|
|
|
¥25,420〜 | |
|
|
|
¥26,820〜 | |
|
|
|
¥26,820〜 |
中古価格帯(税込):¥25,916〜¥28,380 登録中古価格一覧(18製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:Android 13(MIUI 14) 販売時期:2023年冬モデル 画面サイズ:6.8インチ 内蔵メモリ:ROM 256GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
IIJMIOで乗り換え契約したらこのスマホがが9980円になるので乗り換えました。
シャオミのスマホを使って情報漏洩することはあり得ますか?
書込番号:25854799
15点
>nat7313さん
中国の企業は、国に従わざるを得ないという事を踏まえ、ご自身が判断するしかありません。
貴方の身を守れるのは貴方自身です。
なお、通信機器等からの情報漏れの危険性は日常的に存在しているのは確かです。
書込番号:25854844
11点
設定項目で位置情報、保存ファイル、マイクなどを公開にしてあると
公開ですからアイフォンやSONY、どこのメーカーでも公開されます
スマホのOS・ドライバ・アプリなどの状態は通信され管理されておりますから
どこのメーカーでも送信されます
中国の法律がどうとかは
アメリカk・日本メーカーでも中国生産品には適用されます
インドやベトナム生産品を検討するといいでしょう
書込番号:25854882
6点
>nat7313さん
今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております
本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です
Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
書込番号:25854982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>demio2016さん
>チャットアキちゃんさん
>舞来餡銘さん
証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。
書込番号:25855000
11点
>nat7313さん
>シャオミのスマホを使って情報漏洩することはあり得ますか?
Xiaomi機かどうかはまったく関係ありませんが、nat7313さんが情報漏洩する使い方をすれば漏洩します。
例えば、公式サイトとは違う偽サイトにアクセスして、IDやパスワードなどを入力する等。
漏洩するようなことをしなければ、何年、Xiaomi機を使っていても、問題は出ていません。
使う人次第になります。
書込番号:25855009
8点
>nat7313さん
>証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。
気になるようでしたら、気にならないようなメーカーにされるとよいです。
メーカーというよりは、利用されるアプリが信用出来るかどうかになると思います。
出金時に、必ずワンタイムパスワードの送信があれば、比較的安全に利用出来ると思います。
書込番号:25855017
8点
>湘南大魔王さん
Android全般です
https://source.android.com/docs/security/bulletin/2024-06-01?hl=ja
書込番号:25855050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は
証券会社と銀行口座のアプリ
キャッシュレス
スマホで買い物
これらはしないので、これにて失礼致します
と言いながら中国の法律は一般者が都合のいいように中国企業のみ対してと解釈するが
実際はわからないから、中国国内にある世界の企業にしておいた方がいいでしょう
書込番号:25855229
3点
>nat7313さん
その手の質問をこんなところでしても、ただの素人が勝手な憶測で回答するだけで有意な答えは得られませんよ。あまり心配しても仕方ないと思いますが、不安が拭いきれないなら安心できるメーカーに買い替えるのも一つの手です
書込番号:25855254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>nat7313さん
リスクを最大限減らしたいのであれば、iPhone16にする、Wi-Fi7にする、Bluetoothを使用しない、フリーWi-Fiを使用しない、LINE等のアプリを入れない、スマホ決済をしない、変なサイトを覗かない、有料でプレミアムなウィルス対策ソフトを入れる。
書込番号:25855460 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>nat7313さん
当該掲示板やX等の利用もリスクですよ。
書込番号:25855479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>舞来餡銘さん
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
グローバル版では、すでにandroid15のベータ版の
提供が始まっていますけど。
下記は本家発表ではないですけど
『Xiaomi は Android 15 をベースにした MIUI 16 を提供し、
すでに HyperOS にアップグレードされているデバイスは
Android 15 をベースにした HyperOS UI が導入されます』
https://helentech.jp/news-44995/
書込番号:25856721
3点
証券会社と銀行口座のアプリ利用する場合は
上の女性アイコンの奴の言う通りで同じスマホにSNS・ショッピングアプリなどは入れない
証券会社と銀行口座のアプリのみで1台完結利用
データマイニング(分析)は全てのOSやSNS事業者で行っているのでデータ収集は必ず行われる
中華とかAppleとかは関係がない、利用するアプリの問題
書込番号:25857247
8点
>舞来餡銘さん
>今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております
>本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
嘘はいけません。その脆弱性は2024/6/5のセキュリティパッチで塞がれていますから、セキュリティアップデートが6/5以降であれば対策済みです。Android15は関係ありません。
>湘南大魔王さん
日付が7/1になっているので対策済みです。
書込番号:25857352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
チャットアキちゃんさんの仰るとおり、スマホ関係無くアプリ事業者が情報収集して管理してます。
あと使用者側も気を付けなければいけません。
例として近所の風景をSNSに投稿も普通に特定されてしまいます。(Googleマップがあるため)
検索すれば対策法をまとめた記事があるので拝見してみてください。
書込番号:25881103
1点
Google Pixel7aとRedmi 12 5Gの2台持ちにしてます。
電話はGoogle Pixel7aのみです。
銀行、証券、クレジットカードアプリはGoogle Pixel7aにしか入れていません。SMS認証もGoogle Pixel7aでしかできないようにしています。
本来はGoogle Pixel9が欲しかったのですが、予算が全く足りませんのでこれにしました。
使用方法は完全に分けました。
Xiaomi Redmi 12 5Gは、マンガとゲームくらしか入れていません。有料のセキュリティアプリをインストールしています。
安全かどうかは分かりませんが、ログインなどは出来る限り、生体認証にしています。
やはりXiaomi持つのは気を使っています。
Redmi 12 5GのモバイルはPovo2.0のデータ通信のみにしていますから、Redmi 12 5Gからの申込みも本人確認いらないので個人情報を入力しないので助かりました。
書込番号:25883164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/07/18 11:38:58 | |
| 2 | 2025/04/29 18:53:55 | |
| 0 | 2025/03/21 3:42:12 | |
| 1 | 2025/01/28 6:08:56 | |
| 3 | 2025/01/28 23:54:49 | |
| 2 | 2025/01/24 14:26:24 | |
| 2 | 2024/12/28 1:18:12 | |
| 8 | 2024/12/18 22:34:17 | |
| 0 | 2024/11/20 15:24:31 | |
| 2 | 2025/02/12 9:23:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











