『Redmi note13 pro+と迷ってます』のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T XIG04 au

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

Xiaomi 13T XIG04 auをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2023年12月 8日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 13 販売時期:2023年冬モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh Xiaomi 13T XIG04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Redmi note13 pro+と迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xiaomi 13T XIG04 au」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 13T XIG04 auを新規書き込みXiaomi 13T XIG04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Redmi note13 pro+と迷ってます

2024/07/22 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:61件

これまでずっとGalaxy でしたが価格の安さと性能で、初xaomiにしてみようかなと思ってます。
Galaxy のS21からの機種変なので、急に低い性能にはしたくないとなると、この2択。現時点では、やや13T優勢ですが、Redmiも気になる…
今のタイミングで買うなら、最新のRedmiのほうが良い気もしますが、やっぱりクラス的?性能的に?上の13Tのほうが良いのか?

また、13Tならau ショップで買えますが、Redmi note13+は、量販店か楽天の公式ショップでしか買えません、そのへんの違いとかも含めて、どちらを買うべきか、みなさんのご意見、お聞かせください。

書込番号:25821131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2024/07/22 17:12(1年以上前)

auでもオンラインショップは売り切れています。UQだと増量オプションU前提で4.3万円です。ただ、性能的にはS21に劣るし、HyperOSも使い易いとは言えないと思います。個人的には伝言メモが無いのが致命的です。

バッテリー交換をするなどしてS21を継続するのも手です。UQ前提だとGalaxy A55は5.5万円ですが、パフォーマンスはS20クラスまで落ちます。

書込番号:25821172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2224件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/22 19:30(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
13Tは、当たり外れが顕著なので、Redmi note13 pro+(または+無)をお薦めします。

書込番号:25821304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/22 23:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
地元のau ショップに在庫有りを確認して、週末まで取り置きしてもらった上で、2機種で迷ってます。
OSがクセがあることは承知してますが、旧機種を継続するほど、この機種は勧めないってことなんですねー
そこまで言われると、言葉なくなりますね。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
個体差が、そんなにあるんですね…
Redmiの方もコメントには、個体差ありそうな事が書かれてますよね。
Xiaomi機自体が、当たり外れ多いんでしょうか?

他のメーカにすべきかなーなんてちょっとブレてきてます。

書込番号:25821564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2024/07/23 02:33(1年以上前)

メーカーとしての体制の違いがい大きいです。Xiaomino場合、アップデート等で致命的なトラブルが出やすいので注意が必要です。
https://review.kakaku.com/review/J0000042612/ReviewCD=1791541/

13 Pro+ 5Gも端子付近が溶けたとか、Felicaの調子が悪いといった口コミが目立ちます。但し、後者はアップデートで解決している可能性があります。あと、13 Pro+ 5Gってauにはないように思えます。13 Pro 5Gであれば評判がいいようですが、S10クラスまでパフォーマンス性能が落ちるので使いにくいと思います。

書込番号:25821643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2224件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 06:20(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
auのサポートが受けられるRedmi note13 pro か13Tですかね。

S23の価格改定を待つのが最も安全ですが。

書込番号:25821691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/07/23 11:38(1年以上前)

ここに上がるのは不具合報告が多かったりしますし、それに対して問題ない人もいれば個体差が多いって話になります。それはこの機種に限った話ではないと思うのですが。HyperOSはまだ未熟なところがあるかもしれませんが次第に解消されるのではないかと期待しています。伝言メモも要らないですし。
どこまで性能もとめるかですが個人的には使いやすいです。S21はよく知らないのですがバッテリー交換するくらいいい機種なんですね

書込番号:25822057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/07/23 21:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
Redmiのpro+はau にはないので、買うなら公式サイトですね。公式サイトで買えば、それなりのサポートはありますかねー

>天才軍師 竹中半兵衛さん
auで買っても、povo使いなので回線契約なしですが、サポートに差はあるでしょうか。
かえとくプログラム?で、買うと気に入らなければ2年で返却出来るのは良いなと、おもってます。

>むむまっふぁさん
確かにレビューとは、不満のある人ほのうが書き込むものですよね。良いレビューも悪いレビューも何について満足して、何が不満なのか良く確かめるようにはしてます。

もう少しレビューを、色々見て検討します。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25822705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2224件Goodアンサー獲得:212件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 21:35(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
サポートセンターに問い合わせると電話番号を聞かれるので、差があるかも知れませんね。
au端末なので、保証や修理受付は、問題ないと思いますが。

店舗の場合は、店員によりますね。
対応が良すぎて、大丈夫なのと逆に心配になることもありました。

書込番号:25822732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xiaomi 13T XIG04 au
Xiaomi

Xiaomi 13T XIG04 au

発売日:2023年12月 8日

Xiaomi 13T XIG04 auをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング