公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2022年 4月21日
カラー:
中古価格帯(税込):¥42,080〜¥49,280 登録中古価格一覧(117製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SCG13 au
教えてください。
S22 au端末が激安なので購入予定です。
au端末をドコモsimで運用を考えております。
5G n79と4G B19が使えないのは理解しておりますが、
通話にも問題ありますか?
自分の使用環境ですと通話出来れば問題ありません。
ご教授下さい。
書込番号:25593119
7点

>フライングゲットさん
の環境次第です
ですので使ってみないと分かりません
書込番号:25593183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5G n79は使えなくてもそこまで問題無し、4G B19非対応は地方とか地下街などで制限出る場合はあります。
街中とかなら複数バンドで整備されてるのが普通なので、4G B1やB3あたりが掴めてれば大丈夫だったりはします。
au/UQ版もドコモSIM挿せば自動でAPN表示されますからspモードを選ぶだけですし(他にドコモはOCNも表示)、VoLTE通話もデフォルトでONになってるので、エリア的にB19だけで整備されたエリアでは制限ありますが、そうでなければまあ大丈夫です。
書込番号:25593210 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

3G通話がないシムだったら4Gデータ圏外ならまあ通話も圏外だと思いますが
問題がありますかって言われるとまあなんとも言えませんが
もし多少圏外でもちょっと移動すれば大抵のケースでは使えるので
ピンポイントでその場所で通話しないといけないケースなんかあまりないですからね
もし自宅がプラチナしか入らないとかだったら問題かもですが
書込番号:25593248
7点

皆様色々有難う御座いました。
安いんでとりあえず買ってみます
使用結果を後日連絡出来ればと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25593503
1点

