『E-30ってこんなにノイジーでしたっけ?』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

E-30ってこんなにノイジーでしたっけ?

2012/06/11 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5
当機種

久々にE-30を使ったんですが、こんなにノイズ多かったっけ?と思う写真が多いです。
低感度で撮っても、これ本当にISO200?、ISO800くらいじゃないの?と思えるくらいノイズが多いんです。

参考に昨日、亀山市の関町に行ったので、そのときの写真をアップします。
一応、RAWで撮ったんですが、基本的にOLYMPUS VIEW2の初期設定を変えずに現像、部分的に切り取っています。
因みにレンズはVARIO-ELMARITです。

以前の写真と比較しようにも、今年の4月以前の写真は諸事情で残っていません。

元々こんなものなのか、ノイズが異常なのか教えてくれませんか?

書込番号:14670248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2012/06/11 23:50(1年以上前)

多分階調オートになってると思いますが、
階調を標準にすればいくらかはマシになると思います。
でも、階調オートと考えてもかなりノイジーですね、、。(^_^;)

書込番号:14670293

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/12 00:52(1年以上前)

機種不明

ゾーンシステム

こんばんは
諧調補正機能を、OFFにしたのと比較されたら良いと思います。
スポット測光をして(Vの位置)、思う明るさに成るように露出補正をします(1段刻みです)。
RAWで撮り、画像ソフトで任意に調整します(露出補正、諧調補正機能、トーンカーブほか)。

書込番号:14670549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/06/12 01:39(1年以上前)

こんばんは
このお写真の暗部はノイジーな感じがしますね。
私のE-30も暗部は条件によって低感度でもノイジーになる時があります。
特に暗部や、ボケの部分が単調だったりすると、大きく拡大した時にわかりますね。
でもこのカメラはきちんと条件が合えばとても良い写りをしますね。

私は諧調補正機能は標準・RAWで撮り、フォトショップで加工しています。
拡大時はフォトショップで輝度ノイズを修正するとある程度は低減されます。

書込番号:14670661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/12 09:03(1年以上前)

>基本的にOLYMPUS VIEW2の初期設定を変えずに

変えなよ。当初の設定で気に食わん絵が出てきてんのに、なんでそれをキープする必要がある?
ベターになるように、自分ごのみになるように試行錯誤してみな。
そうしないとRAWで撮ってる意味ないですやん。

あとはやっぱ諧調オートは疑っといたほうがいいかもね。

書込番号:14671300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/06/12 20:22(1年以上前)

同じ感度でも暗い部分はノイズが増えます。

できれば白飛びしない範囲でオーバーに撮って現像時に適正に戻すのがいいです。
この被写体は明暗の差が大きいので難しい被写体といえます。
後はHDRしかないかな…

書込番号:14673309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2012/06/16 03:48(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

確認してみたら確かに諧調オートになっていました。
ノーマルに変えてノイズが出ないかどうか確認してみます。

書込番号:14686104

ナイスクチコミ!1


太呂さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/26 22:50(1年以上前)

解決済で恐縮ですが、諧調が原因ではないと思います。

諧調オートでモードをPにすれば、おそらく1/150秒ぐらいで

バッチリ写るでしょう。

書込番号:14729686

ナイスクチコミ!0


MT40さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件 E-30 ボディのオーナーE-30 ボディの満足度5

2012/06/27 01:54(1年以上前)

E-30を使ってますが、このノイズはやはり階調オートが原因だと思います。
 ※階調オートは暗部を持ち上げていますので、アンダー部分にどうしてもノイズが出ます。部分的に切り取っている、とのことなので、ノイジーな部分を拡大したので余計目立った、ということなのでしょう。

書込番号:14730470

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング