15,022〜¥19,580 登録中古価格一覧(9製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:5020mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー
モバイル通信している際にアンテナが立っていて4Gと表示されているのにも関わらず通信を全くしない事が頻繁に起きています。
スマホを取り出して検索しようとしても全く読み込まず、機内モードにして戻すと治ります。
設定からステータスバーに通信速度を表示させていまして通信していない時は2.0kb/秒で止まっています。
使用環境はSiM1にBIGLOBEsim,sim2にdocomofomasimです。
お力添えよろしくお願いします。
書込番号:24353511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Biglobe SIMがdocomoネットワークかauネットワークか不明ですが、、
APN設定で下記を工夫して下さい
mvnoタイプ←SPN
mvno値←NTT DOCOMO or KDDI(SIMのネットワークで選択して下さい)
書込番号:24354287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます、ドコモ版を利用していて設定もしてみましたが治りませんでした。
また初期化しましたが改善せず・・・
これシャオミに問い合わせするしかないですかね?
よろしくお願いいたします
書込番号:24356093
0点
シャオミーよりキャリアショップに行った方が良いと思います
APNの設定でスピードが速くなる理由が不明です
SIMの抜き挿し位しか出来ることはないと思います
キャリアショップで念のためSIMを点検して貰う
APNの設定はキャリアから提供された情報どおり設定すれば良いと思います
モバイルデータ通信する方をデータカードSIM1(BIGLOBE)、SIM2(foma)で選べます
どちらのSIMでデータ通信していますか
SIM1(BIGLOBE)なら1au(電話番号)をタップしてアクセスポイント名でAPNの設定が正しい確認します
優先ネットワークタイプを「LTE優先」に設定します
ネットワークを自動的に選択をON(auを自動的に選択)になっているか確認します
Wi-FiがOFFであるか確認します
モバイルデータがONであるか確認します
データ通信をする方のキャリア(BIGLOBE)の契約プランを確認します
データ制限等されているのではないでしょうか?
遅すぎると思うので念にためキャリアに問い合わせされたらと思います
BIGLOBEのDonedone(エントリープラン)でau回線で128Kbpsの制限でスピードテストすると51Kbps(8KB/秒〜25KB/秒)位です
書込番号:24356135
7点
ありがとうございます!
スピードアップではなく、通信しなくなると言うことです。
家ではWiFiなので問題ないですが、外で突然アンテナが経っているのに通信しなくなり機内モードオンにして1度全ての通信を切ると治ります。
初期化してもダメでした。
apn設定してもダメでした。
sim入れ替えてもダメでした。
一応使用環境いいますが、
データSIM BIGLOBE(docomo)(smsなし)
通話SIM docomofoma
です。
よろしくお願いします。
書込番号:24357646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>asama3037さん
>初期化してもダメでした。
初期化後に、移行ツールや復元ツールを使ってましたという落ちはありませんか?
時々そういう方がいますので。
初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで、アプリを1本も追加しない状態で確認されていますか。
まだなら、確認された方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
書込番号:24358501
6点
ありがとうございます。
リセット後1からインストールしましたので以降ツールをは使用していません。
ホームランチャーは初めからNOVAランチャーを使用していますが最初から不具合はなく突然ネットワークが繋がりにくくなりました。
MIUI最適化はオンのままでした。
ちなみにネットワーク、Bluetooth初期化も試しましたが治らず
よろしくお願いします。
書込番号:24358512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>asama3037さん
>ホームランチャーは初めからNOVAランチャーを使用していますが
ということは、追加でアプリをインストールしていることになります。
おそらく、他にも何かをインストールされている可能性が非常に高いです。
#24358501で記載した通り、
初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで、アプリを1本も追加しない状態で確認されていますか。
これが出来ていないようです。
書込番号:24358799
6点
MIUIバージョン MIUI Global12.5.8更新ファイルが先日きました
まだでしたら更新されてから初期化されたらと思います
初期化は関係ないと思いますが
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→高度な設定→モバイルネットワーク診断(接続をテストしてネットワークの問題を診断する)でネットワーク診断ができます
機内モードのON/OFFでデータ通信するのなら基地局が切り替わることで通信ができている様に見受けられます
不具合なら機内モードのON/OFFでも復帰しないと思います
時間帯と場所で回線が混み合っているとかということはないのでしょうか
自宅でWi-FiをOFFにしてデータ通信をしてもきれますか
BIGLOBなら状況を説明してauのSIMに交換して貰えませか
交換して様子見てみるとか
書込番号:24358910
6点
>カナヲ’17さん
ありがとうございます!
アップデートしようと更新ボタンを押したのですがなにも降りてこなかったです…
今12.5.6.0ですね。
例えばですが外で使用していて(場所は動かず)通信していて、急に通信しなくなります。
(本体をスリープしたらなることが多いですね)
WiFiを切ったら今のところは繋がっています。
規則性が分からないため再現が使用がなくあれ?と思った時にネットワークに繋がらない(通信がしない。アンテナなどは立っています)
よろしくお願いします。
書込番号:24358925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>asama3037さん
私も、同じ現象で悩んでいました。
このスマホを修理に出そうかとも思いました。
しかし、その前に、もしかしたら、プリセットのAPN設定が邪魔をしてるのではないかと思い、プリセットされているすべての通信会社のAPNを削除し、私の場合は、OCNモバイルONEを使用しているので、手動でモバイルONEのAPNだけをセットしました。
それからは、今のところパケづまりに悩まされていません。
お力添えになるかどうか分かりませんが、試してみてください。
書込番号:24417868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi Note 10 Pro SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/12/20 10:59:34 | |
| 12 | 2024/12/01 14:30:52 | |
| 1 | 2024/11/03 13:33:21 | |
| 0 | 2024/09/28 22:24:12 | |
| 4 | 2024/06/29 10:41:11 | |
| 2 | 2024/06/18 12:00:33 | |
| 4 | 2024/03/02 9:17:49 | |
| 0 | 2024/01/05 18:37:39 | |
| 0 | 2024/01/05 18:31:40 | |
| 0 | 2023/12/09 20:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