フライングゲットさん
au端末をドコモsimで運用を考えていらっしゃるとのことでしたが、その後どうなりましたでしょうか?
実際にお使いになられていらっしゃいますか?
私もau機でdocomoシムの使用を検討しておりますので、後日談をお聞かせいただけますと幸いです。
書込番号:25600916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>petitcommetさん
ドコモSIMを挿した際にAPNはAndroid 12ではspモードのみ表示されますが、Android 13ではOCNモバイルONEも追加されてます。
ドコモ版Galaxyも同じである時期からOCNがAPNにデフォルトで追加されました。ドコモがエコノミーMVNOにOCNを指定した数ヶ月後あたりからなので、おそらくドコモ指示でプリセットAPNに追加させた感じですね。
au/UQ版であっても、ドコモ(irumo、ahamo含む)またはOCN利用なら、SIM挿してからのAPNの手動入力設定も不要でプリセットから選ぶだけです。
国内向けモデルはハード共通で開発、複数キャリア販売モデルはドコモ版ベースに派生扱いになっており、こういう部分も共通になってたりします。
話がそれましたが、ドコモ版Galaxyも多数所有してますが同じエリアで利用した場合に5Gは掴む掴まないはありますが、4Gについては街中ではB1/3/28のどれかを掴んでるので、普段使いには特に不便は感じてません。
ただ山間部や田舎などでは圏外または遠くの基地局掴んで不安定とかは、過去モデルを含めて何度か経験があります。
例えば山間部とかだと、1つの基地局で遠くまで電波が届くプラチナバンドメインで整備してたりもありますからね。
またドコモ5Gは主力のn79非対応ですが、n78やミリ波n257、4G→5G転用バンドのうちn28対応(転用バンドn1は非対応)には対応してるので、これらのエリアではドコモ5Gも利用できます。
ドコモで利用する場合、ドコモ版を利用した場合と比較してエリア制限が稀に出る場合があるということです。利用する環境とかも違うため、実際のところ自身で利用してみないとわからない部分もあります。
2022秋冬モデル以降のGalaxyだと総務省対策で販路によるバンド制限が廃止されたので、気にしなくていいんですけどね(^^;
ちなみにau版S22は2022年夏にピンクゴールドを1台購入してましたが、昨年末auが3度目の値下げしてからファントムホワイトを1台購入してます。
UQブランドにも販路拡大、au/UQ両ブランドで未だに在庫ありで販売してるの見ると、相当数調達してそうです。ドコモは発売時価格のままなので、こちらも未だに在庫ありだったり。
書込番号:25600980 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
調べてみると、このような質問はたまに散見されますが、回答が、「使ってないみないとわからない」みたいなものもけっこうあったので、実際に自分は使えた、自分は使えなかった、みたいな意見を集められたら参考になるかな、と思って、コチラで質問させて頂きました。
また、Ahamoを使おうかと思っているのですが、最近はパケ詰まりなどの話もよく聞くので、docomo機を買って、Ahamo離脱、となると、今度はdocomo機のau(sb)シムって大丈夫なの?とか考えが色々巡ってしまいました。それなら、使えそうなら値段も安いau機にしたほうがいいのか、と考えた次第です。
まっちゃん2009さんのご回答を拝見し、また、私がほとんど都内から移動しない生活圏であることを考慮すると、使えそうかな、という印象を持ちました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25601000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>petitcommetさん
例えばドコモ版S22でauやau回線事業者で利用する場合、かなりのエリアで制限出ますよ。
auは4G B18メインで整備してるのもあり、使えないと街中でも通信不安定とかあります。
ドコモ版でもauの4G B1/3/28/41/42は利用できますが、B18が使えないのはそれなりに大きかったりします。
auローミングでauプラチナバンドを借りている楽天モバイルで利用する場合も同じです。
どちらも実際に経験あります。
またドコモ版S22、au版S22どちらもSoftBankプラチナバンド(4G/3G B8)非対応なので、SoftBankやSoftBank回線事業者で利用する場合、4Gについてはどちらも同じようになります。
ドコモ版、au版ともにSoftBankは4G B1/3/28/41/42が利用可能、B8が利用不可になります。
SoftBankはドコモやauよりプラチナバンド獲得が遅かったので、対応してるに越したことはないですが、B8が使えなくても他バンドである程度は補えたりはします。
またある時期までは、SoftBank回線でのVoLTE通話が不可で3G停波したら通話不可になる可能性がありましたが、これも対応されました。
2022年春夏モデルまでSoftBankプラチナバンド非対応で開発、VoLTE通話も不可だったのは、サムスンとSoftBankが長年仲違いしてるのが大きいです。
総務省対策で4キャリアマルチバンド対応にせざるを得なくなった、またサムスン自身が初のメーカーモデルとして発売したGalaxy M23が4キャリアVoLTE対応をうたい投入されたのを機に順次ソフトウェア更新でVoLTE通話に対応しました。いまだにSoftBankはGalaxyを扱えてませんけどね。
価格面からauまたはUQ版で十分だと思います。ドコモは発売当初の12.5万で割引も無しなので、買う意味ないですし。
au版は発売時12.5万でしたが、9.6万→8.9万→5.8万と3回値下げされており、長期サポートが公約されてるハイエンド機としてはコスパがいいです。
書込番号:25601097 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

〉まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:25601182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>petitcommetさん
>まっちゃん2009さん
お買い上げ致しました。
今のところ現在の仕事、生活環境では問題ありません。
都区内ですが
今後、近郊、地方に行った際にどうなるかわかりませんが。
問題があったときにご報告出来ればと思います。
書込番号:25602147
7点

>フライングゲットさん
そうなんですね!
ご報告ありがとうございました。
書込番号:25602539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃんさん質問です。
ドコモの大阪市内での繁忙時間(夕方6から8時)にあまりにつながらないので本日、auに回線のみ変更しました。
ドコモ端末でau回線でデメリットあったら教えて欲しいです。
書込番号:25791426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電浪人99さん
ドコモ版はauの主力バンド(プラチナバンド)4G B18に非対応、また5G n77非対応なので、場所によって遠くの基地局掴んで通信不安定になったり、地方や田舎や山間部などでは稀に圏外になったりする場合があります。
実際に何回も経験あります。もちろん利用する場所によっては問題ない場合もありますけどね。
Galaxyシリーズは2022年秋冬モデルまでは、納入キャリア毎にバンドを調整してたのもあり(ハード上は対応していながらも技適を納入キャリアが利用するバンドだけで通してた)、Galaxy S22など2022春夏モデルまでだと安定して利用したい場合は端末販売キャリアに回線を合わせる必要があります。
書込番号:25791500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

