WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
| ¥24,380〜 | |||
| ¥26,213〜 |

-
- イヤホン・ヘッドホン 426位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 176位
- カナル型イヤホン 191位
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入前に確認したい点があります。
ノイキャンオンで音楽を再生中にペアリングが切断された場合、
その後の挙動はどうなるのでしょうか。
音楽再生は当然途切れると思いますが、ノイキャン機能も同時に終了するのでしょうか。
そのまま再接続できない場合は、すぐに電源も切れるのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:24457785
0点
>音楽再生は当然途切れると思いますが、ノイキャン機能も同時に終了するのでしょうか。
ノイキャンをオンにしてれば電源入ってる限りオンです。
>そのまま再接続できない場合は、すぐに電源も切れるのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24228719/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24214699/
センサーが反応してると切れないようです。
書込番号:24457807
![]()
2点
>いれかたさん
解決済みの様ですが、
購入前とのことですので説明を補足させていただきます。
@ノイキャンオンで音楽を再生中にペアリングが切断された場合、
その後の挙動はどうなるのでしょうか。
ですが、
耳にはめた状態ですとイヤホンのセンサーが反応したままのため、
電源はオンのままです。
ペアリングが切断される状況については分かりませんが、
自動的に再接続される場合もあるし、
手動で再接続をしないといけない場合もあります。
A音楽再生は当然途切れると思いますが、ノイキャン機能も同時に終了するのでしょうか。
そのまま再接続できない場合は、すぐに電源も切れるのでしょうか。
ノイキャン機能はイヤホンの左側タッチセンサーか、
アプリ側で機能を切替しない限り、
電源がオンでもオフでも維持されたままになります。
すぐに電源が切れるかについては、
自動電源オフになっていれば、
センサーを反応させないまましばらく時間がたつと電源オフになります。
自動電源オフ機能を働かせないと電源がついたままになります。
機能の切り替えはアプリでの設定となります。
書込番号:24458209
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WF-1000XM4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/08/23 9:32:08 | |
| 4 | 2024/12/31 9:48:00 | |
| 9 | 2024/11/21 18:49:42 | |
| 3 | 2024/11/19 23:11:50 | |
| 0 | 2024/11/16 0:12:31 | |
| 0 | 2024/10/20 23:02:24 | |
| 1 | 2024/10/11 9:28:49 | |
| 7 | 2024/10/09 11:06:27 | |
| 2 | 2024/09/18 8:52:31 | |
| 9 | 2024/08/26 5:41:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









