スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VII SIMフリー
現在使用しているXperia5V(docomo白ロム)の画面に縦の黄緑ラインが発生したことから機種の買い替えを検討しています。SDカードが使用できる機種が限られるので、今回もXperiaにしようかと考えていますが、ご質問が2点あります。
@5Vから10VIIへの機種変更では能力差からの不満が出てきそうでしょうか?使用内容はYouTubeやNetflix等の動画視聴、XやLINE等のSNS利用、ブラウザからのネットサーフィンぐらいですが、画面表示のもたつきや文字入力の遅延等がありますか?
Aキャリア(docomo)からの購入かソニーからの購入かで迷っています。値段も変わりますし、余計なアプリが入っていない点でソニーからの購入に傾いていますが、有料の保証に入っていても対応が悪い等の口コミが気になります。長年使用するなら、どちらが故障時の対応がいいのでしょうか?
書込番号:26348818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Socの差はあります。言うてもスナドラ8と6ではどうしても動きに差は出てますよ。
自分は5Uから変えたのだが5Uのようには動かない。モッサリ感はめない。
あと画面タップでの復帰がないのでコレがなんというか不便さを感じる。
あと充電ランプ等つかないし意外にこれアカン。
リフレシュレートも120にしてるとまぁまぁ電池減ります。
横幅も数ミリ広がっただけで意外に持ちにくい。
まぁ普段使いなら全然使えますけど。
あと保証の件についてはキャリアで買う?返却プログラムならレンタルか?
自分はSONYSTOREで購入して年5500円払いました。対応が悪いとか言われてますがそこら辺は自分にはまだわからない。
キャリアは故障した時の対応はちゃんとしとかなね。直ぐに修理中に変わりの機種貸してくれたりしますよ。高いプラン入らないと安く手に出来ないようにしてるから。
5Vは保険で手元に置いておくことをおすすめします。
書込番号:26348846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽむぽむ123さん
@Xperia 5 IIIよりもっと性能の良いスマホをいくつも使っていて、10 VIIも使っていますが、ブラウザやLINE程度であれば大きく違いはありません。
重いゲームなどをしなければ、ストレスはあまりないでしょう。
文字入力のもたつきもないですが、ハプティクスは安いスマホのように若干振動が大きいです。
Adocomo版購入しています。
やはりキャリア系のアプリや通知が邪魔です。
これらがバッテリーの消費にも影響するので、ソニーから直接購入するのをおすすめします。
書込番号:26348894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 10 VII SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/11/25 18:52:53 | |
| 1 | 2025/11/25 18:04:12 | |
| 2 | 2025/11/22 17:50:34 | |
| 18 | 2025/11/14 16:00:56 | |
| 4 | 2025/11/11 10:46:10 | |
| 5 | 2025/11/10 11:06:40 | |
| 1 | 2025/10/30 15:09:07 | |
| 1 | 2025/10/19 21:12:58 | |
| 2 | 2025/10/22 6:53:14 | |
| 2 | 2025/10/16 15:27:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










