|
|
|
¥39,800 | |
|
|
|
¥- | |
|
|
|
¥- |
中古価格帯(税込):¥20,691〜¥21,780 登録中古価格一覧(27製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:MIUI 12(Android 11準拠) 販売時期:2021年夏モデル 画面サイズ:6.55インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:4250mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー
純正充電器と同様にMi Turbo Charge33Wに対応するACアダプタの情報あれば共有いただけると嬉しいです。
充電時の0.01%刻みの残量表示が面白く、純正以外にないか探しています。
PPS対応なら同様の表示がされるのでしょうか。
書込番号:24251525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ゆとりの中年さん
Amazon のシャオミ公式ショップで33W充電器が発売されてるので、そちらを使えば確実と思います。
B098DD6PG2
書込番号:24251605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
PD対応の充電器と比較してみました。PPS対応のものではないと思うので、PPSについてはわかりませんが。
■添付画像
1枚目:付属品での充電状態
2枚目:純正以外での充電状態
3枚目:付属品でのMI TURBO CHARGE表示
4枚目:純正以外での高速充電表示
■充電時間
自動でシャットダウンした状態から、付属のアダプターとケーブルで計測。
08:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
08:08 20% 39.0度
08:36 70% 37.0度
09:06 100% 30.0度
09:16 満充電 28.0度
50%の充電に28分。100%表示まで1時間6分。最大温度は40.0度
■充電時間
Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQのPDポート(最大30W)と(100W/5A)対応のPDケーブルで検証。
自動でシャットダウンした状態から計測。
12:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
12:14 20% 34.0度
12:52 70% 38.0度
13:31 100% 32.0度
50%の充電に38分。100%表示まで1時間31分。最大温度は38.0度
※Xiaomi機は、スリープ中でも、Displayのグラフが表示されることがある
PD対応の30Wでも、かなり健闘してくれるようでした。
書込番号:24252816
23点
>ビビンヌさん
Amazonにショップがあるとは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございます。
>†うっきー†さん
詳細に調べていただいてありがとうございます。
PD30Wでも速度出るんですね。
それを超えてくる純正の速さが際立って悩ましい…
朝の充電は純正を使いたいと思います。
書込番号:24253440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PPS対応のAnker PowerPort Atom III 63W Slimで確認してみました。
途中一瞬だけ、ケーブルを抜き差しして充電方法も確認しました。
PPS対応でも、MI TURBO CHARGEにはならず、高速充電の表示だけでした。
■充電時間
PPS対応のPDポート(最大45W)と(100W/5A)対応のPDケーブルで検証。
自動でシャットダウンした状態から計測。
17:00 充電開始。自動で電源オンにはならなかったため、手動で電源オンにしてBattery Mixで計測を開始。端末はスリープ状態。
17:26 20% 30.0度
18:25 70% 32.0度
19:00 98% 29.0度
50%の充電に55分。最大温度は33.0度
■以下の理由で参考値になります
手動で電源を入れるのが早すぎたためか、すぐに自動シャットダウン。
2分程待ってから再度手動で電源を入れ直し。
途中で一瞬だけケーブルも抜き差しもしています。
そのため、若干充電スピードは余分にかかっている可能性あり。誤差範囲だとは思います。
意外だったのは、PPS非対応の30W充電より遅かったことです。
遅い分、温度も低かったです。
本機に関しては、PPS非対応で固定で充電の方が早いようでした。
書込番号:24256196
![]()
15点
>†うっきー†さん
追加検証、ありがとうございました。
PPSで逆に遅くなるとは興味深いですね。
速度優先なら大人しく純正買えということかと思うと、汎用品を排除しようと小細工する姿勢のXiaomiに少し残念な気持ちになりました。
急速充電と謳っているのにきちんと明示していない辺り、ちょっと考えものですね。
書込番号:24256524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆとりの中年さん
どちらかと言えば排除というより、Huaweiと同じく独自技術なのだと思います。PD充電器にいくらパワーがあっても、未だ各社フラグシップ機ですら33W以上で充電できる機種は少ないですから。
Xperia 1 V が30W、AQUOS R6はそれ以下で、PPS対応のGalaxyでさえ、Ultra 以外は25W充電ですから。
書込番号:24257455 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>ビビンヌさん
質問失礼します!
ケーブルは汎用のものでも大丈夫ですか?
書込番号:24267184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dan8888さん
Amazonの商品説明(画像)には「付属の充電器と同等な最大出力容量33Wの充電器〜」と書かれてるので、てっきり純正同等なのかと思いましたが、仕様をよく見るとUSB-A の方は出力が最大27Wになってますね。。
33W 出力はUSB-C だけなので、33W以上の出力ができるPD対応ケーブルであれば使えるはずですが、この充電器はそもそもターボチャージに対応してないかもしれません。
非常に紛らわしいというか、xiaomi 対応機種なども具体的に書かれてないので、サポートに問い合わせみないと分かりませんね。
書込番号:24267306 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/15 21:52:51 | |
| 1 | 2025/08/11 17:36:18 | |
| 1 | 2025/07/22 7:06:51 | |
| 1 | 2025/06/07 16:30:59 | |
| 50 | 2025/07/10 1:19:52 | |
| 8 | 2025/09/27 22:01:09 | |
| 5 | 2025/03/05 3:44:02 | |
| 5 | 2024/10/30 14:35:16 | |
| 11 | 2024/10/25 12:56:57 | |
| 6 | 2024/09/23 16:04:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)