政府がsimロック解除にやっきになってますが、原則はドコモverは、ドコモで!au.verはauでつなぐのが原則なんですね。
それにしてもドコモは最大手なのになんで大阪市内でつながりにくいのか、、、(泣)
友人のソフトバンクばガンガンつながるんですが、Galaxyが無いので却下。
s22という少し古い機種ですが回答していただいたまっちゃんさんに感謝です!
書込番号:25793031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家電浪人99さん
SIMロック原則禁止もあり、キャリア販売モデルは2021秋冬モデル以降SIMロックフリーとなってますが(一部は2021夏モデルから対応)、対応バンドについては2022年春夏モデルまではメーカー次第でしたね。
メーカー側がキャリア側に忖度というのもあるでしょうが、メーカーが各キャリア向けに開発してるため他キャリアが利用するバンドまで対応すると接続試験費用をどちらが持つのかなどのコスト問題もあり、納入キャリア向けバンドのみ対応が基本でした。
OPPO、今はキャリアに扱われなくなったHUAWEIやHTCなどは以前から販売キャリア関係なくマルチバンド対応してましたし、AQUOSだと2020年モデルあたりからマルチバンド対応してましたし、メーカー判断だった部分もあるでしょう。
総務省もキャリア指示でバンド削りしてると思ってSIMロックに次いで問題視したみたいですが、各社ヒアリングなどしてキャリアではなくメーカー判断だったことがわかってますし、最終的にはマルチバンド対応が望ましいという結果に落ち着きました。
まあそれもありXperiaが2022夏モデルから、Galaxyが2022秋冬モデルからバンド制限を廃止して、各キャリア販売モデルでもマルチバンド対応になりました。
ただGalaxyが販路関係なくフルバンド対応に方針変更したのに対して、XperiaはKDDIやSoftBank向けモデルのみドコモのガラパゴスバンド5G n79非対応を続けてたりはしますけどね。
SoftBankでのGalaxyシリーズ取り扱いがないのは、ある時期から長年サムスンと仲違いしてるからですね。
ガラケー時代はSoftBankからサムスン製のいろんなモデルが投入されており、Galaxyの前進でもあるタッチパネルタイプのOMNIAというブランドのモデルなど多数発売されてたんですが。
バンド制限を廃止した2022年秋冬モデル以降はSoftBankプラチナバンド4G B8にも対応しましたが従来モデルでは国内モデルは販路関係なくB8非対応対応でした。
また以前は国内外のGalaxyでSoftBank VoLTE通話にも対応しない徹底ぶりでしたが、2022夏に初のSIMフリーで販売したM23が4キャリアVoLTEをサポートしたのをきっかけに、従来モデルもAndroid 12以上でしれっとお知らせなど無しにサポートされました(笑)
だからといってSoftBankがGalaxyを扱うかどうかは別問題、キャリアでは長年仲が良く蜜月関係でもあるドコモ、KDDIのみ毎世代取り扱ってます。この2キャリアは5G基地局にもサムスンを採用してますからね。
次期ハイエンドモデルZ Fold6、Z Flip6も引き続きこの2キャリア向け型番のみ認証通過してたりします。
ちなみに楽天モバイルもGalaxyを扱ってますが継続的な取扱ではないですし、あまり売れないからオマケみたいな位置付けでしょうね(^^;
余談含めて長々と書いちゃいましたが、2022夏モデルまではメーカー次第で端末販売キャリア以外の回線で利用する場合に注意が必要ということです。
書込番号:25793424 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > Galaxy S22 SCG13 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/24 23:16:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/24 10:47:44 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/19 17:42:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/18 10:11:58 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/21 0:19:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/16 3:07:18 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/28 14:18:27 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/10 21:17:11 |
![]() ![]() |
11 | 2024/07/10 1:39:21 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/21 8:44:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





